ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 木造阿弥陀如来立像(板倉区旧西源寺本尊)

木造阿弥陀如来立像(板倉区旧西源寺本尊)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月23日更新

木造阿弥陀如来立像木造阿弥陀如来立像 拡大写真
板倉区栗沢・大野集落から、清里区福淨寺へ預けられた木造阿弥陀如来立像(1、2枚目)

  • 認定番号:116
  • 名称:木造阿弥陀如来立像(板倉区旧西源寺本尊)
  • (名称ふりがな)もくぞうあみだにょらいりゅうぞう(いたくらくきゅうさいげんじほんぞん)
  • 地域:清里区・板倉区
  • 所在地:上越市清里区荒牧930番地 googleマップ(外部リンク)<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

清里区、板倉区両地域を結ぶ、阿弥陀如来

 平安時代末から鎌倉時代において、山寺の焼き討ちから逃れた僧がこの仏像を背に板倉区栗沢の旧家に身を寄せて預け、西源寺の本尊になったと言い伝えられています。西源寺は昭和5年に廃寺となってしまいましたが、その後、栗沢と大野集落で守護され、昭和22年からは清里区の福淨寺の本堂内陣に安置され、現在に至ります。
 木造阿弥陀如来立像は、寄木造で、水晶の玉眼が嵌入(かんにゅう:はめ込むこと)されており、像高は62センチメートルです。制作年代は鎌倉時代の可能性が考えられますが、顔は後補とみられ、室町時代の特徴を持ちます。全体に漆箔が施され、唇に朱が残っています。

 平成7年までは4年ごとに栗沢・大野集落への里帰り法要が行われていましたが、現在は行っておらず、代わりに年始や報恩講に両集落の人たちが福淨寺を訪れています。また、福淨寺の法要・法座に訪れた多くの人たちがお詣りをしています。そのほか、福淨寺や両集落有志による熱心な調査研究も続けられています。
 木造阿弥陀如来立像は、歴史的背景からも両地域の人たちの心のよりどころとなっています。

活動団体

宗教法人 福淨寺

活動内容など

  • 仏像の保存、公開
  • 年始や報恩講の際、両集落の来寺
  • 仏像等に関する調査研究

その他の地域の宝

「上越市「地域の宝」を認定しました」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ