市では、上越妙高駅周辺地区商業地域への企業進出を3つの補助事業で支援しています。
各種補助事業については、企業の更なる早期進出を促すため、「対象事業者認定申請」の受付期限を設けていましたが、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、新たな企業進出の検討が困難な状況となっていることから、経済回復状況等に応じて営業開始期限(令和5年3月29日)までに企業の進出が可能となるよう、受付期限を廃止いたしました。(営業開始期限は従前のとおりです)
企業進出を検討されている場合は、お気軽に交通政策課へご相談くださるようお願いします。
補助事業の詳細は、進出企業支援リーフレット [PDFファイル/4.17MB]をご覧ください。
上越妙高駅周辺地区商業地域(商業・業務系用地:ピンク色A~U区画)
令和4年5月2日時点の上越妙高駅周辺地区商業地域の土地利用状況です。
新潟県上越市大和二丁目、大和五丁目
96,035平方メートル (29,050坪) (注)商業・業務系用地
上水道、都市ガス(ともに上越市ガス水道局)
下水道(公共下水道) (注)受益者負担金は必要ありません。
電気(東北電力)
用途地域:商業地域(建ぺい率80%、容積率500%)
地区計画:新幹線新駅地区地区計画、まちづくり協定 [PDFファイル/193KB]あり
(注)新幹線新駅地区地区計画については、地区計画(都市整備課)をご覧ください。
(注)まちづくり協定については、都市整備課にお問い合わせください。
当地区は、土地区画整理事業地内の換地または保留地です。
(平成30年11月30日換地処分公告)
建物の建築資金の借入利子相当額(最大10年)を一括払いで補助します。
資金調達に係るコストを低減できます。
上越妙高駅周辺地区商業地域建築資金借入利子前払事業補助金に関する詳しい内容はこちら
賃貸オフィスに入居する企業の家賃の一部を補助します。
1企業につき1年間に最大100万円を3年間補助します。
上越妙高駅周辺地区商業地域レンタルオフィス・サポート事業補助金に関する詳しい内容はこちら
新規に取得した固定資産(土地を除く、リースによる償却資産も対象)の課税額を奨励金として交付します。
1施設につき1年間に最大500万円を3年度間交付します。
上越妙高駅周辺地区商業地域進出企業奨励金に関する詳しい内容はこちら
進出企業奨励金 | 建築資金借入利子前払事業 | レンタルオフィス・サポート事業 | ||
---|---|---|---|---|
営業開始期限 |
西側:令和2年4月29日 |
西側及び東側 |
西側及び東側 |
|
「対象事業者認定申請」 |
従前 | 西側:令和2年3月31日 東側:令和3年3月31日 |
西側及び東側 :令和3年3月31日 |
西側及び東側 :令和3年3月31日 |
廃止後 |
西側:(受付終了) |
(廃止) |
(廃止) |