市では、UIJターンによる若者や子育て世代の当市への移住定住を応援するため、住宅の取得(新築、建売・中古住宅の購入)にかかる費用の一部を補助します。
ただし、予算額に達した場合は受付を終了します。
次の条件をすべて満たす人
(注1)申請書提出から実績報告提出までを同一年度内に完了させる必要があります
(注2)中古住宅の購入に限り、取得後の申請も可能です。その場合は住宅を取得後6か月以内に申請する必要があります
(注3)本市に転入後6か月以内に申請する必要があります
(注)申請前に当市に一度でも居住していた場合は、最後に当市を転出してから5年以上経過していること
(注)申請者は、移住者本人で新築工事(建売または中古住宅の売買)契約者であり、住宅取得費用の支払い者かつ住宅を所有する人となります
住宅の取得に係る経費から、本市の他の住宅取得を支援する補助金等の対象経費を減じた額が100万円以上のもの(消費税込み)
住宅を新築する人は着工日前に、建売・中古住宅を購入する人は契約日前に申請してください。
なお、申請書提出から実績報告提出までを同一年度内に完了させる必要があります。
住宅を新築する人は着工日前に、建売・中古住宅を購入する人は契約日前に申請してください。
なお、申請書提出から実績報告提出までを同一年度内に完了させる必要があります。
転入から6か月以内に申請してください。
中古住宅を取得してから、6か月以内に申請してください。なお、このパターンで申請しようとする人は住宅を取得前に、相談してください。
(1)新築申請時における新築工事着工とは
着工にあてはまる工事は以下の通りです。市から交付決定の通知書を送付する前に着工した場合は、補助対象となりませんのでご注意ください。
(2)手付金(内金)は契約成立の証拠としての意味合いがあるため、建売・中古住宅購入時の申請において、市から交付決定の通知書を送付する前に手付金(内金)を支払いした場合は補助対象となりませんので、ご注意ください。
(3)住宅を取得・転入した日から1か月以内、または交付決定を受けた日の属する年度の3月末日(平日)のいずれか早い日までに、実績報告書を提出してください。
(この年度の末日までに提出されない場合は、補助金を交付することができません。)
(4)住宅の取得日とは
交付申請時提出書類チェックシート(A着工(契約)前に補助金申請を行った後、住宅を取得し、上越市に転入する人) [PDFファイル/211KB] で必要書類を確認し、提出してください。
実績報告時 提出書類チェックシート(A着工(契約)前に補助金申請を行った後、住宅を取得し、上越市に転入する人)[PDFファイル/150KB]で必要書類を確認し、住宅を取得した日から1か月以内、または補助金の交付決定を受けた日の属する年度の末日(平日)のいずれか早い日までに、実績報告書に次の書類を添えて提出してください。
交付申請時提出書類チェックシート(B上越市に転入後、着工(契約)前に申請し、住宅を取得する人) [PDFファイル/209KB]で必要書類を確認し、提出してください。
実績報告時 提出書類チェックシート(B上越市に転入後、着工(契約)前に申請し、住宅を取得する人) [PDFファイル/149KB]で必要書類を確認し、住宅を取得・転入した日から1か月以内、または補助金の交付決定を受けた日の属する年度の末日のいずれか早い日(平日)までに、実績報告書に次の書類を添えて提出してください。
交付申請時提出書類チェックシート(C市外に住民票がある状態で住宅を取得後、上越市に転入し、補助金を申請する人) [PDFファイル/194KB]で必要書類を確認し、提出してください。
住宅を取得し、代金を支払い後に交付申請を行うため、実績報告書類の提出は不要です。
交付申請時提出書類チェックシートD(中古住宅のみ)上越市に転入後、中古住宅を取得し、補助金を申請する人 [PDFファイル/184KB]で必要書類を確認し、提出してください。
住宅を取得し、代金を支払い後に交付申請を行うため、実績報告書類の提出は不要です。