世代を問わず、チームの選手やサポーターが一つになって競技をする「上越市ファミリー綱引大会」を今年も開催します。ルール説明や練習はスポーツ推進委員がサポートします。町内、小・中学校区など、地域の皆さんで一緒に参加しませんか。
令和7年11月16日(日曜日)
午前8時30分から午後0時50分(予定)
リージョンプラザ上越
インドアスタジアム
町内会、小中学校区、区、総合型地域スポーツクラブ単位でチーム結成
年代 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
小学生 | 3人 | 男女問わず |
中学生以上 | 10人 | 女性3名含む |
50歳以上 | 1人 | 男女問わず |
60歳以上 | 1人 | 男女問わず |
合計 | 15人 |
(注)選手登録は30人まで可能
2,000円(1チーム)
申込期間内に申込用紙に必要事項を記載し、メール・FAX・窓口等でスポーツ推進課へ提出してください。
(注)参加申込用紙はチームメンバーが確定していなくても提出可能です。
(注)申し込み時に登録選手人数が決まっていない場合は、提出不要です。10月14日までに提出をお願いします。
7月25日(金曜日)から9月30日(火曜日)まで
市所有の綱(練習用)を貸し出します。
希望する場合は、スポーツ推進課へお問い合わせください。
綱引きのルール説明や練習の指導者として、上越市スポーツ推進委員を派遣できます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
スポーツ推進委員とは
スポーツ推進課(電話:025-545-9246・メール:family-tsunahiki@city.joetsu.lg.jp)
注:迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください