ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 環境政策課 > クマによる人身被害防止

クマによる人身被害防止

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月19日更新

クマ等による人身被害防止啓発リーフレット(画像)
クマ等による人身被害防止啓発リーフレット(令和6年9月25日発行・全戸配布) [PDFファイル/1.93MB]


クマによる人身被害防止啓発チラシ(画像)
クマによる人身被害防止啓発チラシ [PDFファイル/832KB]

クマ出没警戒注意報が発表されています

クマ出没警戒注意報発表中(画像)

新潟県は県内の人身事故の発生に伴い、8月4日に「クマ出没警戒注意報」を発表するとともに、10月3日までの2か月間を「クマ出没警戒強化期間」として設定しました。

市民の皆さんにおかれましては、下記の注意事項によりクマによる人身被害に遭わないよう十分注意してください。

クマ注意(YouTube画面)<外部リンク>

クマ注意 遭遇しないための基本的対策と遭遇時の対処法(YouTube新潟県公式チャンネル)(外部リンク)<外部リンク>

身を守るための安全対策(人身事故を防ぐために知っておこう)

1.クマと遭遇しないために

音を出して、クマにヒトの存在を知らせましょう

に反応したクマは、その場から立ち去る傾向があります

  • 頻繁に手を叩く
  • クマ鈴を付ける
  • 声を出す
  • ラジオを鳴らす

クマ鈴(イラスト)

茂みの中から「ガサガサ・バキバキ」と聞こえたら要注意

その場から離れましょう

茂みに隠れたクマ(イラスト)

2.クマと遭遇してしまったら

クマを刺激しないことが重要です

ヒトが突然を向けて走り出すと、クマに追われる可能性があります

  • 急に走って逃げずに、ゆっくりと後ずさりする
  • 自分とクマとの距離をゆっくりと広げる
  • 冷静さを保ち、騒がない

クマ(イラスト)

子グマには絶対近づかない 近くに母グマがいます

母グマは子グマを守るために、攻撃的になっています

  • その場から静かに離れる

 子グマ(イラスト)

3.万一、クマに襲われたら

クマスプレーを噴射しましょう

クマが5メートルぐらいまで接近したら、顔を目掛けて噴射しましょう

  • 山に入る際は、常に携帯する

  クマよけスプレーを噴射(イラスト)

防御姿勢を取りましょう

  • うつ伏せになり、腹部を守る
  • 脚を伸ばし、開く
  • 両手で、頭部・首を守る

防御姿勢(イラスト)

徹底した出没防止対策(クマを人の生活圏に寄せ付けない)

エサとなる誘引物の管理と除去を徹底しましょう

不要な果樹を剪定・トタンの設置(カキ、クリ、クルミ は大好物)

  • 自分が必要な果実の量に剪定し、落ちた実を処分する
  • 生ゴミや農作物の残りは放置しない
  • クマの木登りを防ぐためにトタンを設置する(トタンの高さは180cm以上)

枝剪定の説明(イラスト)

クマが出没しにくい環境を作りましょう

クマは身を隠せる藪の中を好むため、開けた場所には出たがりません

  • 草刈り、藪刈りを徹底し、クマの隠れ場所を作らない(出没が増加する5~8月と10月までに環境整備を行いましょう)
  • 見通しの良い開けた環境を整備し、突発的な遭遇を回避する

目撃件数のグラフ(図解)

月別目撃件数(平成30~令和5年) [PDFファイル/37KB]

上越市における目撃状況

名立区、中郷区、牧区をはじめ、合併前上越市では金谷区、谷浜・桑取区で多く目撃されています。

地域別目撃件数(グラフ図解)

地域別目撃件数(平成30~令和5年) [PDFファイル/46KB]

クマの目撃情報

堅果類の豊凶状況

県では、奥山のブナ等の木の実の豊凶が、人里へのツキノワグマの出没に影響することから、毎年、ブナ等の堅果類(ドングリ)の豊凶調査を実施しています。

今秋のブナ(主に奥山に分布)の実は県全体では「不作」ですが、上越は「凶作」と予測されており、冬眠前のツキノワグマがエサを求めて人里へ出没する可能性があります

堅果類豊凶指数(7月速報値)

目撃したら

クマ等の大型獣を目撃したら、すみやかに市役所(電話025-526-5111)、総合事務所、最寄りの警察署までご連絡ください。

ぜひ、安全メールの登録を

市では、災害や犯罪、交通事故など市民の皆さんの安全・安心にかかわる情報をメールで配信しています。クマの目撃情報もいち早く知ることができます。登録方法など詳しくは、「上越市安全メールとSNSでの安全安心情報の配信(市民安全課)」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ