すべての本会議や委員会を原則として公開しており、どなたでも傍聴することができます。本会議や委員会では、市民生活に関わる重要な議題について、活発な議論が交わされます。市政への理解を深めていただくためにも、ぜひ傍聴にお越しください。また、本会議や委員会はインターネットで配信していますので、気軽にご覧いただけます。
本会議
- 本会議場の傍聴席は市役所木田第1庁舎6階にあります。
- 傍聴受付票が入口にありますので、住所・氏名を記入し、職員にお渡しください。
- 本会議場の傍聴席は50席で、車いすのまま傍聴できるスペースもあります。(現在、新型コロナウイルス感染症予防及び拡大防止のため、席の間隔を空けて傍聴できるように傍聴席を25席に減らしております。)

委員会
- 委員会は通常、市役所木田第1庁舎5階の第1委員会室で開催されます。
- 委員会室南端の入口からご入場いただき、室内にある傍聴受付票に住所・氏名をご記入ください。
- 委員会室の傍聴席は12席あります。(現在、新型コロナウイルス感染症予防及び拡大防止のため、席の間隔を空けて傍聴できるように傍聴席を6席に減らしております。)

傍聴時の注意事項
- 傍聴の際は、議事の妨げや他の傍聴者の迷惑になる行為は禁止されていますのでご注意ください。詳しくは、上越市議会傍聴規則 [PDFファイル/135KB]をご覧ください。
- 本会議や委員会の傍聴時には、新型コロナウイルス感染症予防及び拡大防止のため、マスクの着用や消毒用アルコールによる手指消毒等にご協力ください。
- 体調のすぐれない場合(せき・発熱等)は、傍聴をお控えください。
子育て中の方も気軽に議会の傍聴にお越しいただけるよう、上越市の各種「一時預かり事業(託児サービス)」を利用して議会の傍聴をする方に対し、一時預かり事業の利用料金を助成します。
詳しくは、案内チラシ [PDFファイル/224KB]、上越市議会傍聴時乳幼児一時預かり事業利用助成金交付要綱 [PDFファイル/167KB]をご覧ください。
本会議
上越市議会インターネット中継(外部リンク)
生中継と過去の動画を配信しています。
(注)録画中継は、会議が終了した日のおおむね5日後(土曜日、日曜日、祝日を除く)からご覧いただけます。
委員会
上越市議会のチャンネル(外部リンク)
YouTube(動画共有サイト)にてライブ配信と過去の動画を配信しています。
(注)映像が流れるまで、多少時間がかかる場合があります。映像が再生されない、放送が見られない場合は、YouTube のエラー メッセージのトラブルシューティング(外部リンク)をご確認ください。