ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 岩屋堂観音堂

岩屋堂観音堂

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月20日更新

岩屋堂観音堂 写真岩屋堂観音堂 内部 写真
岩屋堂観音堂境内の様子(1枚目)、堂内部の様子(2枚目)

岩屋堂観音堂 仏像 写真岩屋堂観音堂 弁天祠 写真
境内地の石仏群(3枚目)と、弁才天を祀る祠と池(4枚目)

  • 認定番号:102
  • 名称:岩屋堂観音堂
  • (名称ふりがな)いわやどうかんのんどう
  • 地域:名立区
  • 所在地:上越市名立区名立大町842 googleマップ(外部リンク)<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

越後三十三観音の第一番札所

 堂は大宝2年(702年)年泰澄大師の創立と伝えられ、鎌倉幕府第5代執権北条時頼が越後回国の際に定めたとされる越後三十三観音の第一番札所です。本尊は聖観音菩薩で50年に一度の御開帳となります。
 境内は、大巌石板、天を覆う大巌と自然の岩盤で形成されており、堂に覆いかぶさる大巌には、弘法大師の投げ筆といわれる梵字跡があります。また、上杉家ゆかりの墓碑もあり、手厚い信仰を受けたことがうかがえます。

 岩屋堂町内会は世帯数6程度と小規模ながらも皆協力し、広い境内の草刈り、落ち葉かき、ごみ拾いや案内看板の整備、お堂を積雪から守るための冬囲いや仏具磨きなどの維持管理が行われています。古くからこの地を守ってきた誇りが脈々と受け継がれています。

 境内地及び本尊ともに、昭和50年9月12日に名立町文化財、平成19年6月1日に上越市文化財に指定されています。

活動団体

岩屋堂町内会

活動内容など

  • 草刈りや落ち葉かきなどの環境整備
  • 案内看板の設置
  • 冬囲いや仏具磨きなどの維持管理

活動団体等からのメッセージ

 岩屋堂町内会では、越後三十三観音巡礼の一番札所になっている「岩屋堂観音堂」を維持し、後世に継承したいという思いで、美化活動、保全活動を行っています。
 四季を通じて景観が美しく、雄大な大巌は圧巻ですので、ぜひお立ち寄りください。

関連情報

その他の地域の宝

「上越市「地域の宝」を認定しました」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ