令和4年度から、上越市鳥獣被害防止対策協議会がイノシシなどの野生鳥獣による農作物などの被害状況を把握します。
被害の把握は、電気柵の設置や捕獲活動などの対策を行う上で重要な基礎データとなりますので、被害を確認したら、下記のとおり報告をお願いします。
最終報告は、11月30日(水曜日)です。
令和4年3月下旬に農家組合を通じて配布しています。
農作物等の鳥獣被害調査票 [PDFファイル/138KB]、農作物等の鳥獣被害調査票 [Wordファイル/38KB]
配布された調査票または上記調査票をダウンロードし、被害状況を記入してください。
報告後、更なる被害発生時に備え、予備の調査票をご用意ください。
下記のいずれかの窓口にお越しください。
報告後、予備の調査票をその場でお渡しします。
025-526-6185(農村振興課)
報告書受領後、予備の調査票を郵送します。
nousonshinkou@city.joetsu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。)
報告後、予備の調査票をダウンロードしてください。