地域に残る文化財は、先人の努力や英知、技能の結晶であり、今に生きるわたしたちの心の糧として、また、未来の新しい地域文化を創造する原動力として欠くことのできない宝です。
県下最多を誇る文化財は、上越市が古くから越後国の国都として繁栄してきたことを如実に示すものであり、これらの貴重な文化財を大切に守り後世に継承することが、わたしたちの大切な責務であると考えます。
文化財を紹介することで、郷土の歴史・文化への理解を深めるとともに、地域への愛着心や誇りを持つきっかけとなれば幸いです。
文化財の見学等、文化財に関するお問合せは上越市教育委員会文化行政課までお問合せ下さい。
文化財保護法では、文化財を「有形文化財」「無形文化財」「民俗文化財」「記念物」「文化的景観」及び「伝統的建造物群」と定義し、これらの文化財のうち、重要なものを国が指定・選定・登録し、重点的に保護しています。
文化財について、詳しくは文化庁ホームページ「文化財の紹介」(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。
また、県指定文化財は新潟県が新潟県文化財保護条例に基づき、市指定文化財は、上越市が上越市文化財保護条例に基づき指定を行っています。
上越市「地域の宝」認定制度については「上越市「地域の宝」を認定しました」(市ホームページ 文化行政課)をご覧ください。
指定文化財の種類 | 国指定 | 県指定 | 市指定 | 計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 1 | 1 | 13 | 15 | |
絵画 | 0 | 2 | 16 | 18 | ||
彫刻 | 4 | 8 | 58 | 70 | ||
工芸品 | 0 | 8 | 10 | 18 | ||
書跡・典籍 | 0 | 6 | 13 | 19 | ||
古文書 | 0 | 0 | 30 | 30 | ||
考古資料 | 0 | 5 | 50 | 55 | ||
歴史資料 | 0 | 1 | 41 | 42 | ||
小計 | 5 | 31 | 231 | 267 | ||
無形文化財 | 芸能 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
工芸技術 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
小計 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
民俗文化財 | 有形 | 1 | 0 | 16 | 17 | |
無形 | 風俗慣習 | 0 | 1 | 2 | 3 | |
民俗芸能 | 0 | 0 | 21 | 21 | ||
小計 | 1 | 1 | 39 | 41 | ||
記念物 | 史跡 | 4 | 4 | 26 | 34 | |
名勝 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
天然記念物 | 1 | 3 | 27 | 31 | ||
小計 | 5 | 7 | 53 | 65 | ||
文化的景観 | 文化的景観 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
小計 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
伝統的建造物群 | 伝統的建造物群 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
保存地区 | ||||||
小計 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
指定文化財 合計 | 11 | 39 | 323 | 373 | ||
登録文化財 | 49 | 0 | 0 | 49 | ||
指定・登録文化財 合計 | 60 | 39 | 323 | 422 |
上越市「地域の宝」認定制度については「上越市「地域の宝」を認定しました」をご覧ください。
名称をクリックすると詳しい情報をご覧になれます。
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 地域 | 現所在地 | 所有者等 |
---|---|---|---|---|---|---|
建造物 | 浄興寺本堂(じょうこうじほんどう) | 1棟 | 平成元年9月2日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
彫刻 | 銅造如来坐像(どうぞうにょらいざぞう) | 1軀 | 平成3年6月21日 | 合併前上越市 | 大貫(金谷区) | 医王寺 |
彫刻 | 木造一鎮倚像(もくぞういっちんいぞう) | 1軀 | 平成11年6月7日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 称念寺 |
彫刻 | 木造善導大師立像(もくぞうぜんどうだいしりゅうぞう) | 1軀 | 平成23年6月27日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 善導寺 |
彫刻 | 木造大日如来坐像(もくぞうだいにちにょらいざぞう) | 1軀 | 明治39年4月14日 | 合併前上越市 | 五智国分(直江津区) | 国分寺(管理 明静院) |
有形民俗 | どぶね | 1隻 | 昭和30年4月22日 | 中郷区 | 岡沢 | 上越市 |
史跡 | 春日山城跡(かすがやまじょうあと) | 昭和10年8月27日 (追)昭和49年3月18日 (追)昭和55年3月14日 (追)平成12年3月7日 |
合併前上越市 | 中屋敷、大豆、春日、春日山1(春日区) | 上越市ほか | |
史跡 | 斐太遺跡群 吹上遺跡 斐太遺跡 釜蓋遺跡(ひだいせきぐん ふきあげいせき ひだいせき かまぶたいせき) |
昭和52年7月16日 |
合併前上越市 妙高市 |
吹上:大字稲荷(和田区)、大字青田(妙高市) 斐太:大字宮内(妙高市) 釜蓋:大和5丁目(和田区) |
上越市 妙高市 ほか |
|
史跡 | 水科古墳群(みずしなこふんぐん) | 昭和51年5月6日 | 三和区 | 水科 | 上越市 | |
史跡 | 宮口古墳群(みやぐちこふんぐん) | 昭和51年5月6日 | 牧区 | 宮口 | 上越市 | |
天然記念物 | 虫川の大スギ(むしかわのおおすぎ) | 1本 | 昭和12年4月17日 | 浦川原区 | 虫川 | 白山神社 |
名称をクリックすると詳しい説明がご覧になれます。
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 地域 | 現所在地 | 所有者等 |
---|---|---|---|---|---|---|
建造物 | 五智国分寺三重塔(ごちこくぶんじさんじゅうのとう) | 1基 | 昭和51年3月31日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
絵画 | 絹本著色少康和尚像 附紙本著色同模写図(けんぽんちゃくしょくしょうこうかしょうぞう つけたりしほんちゃくしょくどうもしゃず) | 1幅 | 昭和49年3月30日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
絵画 | 絹本著色法然上人絵伝(けんぽんちゃくしょくほうねんしょうにんえでん) | 6幅 | 昭和48年3月29日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
彫刻 | 石造仏頭(せきぞうぶっとう) | 3箇 | 昭和53年12月26日 | 三和区 | 水吉 | 堂百地蔵宮保存会 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう) | 1軀 | 昭和53年12月26日 | 板倉区 | 東山寺町内会 | 山寺薬師堂保存会 |
彫刻 | 木造釈迦如来坐像(もくぞうしゃかにょらいざぞう) | 1軀 | 昭和53年12月26日 | 板倉区 | 東山寺町内会 |
山寺薬師堂保存会 |
彫刻 | 木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう) | 1軀 | 昭和53年12月26日 | 板倉区 | 東山寺町内会 | 山寺薬師堂保存会 |
彫刻 | 木造十一面観音立像(もくぞうじゅういちめんかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 昭和29年2月10日 | 浦川原区 | 熊沢 | 個人 |
彫刻 | 木造聖観音菩薩坐像(旧長坂寺伝来)(もくぞうしょうかんのんぼさつざぞう きゅうちょうばんじでんらい) | 1軀 | 平成27年3月24日 | 合併前上越市 | 東雲町(直江津区) | 徳泉寺 |
彫刻 | 木造女神坐像(もくぞうじょしんざぞう) | 1軀 | 昭和39年3月21日 | 牧区 | 宮口 | 宗教法人三島社 (管理 牧歴史民俗資料館) |
木造男神坐像(もくぞうだんしんざぞう) | 1軀 | 昭和39年3月21日 | ||||
彫刻 | 木造大日如来坐像(もくぞうだいにちにょらいざぞう) | 1軀 | 昭和53年12月26日 | 清里区 | 馬屋 | 普泉寺 |
工芸品 | 屈輪文堆朱香合(ぐりもんついしゅこうごう) | 1合 | 令和2年3月27日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
工芸品 | 金銅虚空蔵菩薩懸仏(こんどうこくうぞうぼさつかけぼとけ) | 1面 | 昭和43年3月29日 | 三和区 | 所山田 | 五十君神社 |
工芸品 | 金銅五鈷鈴・銅舌共(こんどうごこれい・どうぜつとも) | 1口 | 昭和40年4月7日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
銅五鈷杵(どうごこしょ) | 1口 | 昭和40年4月7日 | ||||
工芸品 | 浄興寺 梵鐘(じょうこうじ ぼんしょう) | 1口 | 昭和51年3月31日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
工芸品 | 太刀 銘助宗(たち めいすけむね) | 1口 | 昭和33年3月5日 | 柿崎区 | 下牧 | 密蔵院 |
工芸品 | 銅造薬師如来懸仏(どうぞうやくしにょらいかけぼとけ) | 1面 | 昭和39年3月31日 | 合併前上越市 | 西本町(直江津区) | 報恩寺(管理 泉蔵院) |
工芸品 | 府中八幡宮鰐口(ふちゅうはちまんぐうわにぐち) | 1口 | 昭和57年3月26日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 府中八幡宮 (管理 上越市歴史博物館) |
工芸品 | 宝珠文刺衲袈裟並に横被(ほうしゅもんしのうけさならびにおうひ) | 1領 | 昭和39年3月21日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 真宗古写聖教類(しんしゅうこしゃしょうぎょうるい) | 15部(32冊) | 昭和29年2月10日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 親鸞自筆六字名号(しんらんじひつろくじみょうごう) | 1幅 | 昭和38年3月22日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 専修念仏張文日記(せんじゅねんぶつはりふみにっき) | 1巻 | 昭和38年3月22日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 二枚起請文(にまいきしょうもん) | 2幅 | 昭和38年3月22日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 本願寺歴代門主書状(ほんがんじれきだいもんしゅしょじょう) | 30通(17巻4福) | 昭和38年3月22日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
書跡・典籍 | 楞厳寺禅林記録(りょうごんじぜんりんきろく) | 4点 | 昭和29年2月10日 | 柿崎区 | 芋島 | 楞厳寺 |
考古資料 | 裏山遺跡出土品(うらやまいせきしゅつどひん) | 102点 | 平成24年3月27日 | 合併前上越市 | 春日山町1丁目(春日区) | 上越市埋蔵文化財センター |
考古資料 | 柿崎古墓出土品一括 附木炭槨木棺墓1基(かきざきこぼしゅつどひんいっかつ つけたりもくたんかくもっかんぼ1き) | 一括(5点) | 平成14年3月29日 | 柿崎区 | 長岡市関原町 | 県立歴史博物館 |
考古資料 | 籠峰遺跡出土品一括1242点 附石棺状配石墓2基(かごみねいせきしゅつどひんいっかつ1242てん つけたりせっかんじょうはいせきぼ2き) | 1242点 | 平成13年3月23日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 吹上遺跡出土品(ふきあげいせきしゅつどひん) | 1,320点 | 平成27年3月24日 | 合併前上越市 | 春日山町1丁目(春日区) | 上越市埋蔵文化財センター |
考古資料 | 宮口古墳群昭和五十年度発掘出土品(みやぐちこふんぐんしょうわごじゅうねんどはっくつしゅつどひん) | 一括(57点) | 昭和53年3月31日 | 牧区 | 宮口 | 牧歴史民俗資料館 |
歴史資料 | 榊原家資料(さかきばらけしりょう) | 16,368点 | 平成24年3月27日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市ほか |
577点 | 平成25年3月26日 | |||||
風俗慣習 | 直江津・高田祇園祭の御旅所行事と屋台巡行(なおえつ・たかだぎおんまつりのおたびしょぎょうじとやたいじゅんこう) | 平成29年3月21日 | 合併前上越市 | 西本町4丁目(直江津区) | 八坂神社 | |
史跡 | 籠峰遺跡(かごみねいせき) | 昭和62年3月27日 | 中郷区 | 稲荷山 | 上越市 | |
史跡 | 菅原古墳(すがわらこふん) | 昭和27年12月10日 | 清里区 | 菅原 | 菅原神社 | |
史跡 | 高田城跡(たかだじょうあと) | 昭和29年2月10日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市 | |
史跡 | 直峰城跡(のうみねじょうあと) | 昭和34年3月4日 | 安塚区 | 安塚 | 直峰城跡保存会 | |
天然記念物 | 櫛池の隕石(くしいけのいんせき) | 1個 | 昭和49年3月30日 | 清里区 | 青柳 | 上越市教育委員会 |
天然記念物 | 櫛池の大スギ(くしいけのおおすぎ) | 1本 | 昭和29年2月10日 | 清里区 | 上中條 | 上中條町内会 |
天然記念物 | 坊金の大スギ(ぼうがねのおおすぎ) | 1本 | 昭和31年3月13日 | 安塚区 | 坊金 | 坊金神社 |
平成17年1月の市町村合併の際、旧町村で指定していた文化財については、いったん「上越市準文化財」と位置付け、すべての文化財の所在や員数等を再調査しました。
その結果、市外に移出した1件を除いたすべてを、平成19年6月1日付けで「上越市文化財」に指定しました。
名称をクリックすると詳しい説明がご覧になれます。
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 地域 | 現所在地 | 所有者等 |
---|---|---|---|---|---|---|
建造物 | 秋葉神社石鳥居(あきばじんじゃいしとりい) | 1基 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 森本 | 神明神社 |
建造物 | 岩乃原葡萄園第二號石蔵(いわのはらぶどうえんだいにごういしぐら) | 1棟 | 平成2年3月5日 | 合併前上越市 | 北方(高士区) | 株式会社 岩の原葡萄園 |
建造物 | 旧今井染物屋住宅 主屋・土蔵 附土蔵覆屋1棟(きゅういまいそめものやじゅうたく しゅおく・どぞう つけたりどぞうおおいや1とう) |
2棟 | 令和元年8月21日 | 合併前上越市 | 大町5丁目(高田区) | 上越市 |
建造物 | 旧師団長官舎 附門柱1対(きゅうしだんちょうかんしゃ つけたりもんちゅう1つい) | 1棟 | 平成6年1月31日 | 合併前上越市 | 大町2丁目(高田区) | 上越市 |
建造物 | 旧第四銀行高田支店 附図面3葉(きゅうだいしぎんこうたかだしてん つけたりずめん3よう) | 1棟 | 平成31年3月26日 | 合併前上越市 | 本町3丁目(高田区) | 上越市 |
建造物 | 旧直江津銀行 附金庫1基(きゅうなおえつぎんこう つけたりきんこ1き) | 1棟 | 平成31年3月26日 | 合併前上越市 | 中央3丁目(直江津区) | 上越市 |
建造物 | 国府別院 本堂(こくふべついん ほんどう) | 1棟 | 昭和56年3月26日 | 合併前上越市 | 国府1丁目(直江津区) | 国府別院 |
建造物 | 国分寺 山門(こくぶんじ さんもん) | 1棟 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
建造物 | 国分寺経蔵 附棟札1枚(こくぶんじきょうぞう つけたりむなふだ1まい) | 1棟 | 平成5年2月22日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
建造物 | 塚之宮八幡宮本殿(つかのみやはちまんぐうほんでん) | 1棟 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 塚之宮八幡宮 |
建造物 | 天崇寺 山門(てんそうじ さんもん) | 1棟 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 天崇寺 |
建造物 | 富永家住宅 主屋・米蔵(とみながけじゅうたく しゅおく・こめぐら) | 2棟 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 神田 | 個人 |
建造物 | 林泉寺 惣門(りんせんじ そうもん) | 1棟 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 中門前(春日区) | 林泉寺 |
絵画 | 絹本著色柿崎和泉守夫妻像(けんぽんちゃくしょくかきざきいずみのかみふさいぞう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 芋島 | 楞厳寺 |
絵画 | 絹本著色覚信尼像(けんぽんちゃくしょくかくしんにぞう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 久々野 | 福因寺 |
絵画 | 絹本著色十三仏図(けんぽんちゃくしょくじゅうさんぶつず) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 宮島 | 大廣寺 |
絵画 | 絹本著色証如上人像(けんぽんちゃくしょくしょうにょしょうにんぞう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 浄覚寺 |
絵画 | 絹本著色親鸞聖人絵伝(けんぽんちゃくしょくしんらんしょうにんえでん) | 4幅 | 昭和51年2月23日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
絵画 | 絹本著色親鸞聖人御影(けんぽんちゃくしょくしんらんしょうにんごえい) | 1幅 | 平成25年1月25日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 常敬寺 |
絵画 | 絹本著色親鸞聖人等身真影(けんぽんちゃくしょくしんらんしょうにんとうしんしんねい) | 1幅 | 昭和51年2月23日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
絵画 | 絹本著色二尊連座像(けんぽんちゃくしょくにそんれんざぞう) | 1幅 | 昭和51年2月23日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 |
絵画 | 絹本著色法然上人像(けんぽんちゃくしょくほうねんしょうにんぞう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 長嶺 | 本覚寺 |
絵画 | 絹本著色蓮如上人影像(けんぽんちゃくしょくれんにょしょうにんえいぞう) | 1幅 | 平成25年1月25日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 常敬寺 |
絵画 | 「小牧山の陣」の絵(こまきやまのじんのえ) | 1枚 | 昭和54年2月22日 | 合併前上越市 | 大手町(高田区) | 榊神社 |
絵画 | 紙本著色蓮如上人絵伝(しほんちゃくしょくれんにょしょうにんえでん) | 1幅 | 平成元年3月3日 | 合併前上越市 | 下野田(津有区) | 本覚坊 |
絵画 | 紙本墨画花鳥人物図(しほんぼくがかちょうじんぶつず) | 2幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 専敬寺 |
絵画 | 紙本墨画寒山拾得図(しほんぼくがかんざんじっとくず) | 2幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 専敬寺 |
絵画 | 十七尊像高僧連座聖徳太子画像(じゅうしちそんぞうこうそうれんざしょうとくたいしがぞう) | 1幅 | 昭和56年3月26日 | 合併前上越市 | 南本町3丁目(高田区) | 瑞泉寺 |
絵画 | 方便法身尊像(ほうべんほっしんそんぞう) | 1幅 | 昭和56年3月26日 | 合併前上越市 | 国府1丁目(直江津区) | 本願寺国府別院 |
彫刻 | 五輪塔(ごりんとう) | 2基 | 平成元年3月3日 | 合併前上越市 | 五智2丁目(直江津区) | 十念寺 |
彫刻 | 金銅阿弥陀如来立像(こんどうあみだにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 東本町3丁目(高田区) | 安養寺 |
彫刻 | 金銅如意輪観音像懸仏(こんどうにょいりんかんのんぞうかけぼとけ) | 1面 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 矢住 | 明蓮寺 |
彫刻 | 金銅薬師如来像懸仏(こんどうやくしにょらいぞうかけぼとけ) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 龍覚寺 |
彫刻 | 石造阿弥陀如来坐像(せきぞうあみだにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
彫刻 | 石造地蔵菩薩立像(せきぞうじぞうぼさつりゅうぞう) | 2軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 本郷 | 神明社 |
彫刻 | 石造仏頭(せきぞうぶっとう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
彫刻 | 関山系石佛(せきやまけいせきぶつ) | 1軀 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 大町1丁目(高田区) | 西光寺 |
彫刻 | 滝寺毘沙門天立像(たきでらびしゃもんてんりゅうぞう) | 1軀 | 昭和61年1月7日 | 合併前上越市 | 滝寺(金谷区) | 滝寺町内会 |
彫刻 | 陀羅尼大仏 「盧舎那仏」(だらにだいぶつ るしゃなぶつ) | 1軀 | 昭和57年2月24日 | 合併前上越市 | 大貫(金谷区) | 国厳寺 |
彫刻 | 鉄造観音立像(てつぞうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 円平坊 | 円平坊自治会 |
彫刻 | 伝親鸞聖人坐像(でんしんらんしょうにんざぞう) | 1軀 | 平成5年2月22日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
彫刻 | 銅造阿弥陀如来立像(どうぞうあみだにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 本郷 | 西勝寺 |
彫刻 | 銅造観音像懸仏(どうぞうかんのんぞうかけぼとけ) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 顕法寺(管理 上越市立歴史博物館) |
彫刻 | 銅造十一面観音像懸仏(どうぞうじゅういちめんかんのんぞうかけぼとけ) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 有島 | 大日庵 |
彫刻 | 銅造聖観音立像(どうぞうしょうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
彫刻 | 銅造千手観音坐像(どうぞうせんじゅかんのんざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 個人 |
彫刻 | 銅造千手観音立像(どうぞうせんじゅかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 岩室 | 鞍馬寺 |
彫刻 | 銅造如来立像(どうぞうにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 個人 |
彫刻 | 銅造薬師如来像懸仏(どうぞうやくしにょらいぞうかけぼとけ) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
彫刻 | 銅造薬師如来立像(どうぞうやくしにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 須川 | 菱神社 |
彫刻 | 針観音堂三十三観音石仏群(はりかんのんどうさんじゅうさんかんのんせきぶつぐん) | 33基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 針町内会 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 東鳥越 | 大光寺 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 石谷 | 石谷町内会 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 須川 | 個人 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 稱専寺 |
彫刻 | 木造阿弥陀如来立像及両脇侍(もくぞうあみだにょらいりゅうぞうおよびりょうきょうじ) | 3軀 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 平谷 | 昌禅寺 |
彫刻 | 木造迦哩迦尊者像(もくぞうかりかそんじゃぞう) 他 | 5軀 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 大平 | 大安寺 |
彫刻 | 木造観音立像(もくぞうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 田麦 | 竹林寺 |
彫刻 | 木造吉祥天像(もくぞうきっしょうてんぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 大平 | 個人 |
彫刻 | 木造広目天倚像(もくぞうこうもくてんいぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 土底浜 | 個人 |
彫刻 | 木造狛犬(もくぞうこまいぬ) | 2軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 安塚神社 |
彫刻 | 木造狛犬(もくぞうこまいぬ) | 2軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 白山神社 |
彫刻 | 木造狛犬(もくぞうこまいぬ) | 1対 | 昭和58年3月26日 | 合併前上越市 | 五智6丁目(直江津区) | 居多神社 |
彫刻 | 木造金剛力士立像(もくぞうこんごうりきしりゅうぞう) | 2軀 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 宮島 | 大廣寺 |
彫刻 | 木造地蔵菩薩半跏像(もくぞうじぞうぼさつはんかぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 梨平 | 宝積寺 |
彫刻 | 木造地蔵菩薩立像(もくぞうじぞうぼさつりゅうぞう) | 1軀 | 昭和51年2月13日 | 合併前上越市 | 桐原(津有区) | 法光寺 |
彫刻 | 木造十一面観音坐像(もくぞうじゅういちめんかんのんざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 塔ヶ崎 | 神田山神社 |
彫刻 | 木造十一面千手観音坐像(もくぞうじゅういちめんせんじゅかんのんざぞう) | 1軀 | 昭和58年3月26日 | 合併前上越市 | 滝寺1943(金谷区) | 飯町内会 |
彫刻 | 木造聖観音坐像(もくぞうしょうかんのんざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
彫刻 | 木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 大平 | 大安寺 |
彫刻 | 木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 横住 | 個人 |
彫刻 | 木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 宮口 | 倉下町内会(管理 牧歴史民俗資料館) |
彫刻 | 木造聖観音立像(もくぞうしょうかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 名立寺 |
彫刻 | 木造聖徳太子立像(もくぞうしょうとくたいしりゅうぞう) | 1軀 | 昭和52年3月29日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 常敬寺 |
彫刻 | 木造神像(もくぞうしんぞう) | 6軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 坊金 | 坊金神社 |
彫刻 | 木造随神坐像(もくぞうずいしんざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 和田 | 菱神社 |
彫刻 | 木造千手観音坐像(もくぞうせんじゅかんのんざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
彫刻 | 木造千手観音立像(もくぞうせんじゅかんのんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 森 | 善興寺 |
彫刻 | 木造大日如来坐像(もくぞうだいにちにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 田屋 | 田屋町内会 |
彫刻 | 木造天部仏頭(もくぞうてんぶぶっとう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 白山神社 |
彫刻 | 木造如来坐像(もくぞうにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 宮口 | 領見寺(管理 牧歴史民俗資料館) |
彫刻 | 木造毘沙門天像(もくぞうびしゃもんてんぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 犀潟 | 円蔵寺 |
彫刻 | 木造毘沙門天立像(もくぞうびしゃもんてんりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
彫刻 | 木造不動明王立像(もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
彫刻 | 木造不動明王像(もくぞうふどうみょうおうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 犀潟 | 円蔵寺 |
彫刻 | 木造不動明王立像(もくぞうふどうみょうおうりゅうぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 神田 | 個人 |
彫刻 | 木造薬師如来坐像(もくぞうやくしにょらいざぞう) | 1軀 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 顕聖寺 | 顕聖寺 |
工芸品 | 織部柳図徳利(おりべやなぎずとっくり) | 1口 | 平成2年3月5日 | 合併前上越市 | 春日山町1丁目(春日区) | 上越市埋蔵文化財センター |
工芸品 | 軍配(ぐんばい) | 1面 | 昭和55年3月25日 | 合併前上越市 | 国府1丁目(直江津区) | 愛宕神社 |
工芸品 | 神饌箱(しんせんばこ) | 1口 | 昭和59年12月24日 | 合併前上越市 | 西本町3丁目(高田区) | 個人 |
工芸品 | 瑞泉寺 梵鐘(ずいせんじ ぼんしょう) | 1口 | 昭和51年2月13日 | 合併前上越市 | 南本町3丁目(高田区) | 瑞泉寺 |
工芸品 | 青銅菊花文和鏡(せいどうきっかもんわきょう) | 1面 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 稲田1丁目(新道区) | 諏訪神社 |
工芸品 | 伝瑚海仲珊禅師袈裟 附納入袋(でんごかいちゅうさんぜんじけさ つけたりのうにゅうぶくろ) | 1領 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 赤沢 | 雲門寺 |
工芸品 | 銅鏡(どうきょう) | 15面 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 岡田 | 風巻神社 |
工芸品 | 銅釣燈籠(どうつりとうろう) | 1口 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 安塚神社 |
工芸品 | 槍身(そうしん) | 1口 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 安塚神社 |
工芸品 | 林西寺 旗指物(りんさいじ はたさしもの) | 1領 | 昭和62年2月24日 | 合併前上越市 | 仲町6丁目(高田区) | 林西寺 |
書跡・典籍 | 上杉謙信書翰(うえすぎけんしんしょかん) | 1幅 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 中門前(春日区) | 林泉寺 |
書跡・典籍 | 上杉謙信筆「春日山」額(うえすぎけんしんひつ かすがやま がく) | 1面 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 中門前(春日区) | 林泉寺 |
書跡・典籍 | 上杉謙信筆「第一義」額(うえすぎけんしんひつ だいいちぎ がく) | 1面 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 中門前(春日区) | 林泉寺 |
書跡・典籍 | 御文(おふみ) | 1冊 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 称専寺 |
書跡・典籍 | 榊原藩歴代藩主書跡(さかきばらはんれきだいはんしゅしょせき) | 1巻 | 昭和53年2月22日 | 合併前上越市 | 大手町(高田区) | 榊神社 |
書跡・典籍 | 紙本墨書九字名号(しほんぼくしょくじみょうごう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 称専寺 |
書跡・典籍 | 紙本墨書十字名号(しほんぼくしょじゅうじみょうごう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 菰立 | 個人 |
書跡・典籍 | 紙本墨書俳諧三首(しほんぼくしょはいかいさんしゅ) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 称専寺 |
書跡・典籍 | 紙本墨書六字名号(しほんぼくしょろくじみょうごう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 称専寺 |
書跡・典籍 | 紙本墨書六字名号(しほんぼくしょろくじみょうごう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 菰立 | 個人 |
書跡・典籍 | 紙本墨書六字名号(しほんぼくしょろくじみょうごう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 赤野俣 | 浄福寺 |
書跡・典籍 | 大般若経(だいはんにゃきょう) | 600帖 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 顕法寺(管理 上越市立歴史博物館) |
書跡・典籍 | 仁和寺宮染筆の額(にんなじのみやせんぴつのがく) | 1面 | 昭和56年3月26日 | 合併前上越市 | 南本町3丁目(高田区) | 瑞泉寺 |
古文書 | 上杉景勝朱印状(うえすぎかげかつしゅいんじょう) | 1通 | 昭和62年2月4日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 |
古文書 | 上杉景勝書状(うえすぎかげかつしょじょう) | 1幅 | 平成11年3月30日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 上杉景虎書状(うえすぎかげとらしょじょう) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 赤沢 | 雲門寺 |
古文書 | 上杉謙信書状(うえすぎけんしんしょじょう) | 1幅 | 平成11年3月30日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 上杉謙信書状(うえすぎけんしんしょじょう) | 1幅 | 平成11年3月30日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 上杉三郎景虎書状(うえすぎさぶろうかげとらしょじょう) | 1幅 | 平成11年3月30日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 上原家文書(うえはらけもんじょ) | 一括 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 上中條 | 個人 |
古文書 | 上江用水堀継裁許状(うわえようすいほりつぎさいきょじょう) | 1巻 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 延徳二年御神明帳(えんとくにねんおしんめいちょう) | 1冊 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 東山寺 | 日吉神社 |
古文書 | 享保十年仕置状(きょうほじゅうねんしおきじょう) | 1紙 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 上船倉 | 個人 |
古文書 | 顕法寺文書(けんぽうじもんじょ) | 12通 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 顕法寺(管理 上越市立歴史博物館) |
古文書 | 小菅家文書(こすげけもんじょ) | 3通 | 平成19年6月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 個人(管理 上越市立歴史博物館) |
古文書 | 居多神社文書(こたじんじゃもんじょ) | 10通 | 昭和48年4月13日 | 合併前上越市 | 五智6丁目(直江津区) | 居多神社 |
16通 | 平成5年2月22日 | |||||
8通 | 平成6年1月31日 | |||||
古文書 | 称念寺文書(しょうねんじもんじょ) | 12通 | 昭和55年3月25日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 称念寺 |
古文書 | 瑞泉寺文書(ずいせんじもんじょ) | 45通 | 昭和56年3月26日 | 合併前上越市 | 南本町3丁目(高田区) | 瑞泉寺 |
古文書 | 菅原神社文書(すがわらじんじゃもんじょ) | 6通 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 菅原 | 菅原神社 |
古文書 | 僧浄日記(そうじょうにっき) | 22冊 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 馬屋 | 専福寺 |
古文書 | 田端文書(たばたもんじょ) | 3巻 | 昭和53年2月22日 | 清里区 | 清里区荒牧 | 仲町3丁目町内会(管理 公文書センター) |
古文書 | 長尾能景書状(ながおよしかげしょじょう) | 1幅 | 平成11年3月30日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
古文書 | 福永家文書(ふくながけもんじょ) | 10875点 | 平成25年1月25日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立高田図書館 |
古文書 | 府中八幡宮文書(ふちゅうはちまんぐうもんじょ) | 1括 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 府中八幡宮(管理 上越市立歴史博物館) |
古文書 | 本覚坊文書(ほんがくぼうもんじょ) | 93通 | 昭和61年1月7日 | 合併前上越市 | 下野田(津有区) | 本覚坊 |
古文書 | 本誓寺文書(ほんせいじもんじょ) | 15通 | 昭和53年2月22日 | 合併前上越市 | 寺町3丁目(高田区) | 本誓寺 |
29通 | 昭和54年2月22日 | |||||
古文書 | 松平忠輝禁制(まつだいらただてるきんぜい) | 1通 | 平成26年11月20日 | 合併前上越市 | 南本町2丁目(高田区) | 栄樹寺 |
古文書 | 森家文書(もりけもんじょ) | 1204点 | 平成28年3月28日 | 清里区 | 荒牧 | 公文書センター |
古文書 | 森本家文書(もりもとけもんじょ) | 6902点 | 平成26年11月20日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立高田図書館 |
古文書 | 高澤村検地水帳(たかさわむらけんちみずちょう) | 2冊 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 荒牧 | 公文書センター |
古文書 | 戸澤村検地水帳(とざわむらけんちみずちょう) | 5冊 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 土底浜 | 個人 |
古文書 | 妙高山先達定状(みょうこうさんせんだつさだめじょう) | 1通 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 須川 | 菱神社 |
古文書 | 真荻平村宗門人別改帳(もおぎだいらむらしゅうもんにんべつあらためちょう) | 39冊 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 荒牧 | 公文書センター |
考古資料 | 石鋸(いしのこ) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 一字一石経石(いちじいっせききょうせき) | 10箇 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 越前焼甕(えちぜんやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
考古資料 | 海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう) | 1面 | 平成11年3月26日 | 合併前上越市 | 春日山町1丁目(春日区) | 上越市埋蔵文化財センター |
考古資料 | 飾玉(かざりだま) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 北塚出土品(きたづかしゅつどひん) | 1括 | 昭和59年4月1日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 上越市立歴史博物館 |
考古資料 | 経筒(きょうづつ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
考古資料 | 倉下経塚出土品(くらしたきょうづかしゅつどひん) | 1括 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 釜淵 | 上越市 |
考古資料 | 黒保遺跡出土炉跡(くろぼいせきしゅつどろあと) | 1基 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 菅原 | 土地所有 菅原神社(管理 上越市) |
考古資料 | 顕聖寺遺跡出土品(けんしょうじいせきしゅつどひん) | 1括 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 釜淵 | 上越市 |
考古資料 | 小型石皿(こがたいしざら) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 小硯(こすずり) | 1面 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 金銅密教法具(こんどうみっきょうほうぐ) | 1具 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 馬屋 | 普泉寺 |
考古資料 | 正浄寺跡出土銭(しょうじょうじあとしゅつどせん) | 4,421枚 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 上越市 |
考古資料 | 菅原古墳群出土品(すがわらこふんぐんしゅつどひん) | 一括(30点) | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 上越市 |
考古資料 | 珠洲焼甕(すずやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 岩室 | 鞍馬寺 |
考古資料 | 珠洲焼甕(すずやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 田麦 | 上越市 |
考古資料 | 珠洲焼甕(すずやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 珠洲焼甕(すずやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 珠洲焼甕(すずやきかめ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 猿供養寺 | 猿供養寺町内会 |
考古資料 | 青白磁盒子(せいはくじごうす) | 1口 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 石鏃(せきぞく) | 2箇 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 柿崎 | 上越市 |
考古資料 | 石刀(せきとう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 石冠(せっかん) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 多嘴瓶(たしへい) | 1口 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 釜淵 | 上越市教育委員会 |
考古資料 | 天目茶碗(てんもくちゃわん) | 1口 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 銅印(どういん) | 1顆 | 平成6年1月31日 | 合併前上越市 | 春日山町(春日区) | 上越市埋蔵文化財センター |
考古資料 | 銅鐘(どうしょう) | 1口 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 法定寺 | 法定寺 |
考古資料 | 銅製経筒(どうせいきょうづつ) | 1口 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 土偶(どぐう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 土偶(どぐう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 土偶(どぐう) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 把手付深鉢形土器(とってつきふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 長峰遺跡出土品(ながみねいせきしゅつどひん) | 一括 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 山直海 | 上越市 |
考古資料 | 八幡遺跡出土品(はちまんいせきしゅつどひん) | 一括 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 山直海 | 上越市 |
考古資料 | 人柱人骨(ひとばしらじんこつ) | 1柱 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 猿供養寺 | 猿供養寺町内会 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 柿崎 | 上越市 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 柿崎 | 上越市 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 柿崎 | 上越市 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 深鉢形土器(ふかばちがたどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 上越市 |
考古資料 | 武将図鍔(ぶしょうずつば) | 1口 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 個人 |
考古資料 | 磨製石斧(ませいせきふ) | 2箇 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 柿崎 | 上越市 |
考古資料 | 磨製石斧(ませいせきふ) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 磨製石斧(ませいせきふ) | 1箇 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
考古資料 | 木簡(もっかん) | 3片1点 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 百間町 | ユートピアくびき希望館 |
考古資料 | 有孔鍔付土器(ゆうこうつばつきどき) | 1口 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 上越市 |
考古資料 | 湯の沢B遺跡出土品(ゆのさわBいせきしゅつどひん) | 一括(12点) | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝縄文資料館 |
歴史資料 | 壱岐文弥の墓(いちきぶんやのはか) | 1基 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 個人 |
歴史資料 | 恵信尼石塔(えしんにせきとう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 米増 | 本願寺国府別院 |
歴史資料 | 延宝八年高札(えんぽうはちねんこうさつ) | 1枚 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 大島 | 個人 |
歴史資料 | 応永五年宝筐印塔(おうえいごねんほうきょういんとう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 猿供養寺 | 猿供養寺町内会 |
歴史資料 | 大栃山の板碑(おおとちやまのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 大栃山 | 個人 |
歴史資料 | 片貝筆塚(かたかいふでづか) | 1基 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 片貝 | 片貝町内会 |
歴史資料 | 清里史蹟調査資料(きよさとしせきちょうさしりょう) | 1冊 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 上越市 |
歴史資料 | 櫛池村道路元標(くしいけむらどうろげんぴょう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 棚田 | 上越市(土地は私有地) |
歴史資料 | 頸城鉄道2号機関車(くびきてつどう2ごうきかんしゃ) | 1両 | 平成25年12月25日 | 頸城区 | 百間町 | 頸城自動車株式会社 |
歴史資料 | 顕法寺の板碑(けんぽうじのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 顕法寺 | 顕法寺 |
歴史資料 | 絹本著色釈迦如来説法図(けんぽんちゃくしょくしゃかにょらいせっぽうず) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 小黒 | 称専寺 |
歴史資料 | 元禄六年平塚神社分霊碑(げんろくろくねんひらつかじんじゃぶんれいひ) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 福王寺 | 福王子町内会 |
歴史資料 | 榊原政岑五輪塔 附灯籠2基(さかきばらまさみねごりんとう つけたりとうろう2き) | 1基 | 平成26年11月20日 | 合併前上越市 | 中門前(春日区) | 林泉寺 |
歴史資料 | 紙本淡彩関田嶺修路図(しほんたんさいせきたみねしゅうろず) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 別所 | 別所町内会 |
歴史資料 | 島田の五輪塔(しまだのごりんとう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 頸城区 | 島田 | 島田町内会 |
歴史資料 | 下猪子田の板碑(しもいのこだのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 下猪子田 | 下猪子田町内会 |
歴史資料 | 十三仏 附厨子(じゅうさんぶつ つけたりずし) | 1具 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 芋島 | 楞厳寺 |
歴史資料 | 浄覚寺本堂外部装飾(じょうかくじほんどうがいぶそうしょく) | 一括 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 浄覚寺 |
歴史資料 | 鈴木昌司印章(すずきしょうじいんしょう) | 1顆 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 下町 | 上越市 |
歴史資料 | 鈴木昌司頌徳碑(すずきしょうじしょうとくひ) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 代石 | 代石町内会 |
歴史資料 | 鈴木昌司筆扇(すずきしょうじひつおうぎ) | 1面 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 国田 | 個人 |
歴史資料 | 鈴木昌司筆墨跡 附書簡5通(すずきしょうじひつぼくせき つけたりしょかん5つう) | 2幅 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 下町 | 上越市 |
歴史資料 | 関田嶺修路碑文(せきたみねしゅうろひぶん) | 1幅 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 別所 | 別所町内会 |
歴史資料 | 大乗寺の五輪塔(だいじょうじのごりんとう) | 2基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 大乗寺 | 大乗寺町内会 |
歴史資料 | 竹田用水絵図(たけだようすいえず) | 1巻 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 上越市 |
歴史資料 | 竹田用水絵図(たけだようすいえず) | 1巻 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 濁沢 | 個人 |
歴史資料 | 竹田用水絵図(たけだようすいえず) | 1巻 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 東蒲生田 | 東蒲生田町内会 |
歴史資料 | 茶糸素懸威黒塗桶側五枚胴具足 鉢巻型兜付(ちゃいとすがけおどしくろぬりおけがわごまいどうぐそく はちまきがたかぶとつき) | 1領 | 平成26年11月20日 | 合併前上越市 | 大手町(高田区) | 榊神社 |
歴史資料 | 筒方の板碑(どうがたのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 筒方 | 筒方町内会 |
歴史資料 | 二本木宿の石柱(にほんぎじゅくのせきちゅう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 二本木 | 二本木町内会 |
歴史資料 | 日本スキー関係資料(にほんすきーかんけいしりょう) | 297点 | 令和3年10月25日 | 合併前上越市 | 大貫2丁目(金谷区) | 日本スキー発祥記念館 |
歴史資料 | 馬具(ばぐ) | 一式 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 岡沢 | 個人 |
歴史資料 | 白山神社本殿棟札(はくさんじんじゃほんでんむなふだ) | 4枚 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 白山神社 |
歴史資料 | 馬躰説明書(ばたいせつめいしょ) | 1通 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 岡沢 | 個人 |
歴史資料 | 船絵馬並びに船模型(ふなえまならびにふなもけい) | 10面、1基 | 平成30年4月27日 | 合併前上越市 | 西本町(直江津区)ほか | 八坂神社ほか |
歴史資料 | 報尽為期碑(ほうじんいごひ) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 川谷 | 専徳寺 |
歴史資料 | 密蔵院護摩堂外壁装飾(みつぞういんごまどうがいへきそうしょく) | 4面 | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 下牧 | 密蔵院 |
歴史資料 | 虫川の板碑(むしかわのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 個人 |
歴史資料 | 虫川の五輪塔(むしかわのごりんとう) | 2基 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 個人 |
歴史資料 | 明和七年高札(めいわしちねんこうさつ) | 1枚 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 大島 | 個人 |
歴史資料 | 蕨岡の板碑(わらびおかのいたび) | 1基 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 小谷島 | 蕨岡町内会 |
有形民俗 | 稲荷神社の庚申像(いなりじんじゃのこうしんぞう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 稲荷山新田 | 稲荷神社 |
有形民俗 | 井ノ口の雨乞い地蔵(いのくちのあまごいじぞう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 井ノ口 | 井ノ口町内会 |
有形民俗 | 宇津俣の地蔵(うつのまたのじぞう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 宇津俣 | 宇津俣町内会 |
有形民俗 | 大品百観音石仏群(おおしなひゃくかんのんせきぶつぐん) | 100基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 関田 | 上関田町内会 |
有形民俗 | 岡野町の市神(おかのまちのいちがみ) | 1基 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 岡野町町内会 |
有形民俗 | 観音山三十三観音石仏群(かんのんやまさんじゅうさんかんのんせきぶつぐん) | 33基 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
有形民俗 | 寛文二年庚申塔(かんぶんにねんこうしんとう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 福王寺 | 福王寺町内会 |
有形民俗 | 越柳の雨乞い地蔵(こしやなぎのあまごいじぞう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 越柳 | 越柳町内会 |
有形民俗 | 真宗門徒仏壇(しんしゅうもんとぶつだん) | 1基 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 池舟 | 上越市 |
有形民俗 | 善徳寺の仏足石(ぜんとくじのぶっそくせき) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 国田 | 善徳寺 |
有形民俗 | 転輪寺の飯縄権現像(てんりんじのいいづなごんげんぞう) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 天林寺 | 転輪寺 |
有形民俗 | どぶね | 1艘 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 岡沢 | 上越市 |
有形民俗 | 俳諧奉納額(はいかいほうのうがく) | 1面 | 昭和50年3月27日 | 合併前上越市 | 西本町4丁目(直江津区) | 八坂神社 |
有形民俗 | 町田閻魔堂の十王像(まちだえんまどうのじゅうおうぞう) | 1具 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 町田 | 町田町内会 |
有形民俗 | 竜宮の鐘(りゅうぐうのかね) | 1口 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立小泊 | 宗龍寺 |
有形民俗 | 竜笛(りゅうてき) | 1管 | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 谷 | 谷雅楽保存会 |
風俗慣習 | 一本杖スキー術(いっぽんづえすきーじゅつ) | 令和3年10月25日 | 合併前上越市 | 大貫2丁目(金谷区) | レルヒの会 | |
風俗慣習 | 西横山の小正月行事(にしよこやまのこしょうがつぎょうじ) | 平成7年2月22日 | 合併前上越市 | 西横山(谷浜・桑取区) | 西横山小正月行事保存会 | |
民俗芸能 | 飯室神楽(いいむろかぐら) | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 飯室 | 飯室神楽保存会 | |
民俗芸能 | 井ノ口古代詞(いのくちこだいし) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 井ノ口 | 井ノ口郷土芸能保存会 | |
民俗芸能 | 岡沢の春駒(おかざわのはるこま) | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 岡沢 | 岡沢春駒民謡保存会 | |
民俗芸能 | 岡田の春駒(おかだのはるこま) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 岡田 | 岡田郷土芸能保存会 | |
民俗芸能 | 折平の獅子舞(おりひらのししまい) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 折戸、平谷 | 折平芸能保存会 | |
民俗芸能 | 潟町米大舟(かたまちべいだいしゅう) | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 潟町 | 大潟米大舟保存会 潟町支部 |
|
民俗芸能 | 祇園祭(ぎおんまつり) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 江野神社 | |
民俗芸能 | 獅子天狗舞(ししてんぐまい) | 昭和51年2月13日 | 合併前上越市 | 中正善寺(金谷区) | 中正善寺獅子天狗舞保存会 | |
民俗芸能 | 十三夜(じゅうさんや) | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 西野島 | 十三夜保存会 | |
民俗芸能 | 関田神楽(せきたかぐら) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 上関田 | 関田神楽保存会 | |
民俗芸能 | 関田こうだいじ(せきたこうだいじ) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 上関田 | 関田神楽保存会 | |
民俗芸能 | 切光神楽(せっこうかぐら) | 平成19年6月1日 | 牧区 | 切光 | 切光神楽保存会 | |
民俗芸能 | 高野しげさ(たかのしげさ) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 高野 | 高野しげさ踊り保存会 | |
民俗芸能 | 月影雅楽(つきかげががく) | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 月影 | 月影雅楽保存会 | |
民俗芸能 | 土底浜米大舟(どそこはまべいだいしゅう) | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 土底浜 | 大潟米大舟保存会 土底浜支部 |
|
民俗芸能 | 梨平古代詞(なしだいらこだいし) | 平成19年6月1日 | 清里区 | 梨平 | 梨平古代詞保存会 | |
民俗芸能 | 春駒(はるこま) | 昭和49年3月11日 | 合併前上越市 | 西松野木(三郷区) | 三郷松波会 | |
民俗芸能 | 米大舟(べいだいしゅう) | 昭和49年3月11日 | 合併前上越市 | 夷浜(八千浦区) | 夷浜米大舟保存会舟踊会 | |
民俗芸能 | 森の獅子舞(もりのししまい) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 森 | 中部芸能保存会 | |
民俗芸能 | 八社五社(やしゃごしゃ) | 昭和49年3月11日 | 合併前上越市 | 上曽根(高士区) | 八社五社保存会 | |
民俗芸能 | 八社五社(やしゃごしゃ) | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 上小船津浜 | 大潟町八社五社保存会 | |
史跡 | 板山洞窟石仏群(いたやまどうくつせきぶつぐん) | 平成19年6月1日 | 大島区 | 板山 | 板山町内会 | |
史跡 | 今熊窯跡(いまぐまようせき) | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 今熊 | 今熊窯跡保存会 | |
史跡 | いわおの石仏群(いわおのせきぶつぐん) | 33基 | 平成19年6月1日 | 名立区 | 瀬戸 | 下瀬戸町内会 |
史跡 | 岩屋堂観音堂(いわやどうかんのんどう) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 名立寺 | |
史跡 | 越後国分寺境内(えちごこくぶんじけいだい) | 昭和63年7月22日 | 合併前上越市 | 五智3丁目(直江津区) | 国分寺 | |
史跡 | 小出雲坂と松並木(おいずもざかとまつなみき) | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 板橋 | 上越市 | |
史跡 | 大間城跡(おおまじょうあと) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 島倉、北代 | 北代町内会 | |
史跡 | 川浦代官所跡(かわうらだいかんしょあと) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 番町 | 番町町内会 | |
史跡 | 旧三国街道(きゅうみくにかいどう) | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 上越市 | |
史跡 | 京ヶ岳城跡(きょうがたけじょうあと) | 平成19年6月1日 | 清里区 | 青柳 | 個人ほか | |
史跡 | 黒保遺跡(くろぼいせき) | 平成19年6月1日 | 清里区 | 馬屋 | 個人ほか | |
史跡 | 顕法寺城跡(けんぽうじじょうあと) | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 顕法寺 | 顕法寺ほか | |
史跡 | 河沢塚(こうぞうづか) | 1基 | 平成19年6月1日 | 吉川区 | 河沢 | 個人 |
史跡 | 境原遺跡(さかいばらいせき) | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 飯室 | 上越市 | |
史跡 | 親鸞聖人本廟及び唐門(しんらんしょうにんほんびょうおよびからもん) | 平成2年11月30日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 浄興寺 | |
史跡 | 末野須恵器窯跡群(神田長峰窯跡1号、同2号、同3号、末野窯跡、新溜池窯跡)(すえのすえきかまあとぐん かんだながみねかまあと1ごう、どう2ごう、どう3ごう、すえのかまあと、しんためいけかまあと) | 5基 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 神田、末野 本郷 |
個人ほか |
史跡 | 菅原古墳群第1号墳 附 同第16号墳移転復元石室1基(すがわらこふんぐんだい1ごうふん つけたり どうだい16ごうふんいてんふくげんせきしつ1き) | 1基 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 個人 |
史跡 | 石油発掘井戸跡(せきゆはっくついどあと) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 東飛山 | 個人 | |
史跡 | 塚之宮古墳(つかのみやこふん) | 1基 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 塚之宮八幡宮 |
史跡 | 名立崩れ(なだちくずれ) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立小泊 | 名立小泊町内会 | |
史跡 | 聖の窟(ひじりのいわや) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 栗沢 | 栗沢町内会 | |
史跡 | 藤沢一里塚(ふじさわいちりづか) | 1基 | 平成19年6月1日 | 中郷区 | 藤沢 | 上越市 |
史跡 | 増村朴斎公宅跡(ますむらぼくさいこうたくあと) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 上越市 | |
史跡 | 箕冠城跡(みかぶりじょうあと) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 山部 | 上越市ほか | |
史跡 | 虫川城跡(むしかわじょうあと) | 平成19年6月1日 | 浦川原区 | 虫川 | 虫川振興協議会 | |
史跡 | 山寺薬師境内並びに杉並木(やまでらやくしけいだいならびにすぎなみき) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 東山寺 | 東山寺町内会 | |
天然記念物 | イワヘゴ自生地(いわへごじせいち) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 個人 | |
天然記念物 | 岡野町の大ケヤキ(おかのまちのおおけやき) | 1本 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 岡野町 | 岡野町町内会 |
天然記念物 | 小川の大スギ(おがわのおおすぎ) | 1本 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 小川 | 風巻神社 |
天然記念物 | お諏訪さんの大ケヤキ(おすわさんのおおけやき) | 1本 | 平成14年7月25日 | 合併前上越市 | 稲田1丁目(新道区) | お諏訪さんの大ケヤキ保存会 |
天然記念物 | 風巻神社のエドヒガン(かざまきじんじゃのえどひがん) | 1本 | 平成19年6月1日 | 三和区 | 岡田 | 風巻神社 |
天然記念物 | 風巻神社のブナ林(かざまきじんじゃのぶなばやし) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 岡田 | 風巻神社 | |
天然記念物 | 黒倉山山腹のミズバショウ群生地(くろくらやまさんぷくのみずばしょうぐんせいち) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 筒方 | 上越市 | |
天然記念物 | 黒倉山山腹のモリアオガエル生息地(くろくらやまさんぷくのもりあおがえるせいそくち) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 関田 | 上越市ほか | |
天然記念物 | 高禅寺のスギ・シンパク(こうぜんじのすぎ・しんぱく) | 2本 | 平成19年6月1日 | 清里区 | 上深沢 | 高禅寺 |
天然記念物 | コゴメウツギ自生地(こごめうつぎじせいち) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 折居 名立小泊 名立大町 |
個人ほか | |
天然記念物 | 琴毘沙神社の大ケヤキ(ことびしゃじんじゃのおおけやき) | 1本 | 平成19年6月1日 | 牧区 | 高尾 | 琴毘羅社 |
天然記念物 | こんやの谷内と水生植物群(こんやのやちとすいせいしょくぶつぐん) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 沖柳 | 個人 | |
天然記念物 | 最賢寺の大イチョウ(さいけんじのおおいちょう) | 1本 | 平成14年7月25日 | 合併前上越市 | 南本町3丁目(高田区) | 個人 |
天然記念物 | 城山の大ケヤキ(じょうやまのおおけやき) | 1本 | 平成19年6月1日 | 安塚区 | 安塚 | 直峰城跡保存会 |
天然記念物 | 瑞天寺のイチョウ(ずいてんじのいちょう) | 1本 | 平成19年6月1日 | 大潟区 | 蜘ヶ池 | 瑞天寺 |
天然記念物 | 関田八幡宮の大スギ(せきだはちまんぐうのおおすぎ) | 1本 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 関田 | 上関田町内会 |
天然記念物 | 谷内池とオニバス(やちいけとおにばす) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 浮島 | 島倉町内会 | |
天然記念物 | 田屋鴨井家のゴヨウマツ(たやかもいけのごようまつ) | 1本 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 田屋 | 個人 |
天然記念物 | 塚之宮八幡宮社叢林(つかのみやはちまんぐうしゃそうりん) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 針 | 塚之宮八幡宮 | |
天然記念物 | ニホンマメシジミ生息地(にほんまめしじみせいそくち) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 瀬戸 | 不動生産森林組合 | |
天然記念物 | ハマナス群生地(はまなすぐんせいち) | 平成19年6月1日 | 柿崎区 | 竹鼻海岸 出羽海岸 |
上越市 | |
天然記念物 | 日吉神社社叢林(ひよしじんじゃしゃそうりん) | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 東山寺 | 日吉神社 | |
天然記念物 | 日吉神社の大スギ(ひよしじんじゃのおおすぎ) | 6本 | 平成19年6月1日 | 板倉区 | 東山寺 | 日吉神社 |
天然記念物 | 深沢諏訪神社の大ケヤキ(ふかさわすわじんじゃのおおけやき) | 1本 | 平成19年6月1日 | 大島区 | 下達 | 諏訪神社 |
天然記念物 | フサタヌキモ群生地(ふさたぬきもぐんせいち) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 所山田 | 所山田町内会 | |
天然記念物 | 夫婦モチノキ(めおともちのき) | 1本(株立ち) | 平成19年6月1日 | 名立区 | 名立大町 | 名立寺 |
天然記念物 | よしだの谷内と水生植物群(よしだのやちとすいせいしょくぶつぐん) | 平成19年6月1日 | 三和区 | 沖柳 | 個人 |
「文化財登録制度」は、近年の国土開発や都市計画の進展、生活様式の変化等により、社会的評価を受けるまもなく消滅の危機に晒されている多種多様かつ大量の近代等の文化財建造物を後世に幅広く継承していくために作られたものです。届出制と指導・助言等を基本とする緩やかな保護措置を行うもので、平成8年10月1日に施行された文化財保護法の一部を改正する法律によって導入されました。
制度についての詳細は、登録有形文化財建造物制度をご覧ください。
上越市の国登録有形文化財一覧 [PDFファイル/249KB]
名称 | 登録年月日 | 地域 | 所在地 | 所有者 |
---|---|---|---|---|
麻屋高野店舗兼主屋(あさやたかのてんぽけんしゅおく) |
平成24年2月23日 | 合併前上越市 | 東本町1丁目(高田区) 他 | 個人 |
麻屋高野土蔵(あさやたかのどぞう) 麻屋高野土蔵(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成24年2月23日 | 合併前上越市 | 東本町1丁目(高田区) 他 | 個人 |
怡顔亭(いがんてい) |
令和6年3月6日 | 合併前上越市 | 大字戸野目(津有区) | 古屋敷存続株式会社 |
岩乃原葡萄園第一號石蔵(いわのはらぶどうえんだいいちごういしぐら) |
平成20年7月23日 | 合併前上越市 | 大字北方(高士区) | 株式会社 岩の原葡萄園 |
えちごトキめき鉄道二本木駅駅舎(えちごときめきてつどうにほんぎえきえきしゃ) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅スイッチバック線雪囲い(えちごときめきてつどうにほんぎえきすいっちばっくせんゆきがこい) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区二本木 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅倉庫(えちごときめきてつどうにほんぎえきそうこ) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅地下道及び上屋(えちごときめきてつどうにほんぎえきちかどうおよびうわや) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅ホーム上屋(えちごときめきてつどうにほんぎえきほーむうわや) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅ホーム待合所(えちごときめきてつどうにほんぎえきほーむまちあいじょ) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
えちごトキめき鉄道二本木駅ランプ小屋(えちごときめきてつどうにほんぎえきらんぷごや) |
令和元年9月10日 | 中郷区 | 中郷区板橋 | えちごトキめき鉄道株式会社 |
大鋸町ますや主屋(おがまちますやしゅおく) |
平成24年2月23日 | 合併前上越市 | 仲町6丁目(高田区) | 個人 |
鴨井家住宅主屋(かもいけじゅうたくしゅおく) 鴨井家住宅主屋(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成29年6月28日 | 板倉区 | 板倉区田屋 | 個人 |
鴨井家住宅土蔵(かもいけじゅうたくどぞう) 鴨井家住宅土蔵(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成29年6月28日 | 板倉区 | 板倉区田屋 | 個人 |
旧飯田家住宅 主屋(きゅういいだけじゅうたく しゅおく) |
平成26年4月25日 | 大島区 | 大島区菖蒲 | 個人 |
旧川上小学校体育館(きゅうかわかみしょうがっこうたいいくかん) |
平成24年2月23日 | 牧区 | 牧区切光 | 川上地区協議会 |
旧頸城鉄道旧本社(軽便鉄道資料館)(きゅうくびきてつどうきゅうほんしゃ(けいべんてつどうしりょうかん)) |
令和5年8月7日 | 頸城区 | 上越市頸城区百間町 | 頸城自動車株式会社 |
旧頸城鉄道機関庫(くびき野レールパーク車両展示資料館)(きゅうくびきてつどうきかんこ(くびきのれーるぱーくしゃりょうてんじしりょうかん)) |
令和5年8月7日 | 頸城区 | 上越市頸城区百間町 | 頸城自動車株式会社 |
旧小林古径邸(きゅうこばやしこけいてい) 旧小林古径邸(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成17年8月2日 | 合併前上越市 | 本城町(高田区) | 小林古径記念美術館 |
旧酢屋呉服店店舗兼主屋(きゅうすやごふくてんてんぽけんおもや) |
令和4年10月31日 | 合併前上越市 | 中央3丁目 | 個人 |
旧酢屋呉服店土蔵(きゅうすやごふくてんどぞう) |
令和4年10月31日 | 合併前上越市 | 中央3丁目 | 個人 |
旧中澤家住宅離れ(平出修旧居)(きゅうなかざわけじゅうたくはなれ(ひらいでしゅうきゅうきょ)) |
平成16年11月29日 | 合併前上越市 | 大町2丁目(高田区) | 学校法人 高田文化学園 |
旧早川タンス店(越後高田樂市樂座)店舗(きゅうはやかわたんすてん(えちごたかだらくいちらくざ)てんぽ) |
令和4年10月31日 | 合併前上越市 | 東本町2丁目 | 個人 |
旧藤田家住宅(いたくら亭) 主屋(きゅうふじたけじゅうたく(いたくらてい)おもや) |
令和4年10月31日 | 板倉区 | 板倉区針 | 一般社団法人ゑしんの里観光公社 |
旧藤田家住宅(いたくら亭)土蔵(きゅうふじたけじゅうたく(いたくらてい)どぞう) |
令和4年10月31日 | 板倉区 | 板倉区針 |
一般社団法人ゑしんの里観光公社 |
旧横尾義智家雪室(きゅうよこおよしともけゆきむろ) |
平成17年2月28日 | 安塚区 | 安塚区行野 | 個人 |
幸村家住宅 主屋(こうむらけじゅうたく しゅおく) |
平成24年2月23日 | 合併前上越市 | 仲町6丁目(高田区) | 個人 |
浄善寺本堂(じょうぜんじほんどう) 浄善寺本堂(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
令和元年12月5日 | 柿崎区 | 柿崎区柿崎 | 浄善寺 |
浄福寺本堂(じょうふくじほんどう) 浄福寺本堂(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
令和3年2月4日 | 柿崎区 | 柿崎区柿崎 | 浄福寺 |
白田家住宅 主屋(しらたけじゅうたく しゅおく) |
平成26年4月25日 | 頸城区 | 頸城区森本 | 個人 |
善徳寺経堂(ぜんとくじきょうどう) 善徳寺経堂(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成27年8月4日 | 吉川区 | 吉川区国田 | 善徳寺 |
高田世界館(たかだせかいかん) 高田世界館(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成23年1月26日 | 合併前上越市 | 本町6丁目(高田区) | 特定非営利活動法人 街なか映画館再生委員会 |
高田別院 鐘楼(たかだべついん しょうろう) 高田別院 鐘楼(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成27年8月4日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 高田別院 |
高田別院 大門(たかだべついん だいもん) 高田別院 大門(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成27年8月4日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 高田別院 |
高田別院 塀(たかだべついん へい) 高田別院 塀(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成27年8月4日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 高田別院 |
高田別院 本堂(たかだべついん ほんどう) 高田別院 本堂(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成27年8月4日 | 合併前上越市 | 寺町2丁目(高田区) | 高田別院 |
高野醤油味噌醸造店店舗兼主屋(たかのしょうゆみそじょうぞうてんてんぽけんおもや) |
令和4年10月31日 | 合併前上越市 | 北本町1丁目 | 個人 |
高野醤油味噌醸造店土蔵及び作業場(たかのしょうゆみそじょうぞうてんどぞうおよびさぎょうば) |
令和4年10月31日 |
合併前上越市 | 北本町1丁目 | 個人 |
橋あめや主屋(たかはしあめやしゅおく) 高橋あめや主屋(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成16年11月29日 | 合併前上越市 | 南本町(高田区) | 個人 |
瀧本家住宅離れ(懐徳亭)(たきもとけじゅうたくはなれ かいとくてい) |
平成24年8月13日 | 頸城区 | 頸城区百間町 | 個人 |
保阪家住宅主屋(ほさかけじゅうたくおもや) |
令和6年3月6日 | 合併前上越市 | 大字戸野目(津有区) | 個人 |
保阪家住宅離れ(ほさかけじゅうたくはなれ) |
令和6年3月6日 | 合併前上越市 | 大字戸野目(津有区) | 個人 |
保阪家住宅道具蔵(ほさかけじゅうたくどうぐぐら) |
令和6年3月6日 | 合併前上越市 | 大字戸野目(津有区) | 個人 |
保阪家住宅温室(ほさかけじゅうたくおんしつ) |
令和6年3月6日 | 合併前上越市 | 大字戸野目(津有区) | 個人 |
楞厳寺山門(りょうごんじさんもん) 楞厳寺山門(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成23年1月26日 | 柿崎区 | 柿崎区芋島 | 楞厳寺 |
楞厳寺本堂(りょうごんじほんどう) 楞厳寺本堂(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成23年1月26日 | 柿崎区 | 柿崎区芋島 | 楞厳寺 |
料亭宇喜世北門(りょうていうきよきたもん) 料亭宇喜世北門(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成20年11月10日 | 合併前上越市 | 仲町三丁目(高田区) | 株式会社 ランドスタッフ |
料亭宇喜世東門(りょうていうきよひがしもん) 料亭宇喜世東門(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成20年11月10日 | 合併前上越市 | 仲町三丁目(高田区) | 株式会社 ランドスタッフ |
料亭宇喜世本館(りょうていうきよほんかん) 料亭宇喜世本館(国指定文化財等データベース:外部リンク)<外部リンク> |
平成20年11月10日 | 合併前上越市 | 仲町三丁目(高田区) | 株式会社 ランドスタッフ |
公開しているデータは、個別に定めのある場合を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)<外部リンク>「CC-BY(表示)」の下に提供されています。データを利用する際は、下記表示例のように本市のデータを利用している旨を表示してください。
なお、ライセンスのURLは文字で記載するほか、下記表示例1のように「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本」の文字部分などにリンクを貼るか、表示例2のようにライセンスロゴの画像部分にリンクを貼る方法で提供することも可能です。
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
または
国勢調査、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(外部リンク)<外部リンク>
この(作品・アプリなど)は以下の著作物を改変して利用しています。
「データのタイトル」、上越市、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)
この人口集計表は以下の著作物を改変して利用しています。
人口・世帯数、上越市
「クリエイティブ・コモンズ」とは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的な非営利団体の名称、およびその活動の総称です。
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)」とは、世界的に普及している新しい著作権のルールです。
著作権者が二次利用の許可に際し、提示する条件(クレジットの表示、非営利、改変禁止等)を表示することで、著作権を保持したままこの作品の自由な流通を促進することを目指しています。詳しくは、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページよりご確認ください。
クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページ(外部リンク)<外部リンク>
このライセンスは、このページ内の対象データにのみ適用されます。それ以外のデータについては、本市ホームページにおける著作権の取り扱いに準じてください。