ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 文化行政課 > 井ノ口三丈古代詞

井ノ口三丈古代詞

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月25日更新

さんわ芸能保存会での披露の様子(写真)黒紋付、白たすき、白足袋姿の保存会の方々(写真)

さんわ芸能保存会での披露(1枚目)、井ノ口郷土芸能保存会のみなさん(2枚目)

  • 認定番号:58
  • 名称:井ノ口三丈古代詞
  • (名称ふりがな)いのくちさんじょうこだいじ
  • 地域:三和区
  • 所在地:上越市三和区井ノ口

勇壮の中に華やかさと質実な踊り

 井ノ口集落に古くから伝承してきた民俗芸能です。元禄年間(1688~1704)に代官らの手でさらに工夫が加えられて、勇壮の中に華やかさと質実な農民の踊りとして完成したと伝えられています。
 井ノ口三丈古代詞は、黒紋付、白たすき、白足袋姿の男性が三味線と締太鼓、唄、「ドッコイ-」の囃に合わせて踊ります。毎年8月15日、集落内の八幡神社の八朔祭り本祭りにおいて、奉納されています。

 井ノ口集落には井ノ口三丈古代詞のほか、井ノ口おけさ、花笠音頭などの民俗芸能が伝えられ、地域ぐるみで、古くから伝わる伝統芸能の保存継承が行われています。

 昭和62年3月19日に三和村文化財に、平成19年6月1日に上越市文化財に指定されています。

活動団体

 井ノ口郷土芸能保存会

活動内容など

 井ノ口三丈古代詞などを永遠に伝え、誇りある民俗芸能を益々発展させることを目的に活動しています。

  • 井ノ口三丈古代詞などの調査研究
  • 子どもたちへの指導など、後継者育成
  • 祭りでの奉納、その他イベントなどでの披露

活動団体からのメッセージ

 長い歴史のある民俗芸能を継続するために、保存会を作って町内で継続していますが、会員の年齢が57歳~88歳と高齢になっているのが心配です。
 今は、将来にわたっての後継者育成に力を注いでいます。

関連情報

その他の「地域の宝」

「上越市「地域の宝」を認定しました。」をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ