高田城跡
直江津・高田祇園祭の御旅所行事と屋台巡行
吹上遺跡出土品
裏山遺跡出土品
本願寺歴代門主書状
二枚起請文
専修念仏張文日記
親鸞自筆六字名号
真宗古写聖教類
宝珠文刺衲袈裟並に横被
府中八幡宮鰐口
太刀 銘助宗
浄興寺 梵鐘
屈輪文堆朱香合
絹本著色法然上人絵伝
絹本著色少康和尚像 附紙本著色同模写図
五智国分寺三重塔
斐太遺跡群 吹上遺跡 斐太遺跡 釜蓋遺跡
木造大日如来坐像
木造善導大師立像
木造一鎮倚像
銅造如来坐像
浄興寺本堂
軍配
銅印
海獣葡萄鏡
北塚出土品
最賢寺の大イチョウ
上杉謙信筆「第一義」額
お諏訪さんの大ケヤキ
越後国分寺境内
親鸞聖人本廟及び唐門
八社五社
米大舟
春駒
獅子天狗舞
西横山の小正月行事
一本杖スキー術
俳諧奉納額
船絵馬並びに船模型
茶糸素懸威黒塗桶側五枚胴具足 鉢巻型兜付
滝寺毘沙門天立像
関山系石佛
森本家文書
森家文書
本誓寺文書
本覚坊文書
府中八幡宮文書
福永家文書
長尾能景書状
田端文書
瑞泉寺文書
称念寺文書
居多神社文書
上杉三郎景虎書状
上杉景勝書状
上杉景勝朱印状
上杉謙信書状
上杉謙信書状
仁和寺宮染筆の額
榊原藩歴代藩主書跡
上杉謙信筆「春日山」額
上杉謙信書翰
榊原家資料
林西寺 旗指物
青銅菊花文和鏡
瑞泉寺 梵鐘
神饌箱
織部柳図徳利
木造聖徳太子立像
木造十一面千手観音坐像
木造地蔵菩薩立像
木造狛犬
銅造聖観音立像
銅造観音像懸仏
伝親鸞聖人坐像
陀羅尼大仏「盧舎那仏」
金銅阿弥陀如来立像
五輪塔
方便法身尊像
十七尊像高僧連座聖徳太子画像
紙本著色蓮如上人絵伝
「小牧山の陣」の絵
絹本著色蓮如上人影像
絹本著色二尊連座像
旧今井染物屋住宅 主屋・土蔵 附土蔵覆屋1棟
絹本著色親鸞聖人等身真影
絹本著色親鸞聖人御影
絹本著色親鸞聖人絵伝
林泉寺 惣門
天崇寺 山門
国分寺 山門
国府別院 本堂
旧直江津銀行 附金庫1基
旧第四銀行高田支店 附図面3葉
旧師団長官舎 附門柱1対
岩乃原葡萄園第二號石蔵
春日山城跡