ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > スポーツ推進課 > 上越市スポーツ振興奨励金制度

上越市スポーツ振興奨励金制度

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年12月23日更新

市民の全国大会、国際大会への出場を支援します。

 市民のスポーツ活動の振興を図るため、全国大会及び国際大会に出場する本市在住選手及び学校等の団体に対して「上越市スポーツ振興奨励金」を交付します。

上越市スポーツ振興奨励金交付要綱 [PDFファイル/130KB]

交付金の額

区分 個人 団体
全国大会 1万円 5万円
国際大会 3万円 15万円

奨励金の交付を受けることができる人(個人)

市内に住所を有する人(現に本市に住所を有していないが市内に所在する小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校(以下、「学校」という)に在学した経歴のある人を含む)で、全国大会等に出場する人

(注)児童生徒の場合は、その保護者が申請して下さい。
​(注)予選会等の選考を経て選手として出場する方が対象です。
(注)出場する種目に出場登録している選手・個人が対象です。

奨励金の交付を受けることができる人(団体)

市内に所在する学校またはスポーツ団体で、全国大会等の団体種目(5人以上で行われる種目をいう。)に出場するもの

(注)4人以下で行われる団体種目の場合は、個人での申請とします。
(注)出場する団体種目の出場登録メンバーが対象です。

奨励金の交付対象となる大会

全国大会

国、日本スポーツ協会または学校体育連盟その他全国的に組織された団体またはその加盟団体が主催する大会で、予選会等の選考を経て選手として出場する大会

国際大会

オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会または国際的競技団体が主催する国内または海外で行われる大会で、予選会等の選考を経て日本代表選手として出場する大会

奨励金の交付対象となる種目

  • 日本スポーツ協会に加盟する団体が行う種目
  • 日本オリンピック委員会に加盟する団体が行う種目

申請方法

全国大会等が開催されるおおむね14日前までに「上越市スポーツ振興奨励金交付申請書」を提出してください。
市で申請内容を審査した上、適当と認めらた場合に対し交付決定通知書送付します。

(注1)大会開催日以降の申請は受付できません。
(注2)出場者が児童生徒の場合は、保護者が申請してください。

電子申請

以下から申請ができます。

上越市電子システム(外部リンク)<外部リンク>

紙での申請

下記申請書をダウンロードし、必要事項を入力または記入のうえ、教育委員会スポーツ推進課へ提出してください。

添付書類

申請には、以下の書類を添付してください。

  1. 出場する大会の開催要項(大会の概要や主催者等がわかるもの)
  2. 大会への出場を証明するもの(大会出場者(チーム)名簿など)
  3. 大会等への出場につながる予選会の開催要項(大会の概要や主催者、全国大会への出場要件などがわかるもの)
  4. 予選会の結果がわかるもの(賞状の写し、大会結果一覧など)
    (注)予選会等を伴わず、県選抜など推薦により出場する場合は、それを証明するもの(所属する連盟、協会等による推薦状など)
  5. 市外在住で現に本市に住所を有していないが市内に所在する小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校に在学中及び在学した経歴のある人として申請する場合は在学を証明できるもの(学生証・在学証明書、卒業証明書など)
  6. 団体として申請する場合は出場団体のメンバー一覧表(出場選手名、学年等がわかるもの)

大会終了後の報告

大会終了後に「結果報告書」「請求書」を提出してください。

添付書類

報告には、以下の書類を添付してください。

  • 結果の分かる書類(賞状、トーナメント表、ホームページの写し等)

支給方法

結果報告書及び請求書に基づき、指定の口座へ振り込みます。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ