ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 広報上越 > 広報上越(2022年6月号 No.1125)Web版

広報上越(2022年6月号 No.1125)Web版

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年5月25日更新

「Enjoy!×Sports!」 特集:体を動かそう!スポーツを楽しもう!

組写真2枚(左:バドミントンをプレイしています、右:フットサルをプレイしています) 組写真2枚(左:バスケットボールをプレイしています、右:バレエをしています)

子どもから高齢者の方まで 上越市にはスポーツを楽しめる場がたくさんあります

長引くコロナ禍で、近頃運動不足になっていませんか。スポーツは、健康の増進、体力の向上、心のリフレッシュなど、私たちの心と体にさまざまな良い効果をもたらしてくれます。
上越市には、身近な地域で開催され、気軽に参加できるスポーツ講座やイベントをはじめ、仲間と一緒に真剣に打ち込める多種多様な競技団体、雨の日でも、屋内で快適にランニングやトレーニングが楽しめる公共施設など、TPOに応じてスポーツを楽しめる環境があちこちに整っています。
「運動は苦手だな」という人も、簡単なものからチャレンジしてみませんか。さあ、体を動かしましょう。

地元で楽しむなら 「総合型地域スポーツクラブ」

スポーツ推進課 佐久間生涯スポーツ指導員(写真)身近な地域でスポーツを楽しめるのが「総合型地域スポーツクラブ」です

総合型地域スポーツクラブは、地域の人たちが自ら運営し、身近な地域で、子どもから高齢者まで幅広い年代の人たちが、さまざまな種目のスポーツを、初心者からトップレベルまで、それぞれのレベルで親しむことができるスポーツクラブです。
市内には12の総合型地域スポーツクラブがあり、スポーツを通じて、地域内の交流促進や、地域の活性化を図る取り組みなど、それぞれ特色ある活動を行っています。

市内の総合型地域スポーツクラブ

団体名 住所 連絡先
TMTクラブきたすわ(ティーエムティークラブきたすわ) 上越市上千原529-3(北諏訪地区公民館内) 025-544-2427
総合型地域スポーツクラブ高士地区体育協会 上越市飯田11-2(高士地区公民館内) 025-528-4001
NPO法人ユートピアくびきスポーツクラブ 上越市頸城区百間町691-5(頸城B&G海洋センター内) 025-530-2381
いたくらスポーツクラブ 上越市板倉区針986 0255-78-2325
NPO法人うらがわらスポーツクラブ 上越市浦川原区六日町150(浦川原体育館内) 025-599-3950
やすづかスポーツクラブ 上越市安塚区和田559(安塚B&G海洋センター内) 025-592-3210
NPO法人さんわスポーツクラブ 上越市三和区島倉2382-3(三和スポーツセンター内) 025-529-2711
かきざきスポーツクラブ 上越市柿崎区法音寺730-1(かきざきドーム内) 025-536-6636
津有北部地区スポーツクラブ 上越市平成町533-1(津有地区公民館内) 025-524-8948
NPO法人おおがたスポーツクラブ 上越市大潟区岩野古新田657-1(大潟体育センター内) 025-534-6270
総合型地域スポーツクラブ名立体育協会 上越市名立区名立大町365-1(名立まちづくり協議会内) 025-537-2182
さとまるスポーツクラブ 上越市中郷区藤沢986-1(中郷区まちづくり振興会内) 0255-74-2455

区外からも大勢の皆さんが参加しています。ぜひ一緒に楽しみましょう。


NPO法人 おおがたスポーツクラブ 

黒 忠夫さん(写真)各種大会や教室はもちろん、今年は米山登山を実施します。お楽しみに。

 

  • シニア卓球教室
  • トランポビクス教室
  • グラウンドゴルフ教室
  • ヒップホップダンス教室 など

NPO法人 さんわスポーツクラブ 

松井 和代さん(写真)12年間続いているバレエ教室や親子で楽しめるイベントがおすすめです。

  • ちびっこバレエ教室
  • ジュニアバレエ教室
  • 巨人戦観戦ツアー
  • ふれあいテニス大会 など

本格的に競技がしたい人も 「スポーツ協会」

上越市スポーツ協会 松本智宏さん(写真)上越市スポーツ協会では、各種スポーツ教室や大会を開催するほか、加盟する競技団体でさまざまな種目のスポーツを楽しむことができます。

上越市スポーツ協会事務局(上越市総合体育館内、Tel:025-525-4119)

スポーツしたい人を応援します

Q.以前やっていたスポーツをまた始めたいな。やったことないけど、あのスポーツ気になるな

  • 当協会には、たくさんのスポーツ団体が加盟しています。お問い合わせいただければ、各団体をご紹介します。

Q.運動不足を解消したいけど、一人で運動するのは苦手です

  • 成人向けのヨガ教室や高齢者向けの健康体操教室など、幅広いニーズに対応した教室を開催しています。教室に参加すれば、仲間と一緒に頑張れますよ。

Q.子どもにスポーツを習わせたい

  • 小学校低学年向けの体づくり教室をはじめ、23種目のスポーツ教室を開催しています。学校外の友達がたくさんできますよ。

Q.競技種目に真剣に取り組んでみたい

  • 部活動以外でも、もっと頑張りたい、もっと強く、もっと上手になりたいという意欲がある人には、クラブチームやスポーツ少年団などさまざまな団体をご紹介できます。ぜひご相談ください。

上越市スポーツ協会加盟団体

  • 上越市小学校体育連盟
  • 上越市剣道連盟
  • NPO法人新潟県セパタクロー協会
  • 上越市中学校体育連盟
  • 上越銃剣道連盟
  • 上越市ゴルフ連盟
  • 上越市金谷体育協会
  • 上越市柔道連盟
  • 上越ゲートボール連盟
  • 総合型地域スポーツクラブ
  • 高士地区体育協会
  • 上越市相撲連盟上越アーチェリークラブ
  • NPO法人おおがたスポーツクラブ
  • 上越市空手道連盟
  • 上越市スキー協議会
  • 吉川区体育協会
  • 上越市太極拳協会
  • 上越アイスホッケー連盟
  • 中郷区スポーツ協会
  • 上越なぎなた協会
  • 上越スケート連盟
  • 高田自衛隊冬季スポーツ協会
  • 上越市バドミントン協会
  • 上越市山岳連盟
  • 上越市陸上競技協会
  • 上越バレーボール協会
  • 上越市スポーツ少年団
  • 上越水泳協会
  • 上越サッカー協会
  • 上越市ダンススポーツ連盟
  • 上越体操協会
  • 上越市テニス協会
  • 上越歩く会
  • 上越市ソフトボール協会
  • 上越市バスケットボール協会
  • 上越ディスクゴルフクラブ
  • 上越市ソフトテニス協会
  • 上越卓球連盟
  • 上越弓道連盟
  • 上越市野球協会

新しいことにチャレンジできる 「上越アクティブスポーツ協会」

代表理事 小竹 潤さん(写真)BMXやスケートボード、スポーツクライミングなどの競技に、親しみを込めて「アクティブスポーツ」と呼び、上越地域での普及のため、活動しています。
アクティブスポーツを多くの人に体験してもらいたいと思い、通年で楽しめる屋内の複合施設として、手作りで環境を整えた「上越アクティブスポーツパーク」を、仕事の合間を縫いながら、仲間と運営しています。
未経験者も体験できるように、無料で用具も貸し出していますので、ぜひ挑戦してみてください。

利用者の声 「スケートボードをきっかけに仲間がたくさん増えました」

鈴木いづみさん、葉子(はこ)さん

鈴木いづみさん、葉子さん(写真)

父の影響で、小学4年生の頃からスケートボードを始めました。屋内で楽しめるこのパークに、三条市から月に1~2回来ています。
スケートボードがきっかけで、友達もたくさん増えました。上越でも、スケボー仲間を増やしたいです。


小竹 城(じょう)さん、西巻哲平さん、荒井祐海(ゆう)さん、滝澤臣天(みたか)さん

左から小竹城さん、西巻哲平さん、荒井祐海さん、滝澤臣天さん(写真)

僕たちは年齢も経験年数もバラバラですが、昔からの友達のようにみんな仲良しです。
アクティブスポーツは、上級者、初心者に関わらず、技が決まったときにはその人の成功をみんなで喜び合う、そんな一体感を感じられるところが魅力ですね。

ふらっと一人で、思い立ったときに 「公共のスポーツ施設」

上越市総合体育館 トレーニング走路(写真)「ちょっと体を動かしたいな」と思い立ったときに、事前予約なしで気軽に利用できる公共の施設がたくさんあります。一人で、親子で、友達同士で、ぜひご利用ください。

公共のスポーツ施設
所在地 施設名 問合せ先(電話) 主な設備
合併前上越市 上越市総合体育館・上越勤労身体障害者体育館 025-525-4144

体育館、
ランニングコース、
トレーニングマシンなど

謙信公武道館(新潟県立武道館)(外部リンク)<外部リンク> 025-520-8897
浦川原区 上越市浦川原体育館 025-599-2356
大島区 上越市大島多目的ホール(ふれあい館) 025-594-3900
柿崎区 上越市柿崎総合体育館(かきざきドーム)(外部リンク)<外部リンク> 025-536-6636
大潟区 上越市立上越体操場(ジムリーナ) 025-546-7680
吉川区 上越市吉川体育館 025-548-2177
中郷区 上越市中郷総合体育館 0255-74-3233
板倉区 上越市板倉農業者トレーニングセンター 0255-78-2325
清里区 上越市清里スポーツセンター 025-528-7300
三和区 上越市三和体育館 025-532-4030
名立区 上越市立名立地区公民館 体育館 025-537-2004
合併前上越市 リージョンプラザ上越(外部リンク)<外部リンク> 025-544-2122

体育館、
ランニングコース、
トレーニングマシン、
プールなど

安塚区 上越市安塚B&G海洋センター 025-592-3210
牧区 上越市牧プール、牧体育館 025-533-5130
頸城区 上越市頸城B&G海洋センター 025-530-2310
合併前上越市 上越市立オールシーズンプール(外部リンク)<外部リンク> 025-524-3130 プール

6月のトピックス

上越市総合計画の策定を進めています

市は、令和5年度から8年間の市政運営の総合的な指針となる「第7次総合計画」の策定を進めています。
4月18日に、計画の策定に向け、総合的・専門的な立場から審議を行う「上越市総合計画審議会」の第1回会議を開催しました。
会議は今後6回程度開催し、11月下旬に市長へ最終案を答申する予定です。

第1回審議会の様子(写真)

市民の声アンケートの結果をお知らせします

市民の皆さんの生活実感や実態、市の各分野の取組に対する満足度・重要度などをお聞きし、上越市第7次総合計画の策定や各取組の推進につなげるため、今年1月に市民5,000人を対象に「市民の声アンケート」を実施しました。

主な調査結果

(1)暮らしやすさ
現在の生活を「たいへん暮らしやすい」または「ある程度暮らしやすい」と感じている市民は約8割(77.2%)でした。前回調査から大きな変化は見られませんでした。

質問:現在の生活を「暮らしやすい」と思っていますか。

暮らしやすさアンケート結果(画像)今回の調査

大変暮らしやすい:5.5%/ある程度暮らしやすい:71.7%/あまり暮らしやすくない15.7%/まったく暮らしやすくない:3.0%/無記入

 

(2)生活実態・生活実感
「 自然が豊かである」「治安がよい」と感じている人が多くいました。前回調査との比較では、「出産や子育てがしやすい」と感じている人が最も増加しています。

実感の高い項目(上位3つ)

  1. 自然が豊かである 92.8%
  2. 治安がよい 91.8%
  3. 海や山の幸に恵まれ、食や特産物が豊富である 87.7%

前回調査から変化している項目(上位3つ)

  1. 出産や子育てがしやすい +8.8
  2. 文化施設が整っている +8.5
  3. 地域の歴史や伝統が継承されている +8.3

このほかの詳細な調査結果は市ホームページのほか、企画政策課、各総合事務所、南・北出張所、高田・直江津図書館で閲覧できます。調査へのご協力、ありがとうございました。

6月は環境月間 地球温暖化対策 「脱炭素社会を目指して」

太陽光発電(イメージ)

「脱炭素社会プロジェエクト」

市では、今年度から二酸化炭素芯どの温室効果ガス排出量を実質ゼ口にする「脱炭素社会jを目指し、脱炭素に向けた取り組みをさらに推進していくため、「脱炭素社会プロジェクトjを始動しました。

令和4年度の主な取り組み

  • 再生可能エネルギーの導入芯ど脱炭素に向けた具体的な施策検討のための調査・研究
  • 公共施設への太陽光発電設備の導入準備
  • 庁用自動車への新たな電気自動車の導入、電気自動車の普及に向けた啓発

令和5年度以降の主な取り組み(予定)

  • 次世代エネルギーの利活用に向けた調査
  • 公共施設への太陽光発電設備の導入の促進

家庭でできる 環境にも家計にもやさしい 身近な地球温隠化対策

出典:「家庭の省工ネ徹底ガイド春夏秋冬」(経済産業省資源エネルギー庁)


お風自:シャワーの使用時聞を1分短縮する

  • 1年間で、二酸化炭素を約29kg削減
  • 1年間で約3,300円節約

洗濯:洗濯ものはまとめ洗いをする

  • 1年間で二酸化炭素を約3.5kg削減句
  • 1年間で約3,980円

リピンク:照明器具を電球型LEDランプに取り替える

  • 1年間で、二酸化炭素を約52.8kg削減
  • 1年間で約2,430円節約

キッチン:電気ポットを使用しないときはプラグを抜く

  • 1年間で二酸化炭素を約63.1kg削減日
  • 1年間で約2,900円節約

ごみの減量は、身近な地球温暖化対策 みんなで実践3R

Reduce:ごみの発生抑制

  • まずはここから。マイパックの使用や簡易包装のものを選ぶなど、ごみを出さない工夫をしよう

Reuse:再使用

  • びん製晶や「詰め替え製品」の使用、まだ使えるものはリサイクルショップへ

Recycle:再資源化

  • まだまだ生まれ変わることができます。正しく分別しましょう

最終的にごみとして排出されたものも、可能な限りリサイクルしています。そのためにも、「適正な分別」をお願いします。

燃やせるごみ

  • 焼却で発生した熱を利用して発電しています。令和2年度は、一般家庭約8千世帯分の電気を発電しました。

生ごみ

  • 発酵処理し、発生したバイオガスによる発電、また有機肥料として生まれ変わります。

プラスチック製容器包装・ペットボトル

  • プラスチック製容器包装は、約4割が別のプラスチック製晶として生まれ変わります。ペットボトルは、ペットポ、トルに再生されたり、繊維製晶(作業着など)として生まれ変わります。

缶・びん・ダンボール・新聞・雑誌類など

  • また同じ製品として生まれ変わります。

令和3年度下半期ブリツクコメント(市民意見公募手続)の運用状況

市の基本的芯計画や重要芯条例などの立案等の段階で、市民の皆さんから広く意見を募るとともに、寄 せられた意見について意思決定を行い、その結果と市の考え方を公表する一連の制度です。
上越市パブリックコメント条例に基づ、き、令和3年10月1日から令和4年3月31日までの運用状況を公表します。

パブリックコメントを実施した案件
案件名 実施期間 寄せられた意見数
(意見提出者数)
意見反映数
上越市週疎地域持続的発展計画(案) 令和3年9月28日~10月27日 4件(1人、1団体) 0件
上越市第5次人にやさしいまちづくリ推進計画(案) 令和3年12月23日~令和4年1月21日 17件(4人、1団体) 0件
人権を尊び部洛差別芯どあらゆる差別を芯くし明るい上越市を築く総合計画(第5次人権総合計画) (案) 令和3年12月23日~令和4年1月21日 15件(1人、1団体) 6件(うち一部反映1件)
第4次上越市食育推進計画(案) 令和3年12月27日~令和4年1月25日 17件(1団体) 5件
公共建築物ユニバーサルデザイン指針(改正案) 令和4年1月5日~2月3日 0件 0件
パブリックコメントを実施しなかった案件
案件名 公表期間
農業経営基盤の強化の促進に関する基本構想の変更(案) 令和3年9月24日~10月29日
上越都市計画道路及び地区計画の変更(案) 令和3年10月25日~11月24日
上越市森林整備計画の変更(案) 令和4年2月15日~3月16日
上越農業振興地域整備計画の変更(案) 令和4年3月18日~4月18日

意見提出について

計画や条例の案の公表場所や意見の提出期限芯どは、随時、広報上越や市ホームページでお知らせします。市民参加によるまちづくりに向け、積極的にご意見をお寄せください。

市民の声を聴くポストを設置しています

市では、皆さんからの市政に関する意見や提案を受け付けています。

ところ:市役所木田第1庁舎総合案内所、各総合事務所、南・北出張所、市民プラザ、高田図書館、オーレンプラザ、直江津学びの交流館、教育ブラザ、市役所木田第1庁舎時間外受付

  • いただいた意見・提案に回答するため、住所、氏名を明記してください。
  • 郵送、電子メール(メールアドレス:j-talk@city.joetsu.lg.jp)でも受け付けています。(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください)

市民の声を聴くポストに寄せられた意見の一部を紹介します

Q.成人式の延期について、11月までの延期は遅すぎるのではないか。5月や6月に延期する方がよいのではないか。

  • 令日4年4月2日(土曜日)に開催を予定しておりました「令和4年度上越市二十歳を祝うつどいJは、新型コロナウイルス感染症への感染リスクや全国的芯感染拡大状況を鑑み、参加者の皆様の安全を考えました結果、やむを得ず、日程を延期いたしました。
    延期を検討するにあたり、開催の時期については、3回目のワクチン接種が終了していること、県をまたいで移動する人が少ない時期であること、対象者である約2,000人が堂に会することができる会場の確保といった条件を満たす11月とさせていただきました。

市政トピックス

「市民と市長との対話集会」を開催します

「市民と市長との対話集会」開催予定表
開催日時 会場 対象中学校区 申し込み先
6月23日(木曜日)午後6時30分~8時 市民プラザ 城北中学校区 広報対話課(電話:025-520-5615)
6月30日(木曜日) 午後6時30分~8時 清里コミュ二ティプラザ 清里中学校区 清里区総合事務所(電話:025-528-3111)
7月5日(火曜日) 午後7時~8時30分 大島地区公民館 大島中学校区 大島区総合事務所(電話:025-594-3101)
7月12日(火曜日) 午後6時30分~8時 春日謙信交流館 春日中学校区 広報対話課(電話:025-520-5615)
7月14日(木曜日) 午後6時30分~8時 ユートピアくびき希望館 頸城中学校区 頸城区総合事務所(電話:025-530-2311)
7月15日(金曜日) 午後6時30分~8時 オーレンプラザ 城東中学校区 広報対話課(電話:025-520-5615)
7月19日(火曜日) 午後6時30分~8時 三和コミュニティプラザ 三和中学校区 三和区総合事務所(電話:025-532-2323
  • 1会場につき20人程度でフリートークを行います
  • お住まいの中学校区の会場にご参加ください
  • 参加は事前申込制です。申込期間中にご連絡いただくか、ホームぺージから申し込んでください

今後の開催予定(中学校区)  (日程が決まり次第、お知らせします)

  • 7月(下旬):潮陵中、吉川中
  • 8月:浦川原中、柿崎中、城西中、直江津東中
  • 10月:板倉中、名立中、雄志中、八千浦中、直江津中

小川未明生誕140周年記念事業詩碑・石塔除幕式 5月7日

小川未明生誕140周年記念事業詩碑・石塔除幕式の様子(写真)

当市出身で「日本近代童話の父」、「日本のアンデルセン」と称される童話作家、小川未明の生誕140周年を記念し、小川未明研究会を中心とする市民の皆さんの手により、未明生誕の地(幸町)に詩碑と石塔が建立・移設され、除幕式が行われました。

地域おこし協力隊が着任 5月9日

地域おこし協力隊と市長(写真) 

中山間地域の活性化に取り組む「地域おこし協力隊Jとして、荘司勇太さん(柿崎区東横山集落)、福井拓也さん(板倉区寺野地区)が着任。中川市長から辞令交付を受けました。
荘司さんは、「米づくりの技術を習得するほか、よこやま人参などの特産品や大出口泉水のPRを行いたい」、福井さんは「芝桜など、寺野地区の観光スポットのPRのほか、山菜など特産品の開発に取り組みたい」と抱負を語りました。
中川市長は「雪の暮らしなど大変なことも、プラスに変えて発信できるよう頑張ってもらいたい。2人の活動をしっかりサポートしていきます」と激励しました。

株式会社テラスカイと障がい者就労支援事業者との業務提携説明会 5月11日

業務提携説明会(組写真2枚)

本町6丁目にサテライトオフィスを構えるIT企業・株式会社テラスカイと、一般社団法人士の香工房による、障がい者雇用を通じた地域活性化に向けた業務提携に関する説明会が開催されました。
この業務提携により、テラス力イは上越地域の障がい者およびその管理者を社員として雇用し、社員は土の香工房から支援を受けながら、農作物の栽培に従事します。
テラスカイ代表取締役社長の佐藤秀哉さんは、「2030年には40人以上を雇用する拠点とし、障がい者の自立支援と地域活性化に貢献したい」と、今後の展望を述べられました。
あいさつに立った中川市長は、同社による子どもたちへのプログラミング教室やキャリア教育、地域のIT化の推進に向けた協力に謝意を示すとともに、「この新たな取り組みは、民間企業による障がい者雇用の促進とあわせ、農福連携の在り方を一歩前進させてくれるものと大いに期待している。市も、全ての市民が生涯にわたり自分らしく健やかに暮らすことができるよう、暮らしやすく、希望あふれるまちの実現に向けて取り組んでいく」と述べました

集落づくり推進員通信 6

清里区・中郷区 小林 俊彦推進員(写真)中山間地域の暮らしを守り、活力の維持・向上を図るため、さまざまな支援を行う「集落づくり推進員」。今回は清里区・中郷区の小林推進員を紹介します。

どんな活動をされていますか

  • 毎月、担当する清里区8集落と中郷区8集落の260世帯を訪問し、集落の皆さんの悩みや行政への要望をお聞きし、総合事務所の担当者につないでいます。また、集落や地域団体が行っている活動に参加し、その様子を市のホームページ「中山間地域ふるさと探訪」に掲載し、世界に向けて情報発信をしています。

自作のメッセージカードを渡す様子(写真)
集落の各世帯を訪問する際には、行政情報などが載った自作のメッセージカードを渡しています

活動の中で感じていることは

  • 担当集落は高齢化率が高い集落であり、昔から行ってきたた集落行事などを行うことが大変な状況のところもあります。若い世代の流出が大きな要因で、解決策はなかなか見当たりませんが、自分たちにできることを精一杯取り組んでいる皆さんの姿に、自分も何かできるのでは、と自問自答しています。
    この1年間、各世帯を訪問することで顔を覚えていただけたと実感しています。「地域の御用聞き」として、気軽にご相談いただけるよう、さらに努力していきます。

今後の目標を教えてください

  • 各集落には、歴史的なものや伝承行事などが残っているので、それらの掘り起こしを行い、地域が持つ魅力として未来につなげる活動を、集落の皆さんと一緒に取り組んでいきたいです。

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ