ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市議会 > 議会の組織

議会の組織

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年4月6日更新

常任委員会・特別委員会

 議会の主な役割のひとつに、市政運営が適切に行われているかチェックする監視機能があります。しかし、多岐にわたる議案や施策を全議員で審議するのは現実的に困難です。そこで、上越市議会では、4つの「常任委員会」という組織を設け、それぞれ数人の議員が所属し、議案や施策を審査しています。

 特別委員会は、議会が特に必要と認めた案件を審査するために設けられます。常任委員会と違い、常設の委員会ではありません。令和4年5月20日以降、3つの特別委員会が活動しています。

総務常任委員会

 市政の運営方針や、財務、防災、総合事務所に関することなど、広範な議案等を審査しています。

  • 所管事項:議会事務局、総合政策部、総務部、財務部、防災危機管理部、会計課、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員並びに固定資産評価審査委員会の所管に属する事項並びに他の常任委員会の所管に属しない事項

厚生常任委員会

 健康づくりや多種の福祉施策、市内の環境保全など、市民に身近な議案等を審査しています。

  • 所管事項:環境部、健康福祉部及びこども・子育て部の所管に属する事項

農政建設常任委員会

 農林水産業に関する経済施策や、橋や道路の建設・管理や、ガス・上下水道事業など、インフラ整備に関する議案等を審査しています。

  • 所管事項:都市整備部、農林水産部、農業委員会及びガス水道局の所管に属する事項

文教経済常任委員会

 商工業、観光業などに関する経済施策や、小中学校に関する議案等を審査しています。

  • 所管事項:教育委員会、産業部及び文化観光部の所管に属する事項

災害対策特別委員会

 近年、想定をはるかに超える災害が発生している中、市民の生命と財産を守るため、議会として防災・減災対策に向けて積極的な提言を行います。特に原子力災害時の避難計画や夜間の避難対策、津波対策などについて調査研究を行います。

人口減少社会対策特別委員会

 人口減少と少子高齢化の進行により、中山間地などにおいて地域コミュニティの維持が困難になるなどの影響が生じている一方、新型コロナウイルス感染症の拡大は地方回帰ともいうべき流れを生み出そうとしています。このような状況を踏まえ、人口減少の抑制や、移住・定住及び交流人口の拡大等について対応策を調査研究し、政策提言を行います。

通年・広域観光推進特別委員会

 通年観光及び広域観光を推進する上での課題を調査研究し、政策提言を行う。

議会運営委員会

 議会運営委員会は、定例会・臨時会の日程や会議規則、委員会に関する条例など、議会運営全般にかかわることを協議し、意見調整を図るために常設されている委員会です。

協議等の場

 地方自治法では、常任委員会や特別委員会以外にも、「議案の審査または議会の運営に関し協議または調整を行うための場」を設けることを認めています。こうした組織を「協議等の場」と言います。上越市議会では、以下の組織を会議規則に定めています。

全員協議会

 市政に関する重要な事件や議会の運営に関する事項について、協議や調整を行うため、全議員で構成される組織です。

各派代表者会議

 会派間の意見調整や、議会運営上必要となる事項について、協議や調整を行う常設の組織です。

広報広聴委員会

 市民の皆さんへの情報発信や、市政への市民意見の反映を図るために設けられている常設の組織です。議会だよりの編集や、市民の皆さんとの意見交換の企画、運営、意見の整理などを行っています。

課題調整会議

 意見交換会等で聴き取った意見や、政策提言について、議会としての対応方針を協議する常設の組織です。議長、副議長、議会運営委員長、各常任委員長、各特別委員長、広報広聴委員長で組織されています。

政策形成会議

 課題調整会議での協議に基づき、議長から諮問された事項について、専門的に調査検討を行う場です。これまでに、空き家等の適正管理及び活用促進に関する条例の制定に取り組むために組織されました。

各常任委員協議会

 各常任委員会の所管事項に関する事項について、協議や調整を行う場です。会議情報は、常任・特別委員会の会議情報をご覧ください。

各特別委員協議会

 各特別委員会の付議事件に関する事項について、協議や調整を行う場です。

議員懇談会

 議会活動および議員活動に関する事項について、協議や調整を行う場です。

その他の臨時的な組織

 上越市議会では、特定の課題の解決や条例制定などを目指し、臨時的な組織を設けることがあります。これまでに設置された組織は以下のとおりです。

50周年記念誌編集委員会

議員定数及び報酬等の在り方検討委員会

  • 設置期間:平成30年8月21日~令和元年9月27日
  • 設置目的:上越市議会基本条例に基づき、市政の現状と課題及び将来予測などを総合的に勘案するとともに、市民の意見を十分に考慮しながら議員の定数及び報酬の在り方について検討し、並びに適正な政務活動費の在り方について検討する。
  • 活動記録:議員定数及び報酬等の在り方検討委員会をご覧ください。

議会改革推進会議

  • 設置期間:平成30年6月18日~令和4年5月20日
  • 設置目的:市議を目指しやすい環境整備検討会及び議会改革検討委員会からの提言を踏まえ、各項目に対する取組を実行する。
  • 活動記録:議会改革推進会議をご覧ください。

議会改革検討委員会

  • 設置期間:平成29年10月25日~平成30年3月26日
  • 設置目的:議会基本条例検証委員会による検証を踏まえ、具体的な実施策、対応策を検討する。
  • 活動記録:議会改革検討委員会をご覧ください。

市議を目指しやすい環境整備検討会

  • 設置期間:平成29年3月24日~平成30年3月26日
  • 設置目的:議員の年齢構成の偏りや女性議員が少ないこと等を検討課題とし、市議を目指しやすい環境への改革案を提言する。
  • 活動記録:市議を目指しやすい環境整備検討会をご覧ください。

地域協議会の一層の活性化に向けた検討委員会

  • 設置期間:平成27年6月23日~平成27年12月1日
  • 設置目的:上越市地域協議会検証会議から提起された、地域協議会と議会との関係について、議会の見解を示す。
  • 活動記録:地域協議会の一層の活性化に向けた検討委員会をご覧ください。

政務活動費検討委員会

  • 設置期間:平成27年6月6日~平成27年8月27日
  • 設置目的:政務活動費の適正な取り扱いと経費の明確化に資する基準となる「政務活動費の手引き」を策定する。
  • 活動記録:政務活動費検討委員会をご覧ください。

議会基本条例検証委員会

  • 設置期間:令和2年7月6日~令和3年4月21日
    平成28年9月23日~平成29年9月28日
    平成24年9月24日~平成25年7月16日
  • 設置目的:議会基本条例の規定に基づき、条例の検証を行う。
  • 活動記録:議会基本条例をご覧ください。

議員定数に関する検討委員会

  • 設置期間:平成20年6月27日~平成21年4月20日
  • 設置目的:平成17年の市町村合併時、定数特例を適用し、48人としていた議員定数について、平成24年に特例の期限を迎えることから、新しい議員定数を検討する。
  • 活動記録:議員定数をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ