ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市の文化財 > 榊原家資料

榊原家資料

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月18日更新

榊原家資料(古文書)の画像

  • 名称:榊原家資料
  • (名称ふりがな)さかきばらけしりょう
  • 指定:県指定文化財
  • 指定年月日:平成24年3月27日、平成25年3月26日(追加指定)
  • 種別:歴史資料
  • 地域:合併前上越市(高田区)
  • 所在地:上越市本城町8番30号(上越市立高田図書館)、上越市本城町7番7号(上越市立歴史博物館)
  • 所有者等:上越市、個人

徴証・伝来

 この資料は、高田藩15万石の藩主榊原家に伝来した資料群で、その数は16,945点にもなります。江戸時代のものです。

 榊原家は、江戸幕府創業の功臣で徳川四天王と称される康政を祖とする大名家で、寛保元年(1741年)に9代藩主政永のときに姫路から高田へ移封となり、以後廃藩置県まで、高田藩15万石を領知しました。

 榊原家資料は、藩政史料と旧藩士家の伝来文書を中心とした「榊原家文書」、藩校修道館の旧蔵書等からなる「修道館文庫」、代々の藩主の遺品や自筆の書簡、重書類、印判、書画など、榊原家由来の資料を基本とする「榊原家史料」の三つから構成されます。また、近世以降の蔵書目録もあり、資料の伝来の経緯を個別に確認することが可能で、複数度の転封を経験した譜代大名の資料群としては、質・量ともに優れた稀有な資料群であるといえます。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ