ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > まちなかでの取組状況(直江津地区)

まちなかでの取組状況(直江津地区)

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月1日更新

まちの将来像

まちなか全体の将来像

こころ踊る「港町直江津」 から(波) 「歩いて楽しい」「暮らして便利」「人をつなぐ」まちへ から(波)

  • 日本海や歴史を感じる街並みや集客施設などを活かし、住んでいる人も、訪れる人もこころ踊る楽しいまち
  • 公共交通や商業施設、子育て・教育環境が整い、便利に安心して暮らせるまち

  • 歴史や伝統ある文化を通じ、人と人がつながるまち

店舗・住宅等混在エリア+高度利用エリア

直江津のまちなか全体の将来図(店舗・住宅等混在、高度利用エリア)(画像)

 直江津のまちなか全体の将来像(店舗・住宅等混在、高度利用エリア) [PDFファイル/2MB]

住宅エリア

直江津のまち全体の将来図(住宅エリア)(画像)

 直江津のまちなか全体の将来像(住宅エリア) [PDFファイル/3.27MB]

まちづくりの方針

将来のまちのベースとなる「建物用途」と、まちの魅力向上や交流人口拡大に向けた施策を展開していく「個別用途」について区分をしています。

まちづくりの方針(画像)

取組の経過

令和5年度

令和4年度

  • モデル地区において、町内ごとに3回のワークショップを行いました。
  • ワークショップでは、各町内の問題点や課題を参加者で共有し、「将来どのようなまちにしていきたいか」「具体的にどのようなことができそうか」などについて意見交換を行いました。
  • 内容については、ニュースレター(直江津地区)Vol.5 [PDFファイル/3.9MB]をご覧ください。
  • ワークショップにおいて地域の方々から頂いた意見等を踏まえて、モデル地区内で試行的に取り組む事業(モデル事業)をとりまとめ、事業実施に向けた制度設計を行いました。

令和3年度

  • 直江津地区の15町内会長や地域の皆さん等へ事業説明、ヒアリングを行い、15町内全体におけるまちづくり方針のとりまとめとモデル地区の選定を行いました。

令和2年度

  • 地域の皆さんとの話し合いに向けた準備として、行政内においてまちなか居住の定義、取組方針等を整理しました。

令和元年度

  • 平成30年度に実施した土地利用基礎調査の結果の分析・課題の整理などを行いました。

平成30年度

  • 直江悦地区における土地利用の促進を図るため、空き地・空き家等の現状把握等を目的に、土地利用基礎調査を行いました。

ニュースレター

 事業の取組内容や状況を定期的にお知らせすることで、大勢の人が自分たちのまちを見つめ直すきっかけとなり、目標とする地域と行政の「協働のまちづくり」を実現したいと考えています。

Vol.1 令和3年8月発行

直江津地区での取組(ニュースレターvol.1 1面)(画像)直江津地区での取組(ニュースレターvol.1 2面)(画像)


  ニュースレター(直江津地区)Vol.1 [PDFファイル/1018KB]

Vol.2 令和3年10月発行

直江津地区での取組(ニュースレターvol.2 1面)(画像)直江津地区での取組(ニュースレターvol.2 2面)(画像)

  ニュースレター(直江津地区)Vol.2 [PDFファイル/892KB]

Vol.3 令和4年2月発行

ニュースレターVol.3(表面)(画像)ニュースレターVol.3(裏面)(画像)

  ニュースレター(直江津地区)Vol.3 [PDFファイル/1.53MB]

Vol.4 令和4年4月発行

ニュースレターVol.4(表面)(画像)ニュースレターVol.4(裏面)(画像)

  ニュースレター(直江津地区)Vol.4 [PDFファイル/678KB]

 

Vol.5 令和4年9月発行

ニュースレターVol.5(表面)(画像)ニュースレターVol.5(中面)(画像)ニュースレターVol.4(裏面)(画像)

  ニュースレター(直江津地区)Vol.5 [PDFファイル/3.9MB]

このページに関するお問い合わせ先

上越市まちなか居住推進事業事務局(都市整備課 市街地整備係)
〒943-8601 上越市木田1丁目1番3号
電話:025-520-5764(係直通) FAX:025-526-6112

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ