上越市議会は、平成30年度に「議員定数及び報酬等在り方検討委員会」を設置し、その際は広大な市域がある当市においては、市民意見を反映させるには適切な議員定数が必要であるとの意見もあり、議員定数を32人のままとしました。
それから5年が経過していることから改めて議員定数の検討を行うため、令和5年8月に各会派から選出された9人の議員により構成される本検討会議を設置し議論を深め、議長に答申を行いました。
このページでは、これまでの検討の状況を紹介します。
検討会議では、6回の会議を開催するとともに、市民の皆さんを対象に3会場でご意見を聴く会を開催したほか、広報広聴委員会が市民の皆さんからご意見を参考に検討を行いました。
議長に答申を行いました。
市民の皆さんのご意見を聴く会を開催しました。
第1回
第2回
第3回