ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 延宝八年高札

延宝八年高札

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年4月5日更新

延宝八年高札(画像)延宝八年高札(拓本)(画像)

  • 名称:延宝八年高札
  • (名称ふりがな)えんぽうはちねんこうさつ
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成19年6月1日
  • 種別:歴史資料
  • 地域:大島区
  • 所在地:上越市大島区大島
  • 所有者等:個人

徴証・伝来

 高札とは、法令等を板に書写し、これを高札場に掲げ、その趣旨を迅速に人々に知らしめるためのものです。

 この高札は、高さ49センチ、幅160センチで、延宝8年(1680年)に高田奉行所から発給されたものです。

 高田藩主、松平光長が治めていた当時、米や大豆の値上がりにより、困窮する宿場や百姓に対して、適正な料金とするために大島と蒲生の間、大島と安塚の間における荷物を運ぶ人や馬の賃金を定めたり、負担を軽減するため30貫(約120キログラム)以上の荷物を持ち運んではいけないこと等が定められています。

 昭和62年6月11日に旧大島村の文化財に、平成19年6月1日に上越市文化財に指定されています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ