特殊詐欺被害の防止のため、「通話録音装置」を無料で貸し出します。
「通話録音装置」は電話がかかってくると「この電話は録音されています。」などと警告メッセージを流し、通話内容を録音する機械です。
犯人は自分の声が録音されることを嫌うため、特殊詐欺被害の防止に有効とされています。
電話回線と電話機の間に接続するだけで工事や工具は不要です。
特殊詐欺の被害防止に役立つ、通話録音装置を無料で貸し出します。(チラシ) [PDFファイル/412KB]
令和7年10月31日(金曜日)まで
市内に居住する方(住民登録のある方)で、次の世帯に属する高齢者
(注)誕生日が昭和36年(1961年)4月1日以前の方を含みます。
1世帯1台
無料
(注)装置の設置及び使用に係る電気料は自己負担となります。
貸与した日から5年間
通話録音装置貸与申請書に必要事項を記入し、市民安全課または各総合事務所へ提出してください。(郵送・FAX可)
通話録音装置貸与申請書(様式) [PDFファイル/105KB]
通話録音装置貸与申請書(様式) [Wordファイル/22KB]
通話録音装置貸与申請書(記入例) [PDFファイル/117KB]
郵送先:943-8601新潟県上越市木田1-1-3 上越市役所市民安全課
FAX:025-526-5061
申込から受取までは概ね3週間かかります。
通話録音装置貸与決定通知書が届いたら、市民安全課または各総合事務所の窓口で受取をお願いします。