ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 都市整備課 > 高田城址公園の桜を100年後に残そう「桜プロジェクトJ」

高田城址公園の桜を100年後に残そう「桜プロジェクトJ」

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月12日更新

上越市の大切な資産でもあり、また、観光資源としても重要な高田城址公園の桜。
100年後も元気な桜を目指してみんなで守り育てるため、樹木を保護するボランティア団体や公募市民とともに活動しています。

「桜プロジェクトJ」メンバー募集

活動内容

桜の保護、育成作業、桜に関する情報発信、研修会など

令和6年度の活動予定

  • 第1回 5月25日(土曜日) 終了
    お礼肥、スカシバコン取外し取付、長寿命化説明、名札取替
  • 第2回 6月22日(土曜日) 終了
    土壌改良堆肥入れ・積替え、名札取替
  • 第3回 7月6日(土曜日) 終了
    浦川原区長走地内でのお礼肥え
  • 第4回 8月10日(土曜日)
    散水作業
  • 第5回 9月実施予定
    桜の名所視察(近県を予定)
  • 第6回 10月実施予定 
    冬支度講習会
  • 第7回 11月実施予定 
    落ち葉集め、堆肥づくり
  • 第8回 2~3月実施予定

活動場所

高田城址公園ほか

対象

どなたでも参加可能(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費

無料

申込方法

申込票に必要事項をご記入のうえ、都市整備課、南出張所・北出張所、各総合事務所にお持ちいただくか、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法で申し込みください。

メンバー募集チラシ [PDFファイル/503KB]メンバー募集チラシ [Wordファイル/3.44MB]

その他

  • ボランティア活動保険にご加入のうえ、ご参加ください。(年間350円程度)
  • 活動の詳細については、お申し込み後ご案内いたします。
  • ご不明な点は都市整備課までお問い合わせください。

令和6年度 活動の様子

第3回(令和6年7月6日)

  • 浦川原区長走地内でのお礼肥え

梅雨空が広がり蒸し暑い中、第3回の活動を行いました。今回の活動は、令和3年度に視察研修でお世話になった「浦川原桜づつみ公園を守る会」の皆さんと、浦川原区長走地内でお礼肥えを行いました。

集合(写真) 作業説明(写真)

参加者一同、効率よく作業を進めることができ、短い時間で46本もの桜に施肥を行うことができました。

作業風景(写真) 作業風景(遠景写真)

お礼肥えを行った周辺は大きく分けて4つの並木エリアがあります。桜の季節は壮観となることでしょう。春に美しく色づく様子を想いながら汗を流しました。作業を行ったエリアは、高田城址公園の桜が散り始める頃に見頃を迎えるとのことです。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第2回(令和6年6月22日)

  • 土壌改良
  • 堆肥積替え
  • 名札付け

今年度第2回の活動を行いました。当日は、「ハウメット・システムズ・ジャパン株式会社」の皆さんにご参加いただきました。お子さんからもたくさんご参加いただき、「楽しい」とのうれしい声を聞くことができました。

メンバー集合(写真)

初めの作業は、堆肥による土壌改良です。桜の枝先あたりを目安として、スコップで放射状に穴を掘ります。場所によっては土が固く力のいる作業です。

掘り起こし(写真)

その後、掘削土と堆肥を混ぜ合わせます。

掘った箇所に埋め戻して完了です。土壌を柔らかくして、根の伸長を促進することがねらいです。

堆肥入れ(写真) 埋め戻し(写真)

土壌改良とあわせて、堆肥の積替えを行いました。水と発酵促進剤を混ぜ、天地を返して、再び養生します。

肥料作り(写真) 堆肥づくり(写真)

最後に、桜の名札の作成と取付直しを行いました。

名札作り(写真) 名札付け(写真)

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

第1回(令和6年5月25日)

  • お礼肥え作業、名札の取付
  • 桜長寿命化の説明
  • コスカシバ防除用交信かく乱剤取付

初夏の爽やかな風を感じる中、今年度最初の活動を行いました。

初めの作業はお礼肥えです。今年も美しい姿を見せてくれた桜に感謝の気持ちを込めて、花を咲かせるために使ったエネルギーを補うために、栄養を与えます。

作業前に集合(写真) お礼肥えの様子(写真)

枝張りの先端を目安として地面に穴を開けて固形状の肥料を埋めていきます。1本の桜に対して穴あけ棒で8か所穴を開け、1つの穴に4個ずつ肥料を入れていきます。

お礼肥えの後、木の周りを綺麗にしながら、桜の名札の取付を行いました。

名札取付の様子(写真) 

続いて、今年度最初の活動にあたり、高田城址公園桜長寿命化計画及び今年度の活動内容について、事務局から概要を説明しました。

令和6年度は、桜守による日常管理を行いながら、令和7年度以降の第三期計画の策定を行うという大きな節目の年となります。

活動内容の説明の様子(写真) 

最後に、コスカシバ防除用交信かく乱剤の取付作業を行いました。

コスカシバは桜の幹に卵を産み、幼虫が幹の中で材を食べることで樹勢が弱まります。幹の中で成虫になったコスカシバが6月頃に繁殖のために幹から出てきます。この時に薬剤が取り付けられていると、雄が雌にたどり着けず、結果的に増殖を防ぐという効果に繋がります。棒状になっている薬剤を1本の木に6本ずつ枝に巻き付けていきます。

薬剤取付の様子(写真)

参加いただいた皆さんありがとうございました。

これまでの活動の様子

桜プロジェクトJ通信

発行年度 通算発行回数 発行年月 桜プロジェクトJ通信
令和4年度 第22回 令和4年9月 通信第22号 [PDFファイル/4.56MB]
令和3年度 第21号 令和3年12月 通信第21号 [PDFファイル/844KB]
第20号 令和3年9月 通信第20号 [PDFファイル/718KB]
第19号 令和3年6月 通信第19号 [PDFファイル/924KB]
令和2年度 第18号 令和2年12月 通信第18号 [PDFファイル/1.26MB]
第17号 令和2年9月 通信第17号 [PDFファイル/1021KB]
第16号 令和2年6月 通信第16号 [PDFファイル/576KB]

関連リンク

桜プロジェクトJに関するお問い合わせ先

桜プロジェクトJ 事務局(上越市都市整備課公園管理係)
 〒943-8601
 新潟県上越市木田1丁目1番3号
 電話:025-520-5766
 ファックス:025-526-6112
 メールアドレス:sakura-project-j@city.joetsu.lg.jp(迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。)

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ