「いいあんばい」の上越市。
「海」に「山」、豊かな自然とそこで育まれてきた人や暮らし。
戦国武将上杉謙信ゆかりの地に代表される歴史・文化のかおる街。
約19万人が暮らす、程よい都市機能を有した暮らしやすい街です。
上越市の概要に加え、医療や福祉、教育環境やそれらの支援制度など生活に関わる情報をご紹介します。
「上越市子育て応援ステーション」では、上越市内の子育てに関する情報を掲載し、登録者にはメルマガ配信サービスも行っています。
上越市では、次代を担う子どもが健やかに育ち、みんなの笑顔が輝くまちの実現を目指して、民間企業・団体、NPO法人などから協力をいただき、子育てを様々な形で応援しています。
これらの情報について、この「上越市子育て応援ステーション」を通じ、より多くの方から知っていただき、役立ててもらうためのものです。
「じょうえつ子育てinfo」は、様々な子育て相談から、保育園、認定こども園などの空き情報の提供などを行う、ワンストップ窓口です。
開設場所 上越市市民交流施設高田城址公園オーレンプラザ
開設時間 9時~16時30分
(注)毎月第2・第4火曜日(この日が祝日の場合は翌日)、12月29日~翌年1月3日は休み
新潟県では、Uターンを促進するため、県内にUターンし、就業した方の奨学金等の返還を支援しています。
詳しくは、Uターン転職した方の奨学金等の返還を支援します(Uターン促進奨学金返還支援事業)(外部リンク)をご覧ください。
「健康診査」、「健康維持・予防接種」、「健康相談」、「食育」、「健康づくり」に関する情報などを掲載しています。
「高齢者」、「障害のある人」、「介護」、「地域福祉」に関する情報などを掲載しています。