籠峰遺跡
籠峰遺跡出土品一括1242点 附 石棺状配石墓2基
柿崎古墓出土品一括 附 木炭槨木棺墓1基
金銅五鈷鈴・銅舌共、銅五鈷杵
金銅虚空蔵菩薩懸仏
屈輪文堆朱香合
絹本著色法然上人絵伝
絹本著色少康和尚像 附紙本著色同模写図
五智国分寺三重塔
櫛池の大スギ
櫛池の隕石
軍配
小型石皿
飾玉
倉下経塚出土品
経筒
金銅密教法具
黒保遺跡出土炉跡
顕聖寺遺跡出土品
小硯
海獣葡萄鏡
北塚出土品
こんやの谷内と水生植物群
琴毘沙神社の大ケヤキ
コゴメウツギ自生地
高禅寺のスギ・シンパク
黒倉山山腹のモリアオガエル生息地
黒倉山山腹のミズバショウ群生地
風巻神社のブナ林
風巻神社のエドヒガン
河沢塚
顕法寺城跡
黒保遺跡
京ヶ岳城跡
旧三国街道
川浦代官所跡
祇園祭
潟町米大舟
寛文二年庚申塔
観音山三十三観音石仏群
越柳の雨乞い地蔵
元禄六年平塚神社分霊碑
絹本著色釈迦如来説法図
頸城鉄道 2号機関車
櫛池村道路元標
顕法寺の板碑
清里史蹟調査資料
片貝筆塚
居多神社文書
小菅家文書
顕法寺文書
享保十年仕置状
金銅薬師如来像懸仏
金銅如意輪観音像懸仏
金銅阿弥陀如来立像
五輪塔
「小牧山の陣」の絵
絹本著色蓮如上人影像
絹本著色法然上人像
絹本著色二尊連座像
旧今井染物屋住宅 主屋・土蔵 附土蔵覆屋1棟
絹本著色親鸞聖人等身真影
絹本著色親鸞聖人御影
絹本著色親鸞聖人絵伝
絹本著色証如上人像
絹本著色十三仏図
絹本著色覚信尼像
絹本著色柿崎和泉守夫妻像
国分寺 山門
国府別院 本堂
旧直江津銀行 附金庫1基
旧第四銀行高田支店 附図面3葉
旧師団長官舎 附門柱1対
春日山城跡