上越市へふるさと納税をしてくださった方に感謝の意を表するとともに、上越市へお越しいただくきっかけづくりとするため、お礼の品をお贈りいたします。
お礼の品のラインナップは、参加している各ポータルサイトでご確認ください。
なお、ポータルサイトによって、掲載されているお礼の品が異なる場合があります。
amazonふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
ANAのふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
au pay ふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
<外部リンク>
KABU&ふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
さとふる(外部リンク)<外部リンク>
JRE MALLふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
<外部リンク>
JALふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
セゾンのふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
ふるさとチョイス(外部リンク)<外部リンク>
ふるさtoらべる(外部リンク)<外部リンク>
ふるなび(外部リンク)<外部リンク>
ふるラボ(外部リンク)<外部リンク>
三越伊勢丹のふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
Yahoo!ふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
楽天ふるさと納税(外部リンク)<外部リンク>
令和7年4月23日現在の、ポータルサイトに掲載しているお礼の品の一覧です。
(注意)一覧は、作成日現在の情報です。各お礼の品の最新の取り扱い状況や内容の詳細などは、「ふるさとチョイス」のホームページをご確認ください。
上越市では、ポータルサイトに掲載しているもの以外にも、以下のお礼の品をご用意しています。
これらのお礼の品をご希望の場合は、寄附申込書でのお申し込みのお手続きをお願いいたします。
上越市内の歴史・文化に関連する公共施設を巡る共通入館券です。
各施設の詳細は、それぞれ以下のホームページからご確認ください。
上越市内の宿泊施設で割引券として利用できる宿泊利用券です。1枚につき、1万円を超える部分については自己負担となります。また、宿泊の予約は各自でお願いすることとなります。
対象施設は以下の6施設です。詳細は各施設のホームページからご確認いただけます。
寄附のお申し込みは、下記のページからお願いします。
ふるさと上越応援寄附金制度に関しましては、下記のページをご覧ください。