ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 西横山の小正月行事

西横山の小正月行事

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月17日更新

西横山の小正月行事(画像)

  • 名称:西横山の小正月行事
  • (名称ふりがな)にしよこやまのこしょうがつぎょうじ
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成7年2月22日
  • 種別:風俗慣習
  • 地域:合併前上越市(谷浜・桑取区)
  • 所在地:上越市大字西横山
  • 所有者等:西横山小正月行事保存会

徴証・伝来

 西横山の小正月行事は、桑取谷の西横山集落に伝わる小正月行事で、1月11日から18日までの期間、集落をあげて行われます。行事の始まりは明確ではありませんが、一連の行事を通じて水田耕作に関した文言が多いことから、農耕儀礼に由来する行事と考えられています。

 1月11日の朝のワカギムカエに始まり、14日の夜にはトリオイなどが、15日の昼にはヨメイワイなどが行われ、15日夜のサイの神のオーマラで最高潮に達します。1月14日夜に行われるトリオイは、子どもたちが主役の行事です。集落の白山神社に集まった子どもたちは、親方を先頭に太鼓の調子に合わせ鳥追い唄を大声で唱えながら桑取川に架かる橋に向かい、橋の真ん中で太鼓と大声で集落内の鳥を追い払います。帰りは追い払った鳥が戻ってこないように静かに神社に戻り、これを夜がふけるまで何度も繰り返します。一方、15日夜に行われるサイの神のオーマラは大人たちが主役の行事で、男性たちが「オーマラ オーマラ」と声を上げながらオガラで作った松明で互いの頭を叩き回り、家内安全、子孫繁栄、五穀豊穣を祈ります。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ