ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 市民安全課(原子力防災対策室) > 柏崎刈羽原子力発電所の安全対策と防災対策の推進に関する要望活動

柏崎刈羽原子力発電所の安全対策と防災対策の推進に関する要望活動

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月12日更新

市では、柏崎刈羽原子力発電所の安全対策と防災対策を推進するため、要望活動を行っています。

更新情報

令和7年7月要望活動の概要

当市を含むUPZ市町が、新潟県知事に対し、柏崎刈羽原子力発電所における「安全対策の徹底と向上」及び「避難計画の実効性向上に向けた取組強化」並びに「原子力防災対策構築に対する国の財政支援」等を国に強く要望するよう求めました。

要望の様子 右端に中川市長(写真)

要望日

令和7年7月18日(金曜日)

要望者

UPZ市町長(小千谷市、長岡市、上越市、十日町市、見附市、燕市、出雲崎町)

要望先

新潟県

要望書

柏崎刈羽原子力発電所に関するUPZ自治体要望書 [PDFファイル/204KB]

令和5年12月要望活動の概要

県及び当市を含むUPZ市町が、柏崎刈羽原子力発電所の「安全対策の徹底」及び「複合災害時を含めた防災対策の推進」に関する要望活動を行いました。

要望活動の会議集合写真

要望日

令和5年12月19日(火曜日)

要望者

  • 新潟県知事
  • UPZ市町長(長岡市、上越市、小千谷市、十日町市、見附市、燕市、出雲崎町)

要望先

  • 内閣府
  • 原子力規制庁

要望書

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ