ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 木造十一面千手観音坐像

木造十一面千手観音坐像

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月16日更新

木造十一面千手観音坐像(画像)

  • 名称:木造十一面千手観音坐像
  • (名称ふりがな)もくぞうじゅういちめんせんじゅかんのんざぞう
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:昭和58年3月26日
  • 種別:彫刻
  • 地域:合併前上越市(金谷区)
  • 所在地:上越市大字滝寺1943番地
  • 所有者等:飯町内会

徴証・伝来

 この像は、像高60センチメートル、ヒノキ材を用いた寄木造で、目には水晶の玉眼が用いられています。頭上に十一面をいただき、頭頂部のひときわ大きな顔は如来を表します。胸前で合掌する本来の二臂(にひ:二本の腕)のほかに、左右二十臂ずつ計四十臂が表現されていて、それぞれの手には人びとを救うための持物が握られています。一臂で25の苦悩を救い、四十臂で1000の苦悩を救うと考えられており、本像も千手観音像の像容として一般的なものです。室町時代後期の制作と考えられていますが、宝冠や持物などに江戸時代末期の修復のあとがみられます。

 本像は飯の宝陀羅神社境内に建つ観音堂の本尊としてまつられていて、江戸時代以前の神仏習合の形態を今に残した事例といえます。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ