ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 木造毘沙門天立像

木造毘沙門天立像

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年5月29日更新

木造毘沙門天立像(画像)
(市指定、彫刻)

  • 名称:木造毘沙門天立像
  • (名称ふりがな)モクゾウビシャモンテンリュウゾウ
  • 地区:大潟区

微証・伝来

大同三年(808年)弘法大師が巡散されたとき、千手観音像を礼拝されました。このとき、感銘のあまり不動明王像と二体を彫刻し、脇立にされたと伝えられています。
その後、1979年(昭和54年)改めて補修されました。 

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ