ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化振興課 > 旧今井染物屋 職人・作家情報(9月)

旧今井染物屋 職人・作家情報(9月)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年9月17日更新

旧今井染物屋イベント写真

旧今井染物屋で行われる職人・手仕事作家の催し情報です。

手仕事等の実演・販売のほか、制作体験等ができます。

(注1)催し情報は毎週水曜日に更新します。
(注2)各制作体験において、参加者多数の場合お待ちいただくか、体験できない場合があります。
(注3)専用駐車場があります。(無料、19台、うち1台は身体障害者用)旧今井染物屋にて確認してください。

活動内容と日時等

工房利用者を随時募集しています

旧今井染物屋では、染物や竹細工、アクセサリー作り、イラストなどの制作実演の場として工房(部屋)を占用利用する職人・手仕事作家のみなさんを募集しています。実演や制作体験及びそれらを伴う販売等にも利用(利用料は無料です)いただけます。
詳しくは旧今井染物屋のページ、または旧今井染物屋に直接お問合せください。

SNSで日々のできごとを発信中

インスタグラム二次元コード(写真)<外部リンク>旧今井染物屋の情報を広く発信するため、令和5年度にInstagramを開設しました。

出展に関するお知らせや、出展者の紹介、地域の事などを発信していきます。

旧今井染物屋Instagram(外部リンク)<外部リンク>

職人・作家カレンダー

バテンレース事業者による実演・販売と制作体験は、土曜日、日曜日の午後1時から午後3時に実施しています。

令和7年9月 職人・作家カレンダー(9月17日現在) [PDFファイル/219KB]

旧今井染物屋 職人・作家情報(9月17日現在) [PDFファイル/638KB]

(注)土曜日、日曜日、祝日に色を付けています。

9月の職人・作家情報

タイダイ染の制作実演、体験(Teamカラフル)

Teamカラフルの作品(写真)

タイダイ染めはTie(縛る)Dye(染める)という意味で、絞りや縛り方で様々な模様が生まれる染物です。

手作業で一枚一枚染めているので同じものはありません。

唯一無二の一枚を作りませんか。

日時

​17日(水曜日)午後12時から午後4時

場所

作業場2、流し場

体験料

品物により金額が変わります。

持ち込みの場合は要相談。

所要時間

30分から1時間程度

問合せ先

Teamカラフル(インスタグラム:@team_color_ful)

バテンレース体験講座(吉田バテンレース)

吉田バテンレース教室風景(写真)

雪国高田の風土産業「バテンレース」の制作体験ができます。

日時

20日(土曜日)午後1時30分から午後4時

場所

作業場2

体験料

1,100円から(型紙によって金額が異なります。)

予約・問合せ先

吉田バテンレース(電話:025-523-3553)

バテンレースの制作実演、体験(バテンレース水滴)

有滝さんのバテンレース体験(作品例、写真)

高田を中心に、昔から伝わるバテンレースを大切に受け継ぎ、今後とも大勢の地域の皆さんと楽しく作品作りをしていきたいと思っています。

体験は30分程度でできる作品から1時間から1時間30分程度でできる作品を用意しています。

日時

21日(日曜日)午後1時30分から午後4時

場所

作業場2

体験料

500円から(制作物により異なります。)

問合せ先

有滝さん(メール:baten.suiteki@docomo.ne.jp)

(迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。)

レジンの制作実演(atelier HAMARYO)

atelier HAMARYOの作品(写真)

シリコン型をつかってキラキラチャームを作ります。

制作過程を見るのが好きな人、作り方を知りたい人など

自由に見てもらえればと思います。

日時

26日(金曜日)午前10時から午後4時

場所

作業場2

陶芸の制作実演、体験(蒲池 亮輔)

陶芸実演、体験の様子(写真)

植木鉢やウサギ等の動物をモチーフにした素焼き(テラコッタ)の制作実演を行います。

体験は自由なモチーフを制作できるようお手伝いします。掻き落としもできます。

焼く工程があるため制作物の当日お渡しはできません。

体験の際は汚れてもよい服装(またはエプロンなど)でお越しください。

日時

27日(土曜日)午前10時から午後4時

場所

作業場2

体験料

1,500円から(本焼きの場合は2,700円から)

問合せ先

蒲池さん(電話:080-1291-6502)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ