ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 八社五社

八社五社

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月30日更新

八社五社(画像)

  • 名称:八社五社
  • (名称ふりがな)やしゃごしゃ
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成19年6月1日
  • 種別:無形民俗
  • 地域:大潟区
  • 所在地:上越市大潟区小船津浜
  • 所有者等:大潟町八社五社保存会

徴証・伝来

  八社五社は、上越地方を中心に頸城全域と魚沼地方で広く唄われ、踊り続けられている民俗芸能です。延喜年間(901~923年)に醍醐天皇の勅命によって編さんされた「延喜式」の「神名帳」に記載された「頸城十三社」を唄ったものと伝えられています。頸城十三社とは、関川の川西にある居多神社などの八社と、川東の菅原神社などの五社のことです。

 踊りは二重三重の輪をつくって踊られ、「ヨンヤーナー」の囃子とともに音頭取りは櫓の上で唄を歌い、太鼓打ちは櫓の下で拍子をとります。

 平成6年1月19日に旧大潟町の文化財に、平成19年6月1日に上越市の文化財に指定されています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ