ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 上越ものづくり振興センター > 令和6年度 上越市新産業創造支援事業 メイド・イン上越(工業製品)成果・事例発表会、新製品・新技術開発チャレンジセミナーを開催しました

令和6年度 上越市新産業創造支援事業 メイド・イン上越(工業製品)成果・事例発表会、新製品・新技術開発チャレンジセミナーを開催しました

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年1月27日更新

和5年度の「上越市新産業創造支援事業」採択者による成果発表と、「メイド・イン上越(工業製品)」認証事業者による事例発表を行いました。

また、JMR株式会社(新潟市西蒲区大原)から、補助金を活用した研究開発事例の紹介、公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)から、研究開発支援制度の紹介をしていただきました。

概要

日時:令和6年11月18日(月曜日)午後1時30分~5時10分

会場:市民交流施設高田城址公園オーレンプラザ ホール

参加者:250人(市内企業、関係機関、上越総合技術高等学校2年生・3年生、上越テクノスクール1年生・2年生 等)

内容

発表の様子(写真)​発表の様子

新産業創造支援事業 成果発表

合同会社DIY

アラゲキクラゲに含まれるビタミンD含有量を安定させる栽培方法及び早期育成栽培に係る実証実験

合同会社DIYの展示(写真)合同会社DIYの展示

メイド・イン上越認証品(工業製品) 事例発表

オギハラ工業株式会社

親子式傾斜地草刈機KHM400W

オギハラ工業株式会社の展示(写真)オギハラ工業株式会社の展示

新和メッキ工業株式会社

チタントロフィー、チタン弁当箱「Wa」「Don」

新和メッキ工業株式会社iroiroの展示(写真)新和メッキ工業株式会社の展示(写真)​

日本化薬株式会社 上越工場

ポラリスト/POLARIST(染料系偏光フィルム)

日本化薬株式会社上越工場の展示(写真)日本化薬株式会社上越工場の展示

新製品・新技術開発チャレンジセミナー

JMR株式会社 代表取締役 笹崎 淳 様

演題「弓部大動脈解離用ベアステントの開発」

JMR株式会社が開発を進めてきた「弓部大動脈解離用ベアステント」の開発経緯を中心に、国補助金「Go-Tech事業」を活用した「大動脈解離治療用ステントシステムであるリ・ポジショニング可能なデリバリーシースの開発」の現況と、補助金獲得への道のりや医療機器産業の特徴などをご紹介いただきました。

JMR株式会社の発表の様子(写真)JMR株式会社発表の様子

公益財団法人にいがた産業創造機構(NICO)

演題「公益財団にいがた産業創造機構の研究開発支援について」

公益財団法人にいがた産業創造機構の展示(写真)公益財団法人にいがた産業創造機構の展示

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ