ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 伝瑚海仲珊禅師袈裟 附納入袋

伝瑚海仲珊禅師袈裟 附納入袋

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年5月29日更新

伝瑚海仲珊禅師袈裟 附納入袋(画像)
(市指定、工芸品)

  • 名称:伝瑚海仲珊禅師袈裟 附納入袋
  • (名称ふりがな)デンゴカイチュウサンゼンシケサ ツケタリノウニュウブクロ
  • 地区:吉川区

微証・伝来

雲門寺初代住職の開山禅師「瑚海仲珊禅師」の法衣と伝えられています。
蓮の糸で織られ、しぼりと摺り箔(金箔を用いた衣類の装飾)の部分は「辻が花染め」とよばれる染物でできている全国的にも数少ない貴重な織物といわれています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ