ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 聖徳太子像

聖徳太子像

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月24日更新

太子堂の外観(写真)11月に行った清掃の様子(写真)

太子堂と紅葉(1枚目)、聖徳太子像と太子堂の清掃の様子(2枚目)

聖徳太子像、正面(写真)聖徳太子像、側面(写真)聖徳太子像、背面(写真)

聖徳太子像(3枚目、4枚目、5枚目)

  • 認定番号:53
  • 名称:聖徳太子像
  • (名称ふりがな)しょうとくたいしぞう
  • 地域:浦川原区
  • 所在地:上越市浦川原区菱田622番地(圓重寺) googleマップ(外部リンク)<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

鼻取り太子の伝説を持つ聖徳太子像

 圓重寺の太子堂に安置される聖徳太子像です。圓重寺は、永禄3年(1560)の創設時は真言宗でしたが、2代目住職の時に浄土真宗に改宗し、現在に至っています。

 聖徳太子像は延宝8年(1680)に虫川の堂から移ったと伝えられています。虫川で聖徳太子像を信心していた老人の代わりに牛馬の鼻取りをして田起こしを手伝ったという伝説から、「鼻取り太子」と呼ばれています。

 ヒノキの寄木造で、大きさは像高61センチメートル、肩幅21センチメートル、胸奥15センチメートルです。
 肩幅が広く、衲衣(のうえ)の上に左肩から浮文で飾られた袈裟をまとっています。眉と切れ長の眼がやや釣り上がり気味で、眼の表情は力があり、截金文(きりかねもん)、菊花、連弁などが朱彩に映えて美しくなっています。室町時代の作と伝えられています。          

活動団体

 菱田町内会

活動内容など  

  • 聖徳太子像並びに太子堂の清掃(年2回)
  • 太子堂周辺の草取り(年2回)
  • 見学者への説明など

活動団体からのメッセージ

 聖徳太子像はお百姓太子とも言われ、集落の皆さんが信仰して居り、町内会として地域の宝(菱田の宝)として、管理を行って居ります。町内会として後世に継承していきたいと思います。

その他の「地域の宝」

「上越市「地域の宝」を認定しました。」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ