ライオン像のある館(旧直江津銀行)で行われるイベント情報です。
(注1)イベント情報は随時更新します。
(注2)イベントの詳細については、各イベントの主催者へお問い合わせください。
各イベントの内容と日時
直江津のべらぼうを探せ
みんなの地域学習として、直江津今町が生んだ天才狂歌師千代垣素直について、狂歌研究の第一人者 東北大学名誉教授 高橋章則先生の講演会を行います。
主催
まちおこし直江津
開催日時
- 9月21日(日曜日) 午後1時30分開場 午後2時開演
その他
- 席数は30席(席数の関係で入場できない場合があります)
- 入場無料
- 駐車場は船見公園駐車場をご利用ください。
チラシ
直江津のべらぼうを探せ [PDFファイル/1.85MB]
問合せ
まちおこし直江津 佐藤さん 090-4373-4066
時の詩まるしぇ
長い時を経て静かに佇む心地よい空間の中でマルシェを開催します。詩をつづるようにゆったりと静かな時間をお過ごしください。
主催
時彩紡(ときさいぼう)
開催日時
- 10月11日(土曜日)午前10時30分から午後5時
- 10月12日(日曜日)午前10時30分から午後4時
出店者
- 一音(モルタル雑貨)、DAY:DREAM(ハンドメイドアクセサリー)、樹林窯(陶芸)、ペチカ(ヴィンテージ雑貨・古着)、Lietus(輸入雑貨)、 彩蓮(アンティーク雑貨)、福ねこ(弁当等)、アンスリール代理販売(数量限定焼き菓子)
- 12日のみ:YUMECHIYO(パン、焼き菓子)
その他
- 入場無料
- 駐車場は船見公園駐車場をご利用ください。
チラシ
時の詩まるしぇ [PDFファイル/1.46MB]
問合せ
彩蓮 小林さん 090-4527-3099
上越マサラフェス
一日でもスパイシーな文化を満喫。講座・インド古典舞踊・インド古典音楽のほか、マルシェを実施します。
主催、後援
主催:上越マサラフェス実行委員会
後援:新潟インド文化交流会
開催日時
10月19日(日曜日) 午前10時から午後5時
- 午前11時から正午 講座「はじめて触れるアーユルヴェーダ」
- 午後2時から午後3時 インド古典舞踊 「バラタナティヤム&オディッシーの饗宴」
- 午後3時30分から午後4時30分 インド古典音楽 「でぃがでぃなエチゴ演奏」
- 午前10時から午後5時 マルシェ
料金
- 「はじめて触れるアーユルヴェーダ」(武村淑美) 2,500円(高校生以下1,500円)
- インド古典舞踊 オディッシーダンス(福井智美)、バラタナティヤム(羽倉美和) 3,500円(高校生以下2,000円)
- インド古典音楽 でぃがでぃなエチゴ演奏(弦楽器シタール、太鼓タブラ) 3,500円(高校生以下2,000円)
セット割 A:講座+古典舞踊 5,000円、B:古典舞踊+古典音楽 6,000円、講座+古典舞踊+古典音楽 8,000円
(注)未就学児は無料
その他
チラシ
上越マサラフェス [PDFファイル/1.38MB]
問合せ(予約)
上越マサラフェス実行委員会 090-7565-8625 yoga.ayur.sou@gmail.com
(迷惑メール防止のため「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください)
寄り道ライブ
オープンマイク式の演奏会です。どなたでも演奏できます。演奏の申し込みは当日会場で受け付けます(予約も可)。
主催
上越SONGS倶楽部
開催日
- 9月27日(土曜日)、28日(日曜日)
- 10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
- 11月15日(土曜日)、16日(日曜日)
- 12月20日(土曜日)、21日(日曜日)
演奏時間
- 土曜日開催:正午から午後8時40分(午後4時から午後8時40分はオープンマイク式)
- 日曜日開催:午前9時30分から午後4時30分
(注)オープンマイク式は、30分の演奏時間と10分の入替時間で進行します。
料金
- 入場料:無料
- 出演料1枠(30分)1人:1,000円(学生無料)
(注)出演申込は予約が必要です。空き枠があれば会場での申込も可能です。
その他
- 音響設備:BOSEの8チャンネルPA、ステージピアノYAMAHA CP4あり。
- 飲食の提供はありません。
チラシ
寄り道ライブチラシ(9月27日、28日) [PDFファイル/370KB]
寄り道ライブチラシ(10月~12月) [PDFファイル/331KB]
問合せ
上越SONGS倶楽部 川合さん(電話:090-5776-6379)まで
会場のご案内
ライオン像のある館(旧直江津銀行)(上越市中央3-7-31)
案内図

交通アクセス
鉄道
JR、えちごトキめき鉄道「直江津駅」下車 徒歩約20分
バス
「中央2丁目」下車 徒歩約5分
車
北陸自動車道上越インターチェンジから約10分
専用駐車場はありません。船見公園駐車場をご利用ください。(徒歩約1分)