6月の食育月間にあわせ、食育啓発イベントを開催します。今回のテーマは「食べる楽しさ、学ぶ驚き」です。この機会に食への理解を深め、食の大切さについて考えてみませんか。
グーグルマップはこちら(外部リンク)<外部リンク>
おみそとだし、具材をまるめて作る「みそまる」。お湯を注ぐだけで美味しいお味噌汁になります。
地元の郷土料理「笹寿司」を、学んで楽しくアレンジ
笹の葉の上にごはんと具材をのせて、世界にひとつだけのオリジナル笹寿司をつくる体験です。1人1枚、トッピングは自由、七夕バージョンもおすすめです。体験時間は30分程度、笹の効能と笹寿司の由来を10分程度説明した後、体験となります。
以下から申請できます。
上越市電子申請システム(外部リンク)<外部リンク>
食育に関する様々な展示を行います。
家庭などで余っている食品はありませんか。フードドライブはまだ食べられる食品を集めて、必要としている方へ届ける取組です。食品ロスを減らす優しいアクション。ぜひご協力お願いします。
受け付ける食品(以下のすべてに当てはまるもの)
(注)スタッフがその場で確認します。
受付時間:午前10時から正午 午後1時から4時
集まった食品は「フードバンクじょうえつ」を通じて地域の支援に活用されます。
雪の重みで折れてしまった桜の枝を安塚区にある雪中貯蔵施設「ユキノハコ」で保存して、当日に間に合うよう開花調整を行います。
無料
「簡単!オリジナル笹寿司をつくろう!」への参加には事前申込が必要です。
直江津ショッピングモール駐車場をご利用ください。