ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 馬塚古跡

馬塚古跡

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月21日更新

馬塚古跡 石碑 写真 馬塚古跡周辺の様子 写真
「馬塚古跡」と刻まれた石碑(1枚目)、周辺は整備されている(2枚目)

馬塚古跡説明看板 写真
現地に建てられている「馬塚古跡」の説明看板(3枚目)

  • 認定番号:75
  • 名称:馬塚古跡
  • (名称ふりがな)うまづかこせき
  • 地域:高田区
  • 所在地:上越市南本町2丁目8-36 googleマップ(外部リンク)<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

上杉謙信公の愛馬が力尽きた場所と伝わる地

 馬塚古跡は上杉謙信公愛馬の塚と言い伝えられ、古い石碑が立っています。
 馬塚稲荷があった場所と伝えられていますが、石碑が設置された時期や建立の由来については分かっていません。馬塚稲荷は現在関町神明宮(南本町2丁目)に合祀されており、合祀された後、明治末頃に石碑が建立されたのではないかとも考えられています。

 永禄4年(1561年)の川中島の戦いに、謙信公が敵陣に切り込んだ時に乗っていた愛馬(放生月毛の駒、団白号)が傷付き、謙信公とともに春日山城へ帰る途中、ここまで辿り着いて倒れたと伝えられています。

 このあたりは昔、外馬塚町と言われ、この馬塚が町名の由来になったとされています。

 馬塚稲荷及びその周辺は、近接する地域住民により維持管理が行われ、由来についても、代々口承されています。
 地元の小学校等の地域学習や、謙信公ゆかりの文化財として来訪する方々がみられます。

活動団体

南本町2丁目町内会

活動内容など

  • 塚周辺の清掃と維持管理 

活動団体等からのメッセージ

 県道青柳高田線沿いに、毘のノボリ旗が立っております。
その少し奥に馬塚古跡があります。

 近隣の方が清掃を行い、歴史の佇まいを残しております。

 上越地域及び歴史愛好家の皆さま、是非一度訪れてみてください。

その他の地域の宝

「上越市「地域の宝」を認定しました」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ