ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 報尽為期碑

報尽為期碑

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月30日更新

報尽為期碑(画像)

  • 名称:報尽為期碑
  • (名称ふりがな)ほうじんいごひ
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成19年6月1日
  • 種別:歴史資料
  • 地域:吉川区
  • 所在地:上越市吉川区川谷23番地
  • 所有者等:専徳寺

徴証・伝来

 この碑は、雪崩にまきこまれて命をおとした浄土真宗門徒の殉難者供養塔です。

 元治元年(1864年)の蛤御門の変により焼失した京都東本願寺の両堂(御影堂・阿弥陀堂)を再建するため、全国から用材(材木)が寄進されました。浄土真宗が盛んな当地からも吉川区川谷の黒姫神社境内にあったケヤキが献木されることとなりました。

 明治16年(1883年)3月12日、雪の中を門徒らがケヤキを橇(ソリ)に乗せて運搬する途中、尾神岳にさしかかったとき雪崩が発生し、子どもを含む27人が命をおとしました。

 この碑は、縦131センチ、幅68.5センチ、厚さ41.5センチの安山岩製で、地元や東本願寺関係の人々によって明治20年(1887年)9月に供養のため建てられました。

 昭和57年1月28日に旧吉川町の文化財に、平成19年6月1日に上越市文化財に指定されています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ