ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 大潟区総合事務所 > 大潟区に息づく浪漫物語

大潟区に息づく浪漫物語

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年12月9日更新

火防地蔵(写真)
宿場町の面影を残す路傍の石仏にふと足をとめると、古刹の御仏との出会いに心洗われます。
静かな時をおくり、歩を進めてみましょう。
小さな発見と出会いの数々が待ち受けています。

どんどの池の風景(写真)
古い歴史をもつ大潟区は、見どころも多彩。
寺社の仏像、北国街道の面影をのこす旧跡など、先人たちが残した文化の香りが今も息づいています。

瑞天寺

瑞天寺の風景(写真)

蜘ヶ池にほど近い名刹。「信仰のふるさと」と呼ばれ、数多くの仏像を所有しています。
その中でもとりわけ有名な存在が行基作と伝えられる千手観音。
ほかに弘法大師作といわれる不動明王や毘沙門天などの仏像にもお目にかかることができます。

瑞天寺

三十三カ所の石仏群1(写真)三十三カ所の石仏群2(写真)

境内には、海の安全を祈願してまつったといわれる観音山西国三十三ケ所の石仏群があります。

円蔵寺

円蔵寺の風景(写真)

木喰上人が全国行脚の際に彫ったとされる仏像二体が安置されています。温かみのある表情の木彫仏は、心なごむ風雅な味わいがあります。

どんどの池(弁天池)

どんどの池の風景(写真)

北国街道・潟町宿の名残りを今に伝え、かつては水車もありました。
三百年以上も湧き続ける神秘の清水です。

丸山古墳

丸山古墳(新潟県立水と森公園内)の風景(写真)

鵜の池に浮かぶ小島で、伝説によれば「鵜の長者」の古墳といわれています。
過去二回の発掘調査で古墳と断定され、多数の土器も発見されています。
新潟県立大潟水と森公園(外部リンク)<外部リンク>

小山作之助

小山作之助銅像の写真

「夏は来ぬ」「漁業の歌」で知られる音楽家。
文部省唱歌の作曲に携わり、東京芸大音楽学部の創設にも尽力した作之助は、一生涯、日本音楽会の発展に尽くしました。大潟町中学校には胸像がたてられ、偉業の顕彰に向けて、音楽の授業やコンサート等で作品の数々が歌い継がれています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ