ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 明和七年高札

明和七年高札

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月30日更新

明和七年高札(画像)明和七年高札(拓本)(画像)

  • 名称:明和七年高札
  • (名称ふりがな)めいわしちねんこうさつ
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成19年6月1日
  • 種別:歴史資料
  • 地域:大島区
  • 所在地:上越市大島区大島
  • 所有者等:個人

徴証・伝来

 高札とは、法令等を板に書写し、これを高札場に掲げ、その趣旨を迅速に人々に知らしめるためのものです。

 この高札は、高さ40センチ、幅160センチで明和7年(1770年)に奉行所から発給されたものです。
 江戸時代を通じて、大島村(現上越市大島区)では繰り返し凶作による飢饉が起こっていますが、特別な対策も講じられない中で年貢の取り立てだけは厳しかったため、随所で百姓一揆が起こり、農民が村を捨てて逃げるという事件も起きました。幕府は徒党、逃散、強訴を禁じるとともに、その訴人も奨励しました。この高札にも、訴人には褒美として銀100両を与えると書かれています。

 昭和62年6月11日に旧大島村の文化財に、平成19年6月1日に上越市文化財に指定されています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ