ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 農村振興課(中山間地域農業対策室) > 上越市安塚区おぐろ地区指定棚田地域振興協議会

上越市安塚区おぐろ地区指定棚田地域振興協議会

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月14日更新
  • 所在地:上越市安塚区
  • 指定棚田地域:小黒村 
  • 保全を図る棚田の面積:62.4ヘクタール
  • 棚田の名称:大原の棚田、小黒の棚田、切越の棚田、朴ノ木の棚田、和田の棚田

朴ノ木の棚田の遠景写真

地域の特徴

おぐろの棚田は、国道405号線沿いに4集落(大原・小黒・切越・朴の木)のそれぞれの地形に沿った不整形の田んぼが点在し、中にはハート形の田んぼもあります。

この地域では、春には山菜のフキノトウやカタクリの花が雪解けとともに法面に咲き誇り、春作業の到来を告げてくれます。夏にはホタルが飛び交い、秋には手入れされた稲穂と柳葉ひまわりが黄金色に輝き、訪れる人を楽しませています。

朴の木の棚田では小・中学生の協力を得ながら休耕田に柳葉ひまわり3千本を植えて毎年維持管理に努め、10月中旬には「天空のお花畑」を開催し、訪れる人たち(1日100人程)を楽しませています。

また、小黒集落には新潟県最大級を誇る総ケヤキ造りの専敬寺を含む四ヶ寺があり、一時は2,000戸からの檀家があり、賑わっていました。入口の看板には「巨鐘の鳴る寺の郷」とあり、毎日朝、情緒ある音を響かせています。

特産品や加工品

当地域の水田の大半は雨水や雪解け水、湧水などを水源とする天水田であり、水や肥料管理を徹底し、安全で安心な米づくりに取り組んでいます。
おぐろ地区指定棚田地域振興協議会のホームページ「おぐろ見聞録」で「おぐろ棚田米」というブランド名で販売していますので、ぜひお買い求めください。

おぐろ棚田米

開催予定のイベント

4月27日(木曜日) 春祭り

農作業が始まる前に、作業が安全に行われ、稲をはじめとする多くの作物が豊かに実ることや氏子の繁栄を祈念するお祭りを開催します。

昨年の春まつりの様子(写真)

令和4年4月春まつりの様子

令和4年度 活動紹介

棚田等の保全に関する活動

12月14日(水曜日) 安塚小・中学校校外学習の対応

地元の小・中学生が校外学習の一環で朴の木地内の棚田の保全活動に参加したことから、今年度の活動の振り返り会を行いました。

校外学習活動振返り会の様子(写真)

7月~8月 ドローンによる有機質肥料散布と一斉防除

土壌改良と食味の向上を図るため、朴の木地区のほ場でドローンによる稲の有機質肥料の散布を行いました。
また、指定棚田地域全域のほ場で、ドローンによるカメムシの一斉防除を行いました。

土壌活性剤散布の様子(写真)  ドローンによるカメムシ防除の様子(写真)

6月16日(木曜日) 安塚小学生と一緒に休耕田に柳葉ひまわりを植栽

安塚小学校5~6年生17人の協力を得て、休耕田に柳葉ひまわりを約1千本植栽しました。

棚田等の保全を通じた多面にわたる機能の維持・発揮

10月~11月 冬期湛水

10月から11月にかけて、秋のすき込み耕うん後に、代かきして湛水し、秋の水鳥の生息を確保するとともに春の田植えに備えます。

冬期湛水の様子(写真)

10月15日(土曜日)~16日(日曜日) 江東区民祭りで米の販売・PR

東京都江東区民祭りで「おぐろ棚田米」のPR・販売を行い、コシヒカリ1kg 150袋、2kg 16袋、もち米1kg 25袋を販売しました。

東京都江東区民祭りの様子(写真)

6月5日(日曜日) 良好な景観の形成(集落花壇の植栽)

集落花壇への花苗の植栽を行いました。

花苗の植栽作業の様子(写真)

4月27日(水曜日) 集落伝統行事の「春まつり」を実施

令和4年度農業の五穀豊穣と作業の安全祈願を行いました。

五穀豊穣祈願春祭り(写真)

棚田を核とした棚田地域の振興

2月25日(土曜日) 灯の回廊・安塚キャンドルロード

例年2月の第4土曜日に実施している「灯の回廊」安塚キャンドルロードにおいて、3年ぶりに雪茶屋(小黒いっぷく処)を開設し、芋煮汁や地元の物産を販売しました。当日は約600人の方が訪れて幽玄なキャンドルの灯と芋煮汁を堪能していただきました。

灯の回廊の様子(写真)

1月15日(日曜日) さいの神

小正月の火祭りで、伝統行事である「さいの神」を行い、無病息災、五穀豊穣を祈願しました。

さいの神の様子(写真)

11月23日(水曜日・祝日) 小黒支部秋祭り

秋の収穫を無事に終え、田の神に感謝し、来る新年の益々の発展と安寧、無病息災を祈願した祭りを実施しました。

小黒支部秋祭りの様子(写真)

10月10日(月曜日) 棚田を活用した「天空のお花畑」の開催

朴の木地区の棚田の休耕田を活用して植栽した8千株の柳葉ひまわりを、安塚小・中学生の協力を得ながら管理等を行い、棚田の景観を保全しています。
開花の最盛期に「天空のお花畑」を開催して、訪れる方々に棚田と柳葉ひまわりの黄金色の景色を堪能していただきました。

天空のお花畑の様子(写真)

10月2日(日曜日) 柳葉ひまわり畑の草刈り作業の実施

朴の木地区の休耕田に植栽した柳葉ひまわり畑の草刈りを、中山間地域支え隊4人と実施しました。

柳葉ひまわり畑の草刈り作業の様子(写真)

6月26日(日曜日) ボランティア活動による柳葉ひまわり畑の草刈りを実施

中山間地域支え隊4人の協力と朴の木地区総出による、柳葉ひまわり畑の草刈り、草取りを実施しました。

ひまわり畑草刈(写真)

令和3年度 活動紹介

棚田等の保全に関する活動

10月~11月 冬期湛水

10月から11月にかけて、秋のすき込みや耕うん後、代かき湛水し、秋の水鳥の生息地を確保するとともに春の田植えに備えています。

冬期湛水(写真)

8月16日(月曜日) ドローンによる共同防除

ドローンによるカメムシの共同防除を行いました。

ドローンによる共同防除の様子(写真)

5月26日(水曜日) 花苗の配布・植栽

来訪者の方々に良好な景観、風景を見ていただくとともに、集落民の意識の高揚のため、花苗700株を植栽しました。

花苗の受取の様子(写真)切越の花壇の様子(写真)朴ノ木の花壇の様子(写真)

棚田等の保全を通じた多面にわたる機能の維持・発揮  

9月下旬~ 独自の米袋を使用した「おぐろ棚田米」の出荷販売

8月下旬に完成した、上越市安塚区おぐろ地区指定棚田地域振興協議会独自の米袋を使用し、おぐろ棚田米の販売を始めました。

独自米袋作成による出荷の様子(写真)

8月27日(金曜日) 「おぐろ棚田米」米袋の完成 

作成を進めていた、上越市安塚区おぐろ地区指定棚田地域振興協議会独自の米袋が完成しました。

独自のコメ袋のデザイン(写真)

6月15日(火曜日) 「おぐろ棚田米」のブランド販売に向けた米袋の作成及び米袋の予約の取りまとめ

おぐろ棚田米として販売するにあたり、統一した米袋にて販売することで、ブランド力を高め、消費者に認知してもらうことを目的に独自の米袋を作成することとし、会員に米袋の予約票を回覧し回収しました。

米袋(イメージ画像)

はさかけの様子(写真)棚田の風景(写真)棚田の風景 夕日(写真)

棚田を核とした棚田地域の振興

1月14日(金曜日)、15日(土曜日) 高齢者世帯の雪下ろし作業

5人の高齢者世帯支援隊により、3世帯の屋根雪下ろしを実施しました。

高齢者世帯の雪下ろし作業の様子(写真)

10月10日(日曜日) 天空のお花畑

朴の木の棚田の荒廃地に「柳葉ひまわり」を安塚小・中学校生の協力を得ながら植栽管理し、棚田の景観を保全しています。開花の最盛期の時期に「天空のお花畑」を開催し、訪れる人たちに棚田と柳葉ひまわりの黄金色の景色を堪能していただきました。

天空のお花畑(写真) 棚田カフェ(写真)

7月1日(木曜日) 共同作業、地域助け合い活動の推進

高齢者支援隊規約を作成しました。

6月12日(土曜日) 高齢者世帯の雪下ろし・草刈り支援説明会

高齢者世帯が安心して集落で生活できるように、冬期間の雪下ろし及び夏期の住宅周辺の草刈りを行い、集落民の連携を図り、継続的な維持を目的とした説明会を開催しました。

説明会の様子(写真)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ