母子健康手帳は、妊娠中の経過や出産時の状況、そしてその後のこどもの成長・発達や予防接種の記録などを記入する大切なものです。妊娠が分かったら、早目に届け出て母子健康手帳を受け取りましょう。
また、安心・安全に出産を迎えられるよう、母子健康手帳をお渡しするときには、保健師がすべての妊婦に面談を行っています。手続きには約30分かかりますので、時間に余裕をもってお越しください。
令和7年7月から母子健康手帳の交付(受け取り)は上越市母子健康手帳アプリ「じょうえつ 母子モ」による予約制になりました。
下記のリンクから最新版アプリをインストールまたはアップデートいただき、予約してください。
「母子モ」のサイトにアクセスできます(外部リンク)<外部リンク>
iPhone版はこちらからインストール
android版はこちらからインストール
<外部リンク>
上越市母子健康手帳アプリ「じょうえつ 母子モ」を使ったオンライン予約になります。チラシの説明にしたがって妊娠届出と予約をしてください。
注)予約の締切は「2開庁日前の24時」です。
注)電話での予約は必要ありません。
注)スマートフォンをお持ちでない方や、インターネット環境がない方、外国籍の方等、ご予約にあたりお困りの際には、下記問合せ先までご相談ください。
世帯員全員の市民税が非課税の人または生活保護世帯の人を対象に、妊娠の判定を受ける際の産科医療機関の受診費用の助成を行っています。詳しくは、こども家庭センターにお問い合わせください。