ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市創造行政研究所 > 研究交流

研究交流

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年9月30日更新

 調査研究は、当研究所のスタッフが中心となって行いますが、テーマに応じて市職員、市民、研究機関、有識者との共同研究や意見交換等を通じて多様な研究ネットワークの構築を図ります。このことによって、専門性・客観性・効率性の高い研究活動の推進や、調査研究終了後の円滑な政策形成、さらには市全体の政策形成能力の向上を目指します。

共同研究

研究機関 ・有識者との共同研究

研究機関・有識者との共同研究の様子(写真)研究アドバイザー制度や外部機関の制度活用などによって、他の研究機関や有識者との共同研究を行います。

 
 

 実施例
 歴史的建造物の保存と活用に関する調査(平成13、15年度)
 直江津港をいかしたまちづくりに関する調査研究(平成19~21年度)

市民との共同研究

市民との共同研究の様子(写真)

市民研究員制度の活用などによって、市民の方々から当研究所の調査研究活動に参画いただき、共同研究を行います。

 
 

 実施例
 
歴史的建造物の保存と活用に関する調査(平成13、15年度)
 上越市における観光の現状と新たな観光振興策に関する調査(平成13年度)
 大学生と地域の協力によるまちづくりに向けた調査研究(平成16年度)

市職員との共同研究

市職員との共同研究の様子(写真)

庁内ワーキングチームの設置などによって、市職員と共同研究を行います。

 
 

 実施例
 
2010年の上越のあり方に関する調査研究(平成13年度)
 路線バスの活性化に向けた調査研究 (平成16年度/総務課と共同実施)
 環境基本計画重点プロジェクトの検討(平成17年度/環境企画課と共同実施)

意見交換

有識者との意見交換

有識者との意見交換の様子(写真)

研究顧問・研究アドバイザー制度の活用などによって、調査研究内容に関する有識者へのヒアリングや意見交換を行います。

 
 

 実施例
 
企画運営委員会の開催(平成12~15年度)
 持続可能な財政運営に関する調査研究(平成16年度)

学会発表

学会発表の様子(写真)

調査研究の途中経過や成果等をもとに各種学会で発表を行い、有識者との意見交換を行います。

 

    
 実施例
 
日本地域政策学会全国大会での発表(平成17年度~)

研究会の開催(市職員対象)

職員向け学習会開催の様子(写真)

調査研究の途中経過や成果等をもとに市職員を対象とした研究会(学習会)を開催し、市政の重要課題を共有するとともに、今後の方策等についての議論を深めます。

 

 実施例
 
定期セミナー(平成12年度)
 まちづくり職員トーク(平成16年度~)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ