ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > スポーツ推進課 > 地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業

地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月9日更新

 当市では、地域におけるスポーツクラブ活動のさらなる充実を目指し、「上越市地域クラブ」として認定を受けたスポーツ団体の活動を支援するとともに、今後の地域スポーツクラブの課題を整理するための実証事業を実施します。

注1)本事業は、国からの委託を受けて実施するもので、令和7年度のみの事業となります。

(注2)文化のクラブ活動を対象とした実証事業は支援内容が異なります。社会教育課へお問い合わせください。​

令和7年度地域スポーツクラブ活動体制整備事業(地域スポーツクラブ活動への移行に向けた実証事業)

実証事業の登録要件

地域クラブ活動推進室が行う「上越市地域クラブ認定制度」で認定されている団体であること

上越市地域クラブ認定制度について「上越市地域クラブ認定制度」のページをご覧ください。

令和7年度実証事業期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

事業の内容(登録クラブへの支援)

事業内容の詳細は、令和7年度地域スポーツクラブ活動体制整備事業 説明資料 [PDFファイル/807KB]ご覧ください。

  • 指導者謝金の支援
  • 指導者資格取得の支援
  • 指導者研修会の開催 (注)指導者研修会は地域クラブ活動推進室が行います。

1. 指導者謝金の支援について

<外部リンク>以下の申請書類をダウンロードし、必要事項を入力または記入のうえ、添付書類とともに加盟の運営団体に直接提出いただくか、郵送または電子メールによりご提出してください。

(注)国の求めに応じて活動状況の確認や追加の資料提出をお願いする場合があります。

申請書類

添付書類

  • 上越市地域クラブ認定証(写)
  • 指導者資格者証(写)等の指導者資格を証明する書類(該当者のみ)

提出先

 加盟の運営団体にご提出ください。

  • 一般財団法人 上越市スポーツ協会
    〒943-0805 新潟県上越市木田1-17-33
    電話:025-525-4119 メール:taikyo@joetsu.ne.jp ​
  • 一般社団法人 上越SCネット
    〒943-0311 新潟県上越市三和区島倉2382番地3 三和スポーツセンター内
    電話:090-1258-4582 メール:joetsuscnetto@gmail.com

注意事項

  • 本事業の実施期間は令和7年度中のみです。
  • 認定後に要件を満たさなくなった場合には、年度途中でも支援の対象外となる場合があります。

2. 指導者資格取得の支援について

地域スポーツクラブ活動の充実と持続的な発展を目指し指導者や運営スタッフの資格取得の支援を行います。これにより、各種競技における専門的な知識や技術、さらには指導に必要な適正な資質・能力を備えた人材を確保することを目的としています。

(注)資格取得の支援を希望する指導者は、事前にスポーツ推進課へ連絡してください。

対象者

  1. 上越市に上越市に住所を有していること。
  2. 市税を滞納していないこと。
  3. 「上越市地域クラブ」として認定を受けた団体の指導者であること。

対象資格

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに取得した資格が対象となります。

  • 公益財団法人日本スポーツ協会が公認するスポーツ指導者資格のうち次のいずれかの資格
    • ア スタートコーチ以上(競技別、ジュニア・ユースのいずれか)
    • イ スポーツコーチングリーダー
  • 上記資格に相当する資格であると認める資格

支援額

資格受講料(対象経費)の2分の1

申請書類

添付書類

  1. 取得した資格の概要が分かる書類
  2. 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに取得した資格証、合格証、免許証その他資格が分かる書類の写し
  3. 領収書その他対象経費の支払いを証する書類の写し
  4. その他市長が必要と認める書類

提出先

 スポーツ推進課 企画推進係

 〒942-8563 上越市下門前1770番地

 電話:025-545-9246 メール:sports-k@city.joetsu.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ