ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 谷浜・桑取昔ながらの盆踊り

谷浜・桑取昔ながらの盆踊り

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月25日更新

夢に出てくる盆踊りチラシ(画像)夢にでてくる盆踊りチラシ(画像)盆踊りの様子(画像)

越後桑取谷 夢に出てくる盆踊りチラシ(1枚目、2枚目)、盆踊りの様子(3枚目)

  • 認定番号:42
  • 名称:谷浜・桑取 昔ながらの盆踊り
  • (名称ふりがな)たにはま・くわどり むかしながらのぼんおどり
  • 地域:谷浜・桑取区

風情豊かな交流の場 昔ながらの盆踊り

 谷浜・桑取地区では、かつてはどの集落でも盆踊りが盛大に行われ、集落同士の交流の場にもなっていました。
 若者たちは夜な夜な、村の名が入った提灯を手に峠道を越えて集まっては、踊りの輪に加わっていたということです。唄い手が臼をひっくり返して上に乗り、声が響くよう唐傘をさして唄うと、踊り手たちが合いの手を入れるという風情豊かなものであったそうです。
 盆踊りでは、ハリャリャンリャ、ヨーホイ、イタコ、ヤシャゴシャなどが踊られ、集落によって演目や踊り、リズムが違ってました。

 時代の移り変わりとともにその形も変化し、盆踊りが行われなくなった集落も多くなりました。
 このままでは唄と踊りが途絶えることを危ぶんだ特定非営利活動法人かみえちご山里ファン倶楽部により平成15年からヨーホイとハリャリャンリャの伝承活動が始まり、平成20年には地元住民有志により活動団体が組織され、毎年くわどり湯ったり村を会場に盆踊りが開催されています。
 地元小・中学校の地域学習と連携しながら、子どもたちへの保存継承を図っています。

活動団体

 夢に出てくる盆踊り実行委員会 

活動内容など 

  • 盆踊り練習会の実施。
  • 毎年8月に「越後桑取谷 夢に出てくる盆踊り」を開催。
  • チラシ作成などによる情報発信
  • 盆踊りの調査研究。
  • 地元小学校の地域学習の講師など。
  • 地元中学校の全校生徒が地域学習の一環として盆踊りの運営に参加など。

その他の「地域の宝」

「上越市「地域の宝」を認定しました。」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ