ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 顕法寺城跡

顕法寺城跡

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月21日更新

顕法寺城跡(画像)

  • 名称:顕法寺城跡
  • (名称ふりがな)けんぽうじじょうあと
  • 指定:市指定文化財
  • 指定年月日:平成19年6月1日
  • 種別:史跡
  • 地域:吉川区
  • 所在地:上越市吉川区顕法寺 ほか
  • 所有者等:個人

徴証・伝来

 顕法寺城は、旧吉川町のほぼ中央に位置する、標高182メートルの山城で、南北朝時代の文和4年(1355年)の史料に「顕法寺城」の名称が初めて登場します。また、戦国時代には、春日山城の支城群の一つとして機能していたと考えられています。頂上に主郭があり、その周囲に土塁や空堀が築かれ、防備を固めています。主郭の西側は断崖で、北側、南側、西側には空堀がめぐらされ、敵の侵入を厳重に防ぐ構造になっています。
 顕法寺城は、上杉謙信の家督相続を争った御館の乱に際し、敗者の景虎側についた町田城(吉川区)とともに廃城になったと考えられています。

 昭和56年5月13日に旧吉川町の文化財に、平成19年6月1日に上越市の文化財に指定されています。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ