ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 農村振興課(中山間地域農業対策室) > 上越市板倉区指定棚田地域振興協議会

上越市板倉区指定棚田地域振興協議会

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月30日更新
  • 所在地:上越市板倉区
  • 指定棚田地域:板倉村、寺野村
  • 保全を図る棚田の面積:195.3ヘクタール
  • 棚田の名称:筒方川西地区の棚田、上関田地区の棚田、下関田地区の棚田、達野地区の棚田、山越地区の棚田、米増地区の棚田、不動新田地区の棚田、東貝屋地区の棚田、菰立地区の棚田、下・西久々野地区の棚田、上久々野・柄山地区の棚田、猿供養寺地区の棚田

筒方の棚田の写真

地域の特徴

当地区は豊かな自然に囲まれた標高250~350メートルの中山間地で、関田山脈からの清らかな水で育てた絶妙な米の味には定評があります。

また、休耕田を活用した蕎麦の栽培も盛んで、地元の蕎麦打ち名人が腕をふるう「どうがたの郷蕎麦まつり」には大勢の人々が訪れます。

くびき野パノラマ街道が通る大野新田では、妙高山と火打山を背景にした棚田の美しい景色を望むことができ、上越地区屈指のビューポイントでドライバーの目を楽しませてくれます。

令和6年度 活動紹介

棚田等の保全を通じた多面にわたる機能の維持・発揮

5月4日(土曜日) 棚田サポーター受け入れ

栗沢、大野新田、筒方地区では棚田サポーター24人のほか、地元住民30名で、約4キロメートルほどの用水路の泥上げを行いました。

棚田を核とした棚田地域の振興

6月2日(日曜日) どうがたの里ふきんとまつり

筒方地区で採れた竹の子、みずな、ふきなどの山菜やおこわ、もちなどの加工品の販売を行ったほか、そば食堂も開設しました。
当日は雨天の中、約300人の方からご参加いただきました。

どうがたの里ふきんとまつりの様子(物販写真) 混み合うふきんとまつり会場の様子(写真)

令和5年度 活動紹介

棚田を核とした棚田地域の振興

令和6年2月11日(日曜日) 寺野遊雪まつり

コロナ禍により休止していた寺野遊雪まつりが2年ぶりに復活しました。

この祭りは「雪と遊ぼう」をテーマに行われる冬の行事で、​雪上相撲や花火の打ち上げなどが行われました。大勢の方が楽しんでいました。

遊雪まつりの様子(写真) 夜の花火の様子(写真)

12月2日(土曜日) どうがたの里 新そばまつり

12月2日に筒方地区地域資源加工施設(旧筒方小学校)で「どうがたの里 新そばまつり」を開催しました。
光ヶ原高原を中心に栽培された筒方産そばを使った「手打ちそば」は好評で、大勢のお客さんでにぎわいました。

新そばを味わう来訪者の様子(写真) 地元産のお土産を買い求める来訪者の様子(写真)

令和4年度 活動紹介

棚田等の保全に関する活動

11月26日(土曜日) どうがたの里新そばまつり

どうがたの里特産物生産組合を中心に、地区連絡協議会、筒方地区指定棚田地域振興協議会など、地区内の各団体の協力のもとに実行委員会を組織し、手打ちの新そばを提供するイベントを実施しました。
地域産物の販売ブースも設置し、約200人の方が来場されました。

そば祭りの様子(写真)

6月5日(土曜日) どうがたの里ふきんとまつり

地元産の山菜販売、そば食堂、餅つきなどを行いました。ジャズバンド「エバーグリーン」の演奏は賑わい創出に活躍しました。

ふきんと祭り(写真) ふきんと祭り(写真)

ふきんと祭り(写真)

棚田等の保全を通じた多面にわたる機能の維持・発揮

9月~ ふるさと納税返礼品への取り組み

地域の特色ある農産物の出品を検討します。

棚田を核とした棚田地域の振興

4月~通年 庭先集荷の実施

農産物、加工品など、直売所への出荷を専任者に運んでもらう制度を導入し、実施しています。

令和3年度 活動紹介

棚田等の保全に関する活動

10月7日(木曜日)~11月8日(月曜日) 筒方・大野用水の管理道路拡幅工事

筒方地内の用水管理道路300メートルの区間で拡幅工事を実施し、併せて道路の一部に排水のためのU字溝を敷設しました。工事は地元住民による自主施工です。

7月3日(土曜日) 棚田サポーターの受け入れ

筒方・大野用水の草刈り作業。地元参加者18名と、サポーター28名の協力で6キロにわたる用水路の除草作業を実施しました。

棚田の写真

5月1日(土曜日) 棚田サポーターによる用水江さらい

棚田サポーター20人と筒方川西地区3町内からの関係者12人による筒方大野用水の江さらい作業を行い、春の農作業に向けての本格的通水の準備を実施しました。

棚田等の保全を通じた多面にわたる機能の維持・発揮

11月下旬から3月 庭先集荷販売

当地の野菜や加工品を出店者宅から集荷し、あるるん畑ややすらぎ荘地場産市場などの契約店舗等に出店する事業を始めました。

庭先集荷販売(写真)

11月8日(月曜日)~12月15日(水曜日) インターネット「上越特産市場」で「いたくらふるさとギフト」販売

インターネット「上越特産市場」でお歳暮用の「いたくらふるさとギフト」を販売しました。

11月15日(月曜日) 庭先集荷の開始

あるるん畑、やすらぎ荘の地場産市場への出店者及び集荷担当者の募集を開始(即日実施)しました。

8月31日(火曜日) インターネット「上越特産市場」における米、ソバの商品展開

「上越特産市場」サイトにおいて、棚田米とソバの商品をアップしました。

5月27日(金曜日) 地域特産物のネット販売への取組

上越市のネット販売「上越特産市場」に棚田米、そば粉、山菜等を出店するための準備を進めました。

山菜(こごみ)の写真

棚田を核とした棚田地域の振興

11月6日(土曜日) 棚田サポーター収穫祭

春から秋までの3回の作業参加者を対象にしたイベントで、ソバ打ちや餅つきにサポーター20名、地元住民20名が参加しました。

 収穫祭(写真) もちつき(写真) 

4月4日(日曜日) どうがたの郷 寒ざらしそば祭り開催

冬の冷水に浸してから、製作したそば粉を打った「寒ざらしそば」は独特な甘みがあり好評です。

このイベントには、地元の特産品の出店もありました。令和3年度は、約160人が来場し盛況でした。

提供したざるそば(写真)そば打ちの様子(写真)食事風景(写真)加工品販売の様子(写真)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ