ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越の食育 > 令和7年度 買って・食べて・当てちゃおう 上越市地産地消推進キャンペーン

令和7年度 買って・食べて・当てちゃおう 上越市地産地消推進キャンペーン

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月21日更新

 おいしい上越産の食材を味わっていただくため、上越市が認定する「地産地消推進の店」40店舗において、様々な上越産食材やそれらを使った料理・商品を提供します。

 期間中、対象商品を注文・購入するともらえるスタンプを集めて応募すると、抽選で参加店舗共通商品券3,000円分などの景品が当たります。

 さらに、市農林水産部インスタグラムのフォロー&投稿でも参加店舗共通商品券1,000円分が当たるほか、2店舗以上回った方限定で、おいしい上越産品や参加店舗で使用できるお食事券などが当たるダブルチャンスもあります。

 ぜひ、キャンペーン期間中に参加店舗を回って、旬のおいしい上越の食を味わってください。

上越市地産地消推進の店ロゴマーク(画像)のぼり旗(画像)

キャンペーン期間

 令和7年9月12日(金曜日)から10月31日(金曜日)まで

景品、応募方法

スタンプを集めて当てよう

景品

  • スタンプ1つで応募可:参加店舗共通商品券1,000円分(抽選で40名様)
  • スタンプ2つで応募可:参加店舗共通商品券2,000円分(抽選で20名様)
  • スタンプ3つで応募可:参加店舗共通商品券3,000円分または上越産農産加工品等の詰合せ3,000円相当(それぞれ抽選で10名様)
  • 市農林水産部インスタグラムフォロー&投稿:参加店舗共通商品券1,000円分(抽選で10名様)

 さらに2店舗以上回った方限定で、おいしい上越産品や参加店舗で使用できるお食事券が当たるダブルチャンスがあります。

応募方法

  1. 「地産地消推進キャンペーン」参加店舗を回って対象商品を注文・購入してスタンプを集めます。
  2. 集めたスタンプの数に応じて、参加店舗共通商品券や上越産農産加工品等の詰合せなどが当たる抽選に応募することができます。
  3. スタンプ台紙に必要事項を記入し、応募箱に投函するか、封筒に入れて郵送してください。

 応募箱:参加店舗および上越市役所農村振興課に設置

   郵送先:〒943-8601 上越市木田1-1-3 上越市役所 農村振興課 行

   注)スタンプ台紙は、参加店舗で対象商品を注文・購入するともらえます。
   注)応募はどなたでも可能です。何口でも応募できます。
 注)対象商品が500円未満の場合は、対象商品を含む商品500円以上を注文または購入につきスタンプを1つ進呈します。

インスタグラムに投稿して当てよう

景品

  • 参加店舗共通商品券1,000円分(抽選で10名様)

応募方法

  1. 市農林水産部インスタグラムのアカウント(@nou_joetsu_niigata)をフォローします。
  2. キャンペーン参加店舗で対象商品を注文・購入します。
  3. 対象商品の写真を撮って、店舗名と対象商品名をハッシュタグ「#上越市地産地消推進キャンペーン」をつけて投稿します。

市農林水産部インスタグラムアカウント(@nou_joetsu_niigata)はこちら(外部リンク)<外部リンク>

市農林水産部インスタグラムアカウントの二次元コード(画像)<外部リンク>

注)フォローするためにはインスタグラムのアカウントが必要です。

備考

  • 当選者の発表は、景品の発送をもって代えさせていただきます(11月下旬を予定)。
  • ご応募の際にいただいた個人情報は、抽選及び景品の発送のみに使用します。

参加店舗、対象商品の紹介

地図を見る(Googleマップ・外部リンク)<外部リンク>

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

参加店舗(40店舗)

プレミアム認定店

認定店

注)金額は税込表記です。

(1)旬魚料理と地酒の店 大黒屋(仲町4-5-2)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時30分から午後2時(ラストオーダー:午後1時30分)、午後5時から10時(ラストオーダー:午後9時)

定休日:不定休

対象商品:

  • 謙信勝負飯(2,400円):上杉謙信公の勝負強さにあやかった上越の味です。三段階の食べ方で味の変化が楽しめます。

旬魚料理と地酒の店 大黒屋 「謙信勝負飯」

電話番号:025-523-5428

(2)藤作 古登(本町4-2-23)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時30分から午後2時、午後5時30分から9時30分

定休日:月曜日

対象商品:

  • おまかせ膳(1,650円):地元の野菜や魚介、お米も上越産米を使用しております。

藤作古登の商品写真

電話番号:025-521-0021​

(3)天ぷら 若杉西城町2-3-33​)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時から午後2時、午後5時から10時

定休日:日曜日

対象商品:

  • 天ぷら定食(1,800円):旬の上越産の野菜、魚の入った定食です。
  • 特製天丼(2,300円):上越産のコシヒカリと野菜、魚の天丼です。

天ぷら若杉の商品写真

電話番号:025-525-5627

(4)小竹製菓(南高田町3-1)(プレミアム認定店)

営業時間:午前9時から午後6時30分

定休日:日曜日、月曜日

対象商品:

  • 雪の下こむぎパン(216円から432円):上越市産小麦を委託栽培、100%上越市産全粒粉使用。
  • 雪の下こむぎクッキー5枚入(プレーン、黒糖レーズン、ナッツ)(453円):上越市産小麦100%、石臼挽き全粒粉使用。「銀座・新潟情報館THE NIIGATA」でも販売。

小竹製菓の商品写真

電話番号:025-524-7805

(5)Patisserie Riz Riz(富岡3525)(プレミアム認定店)

営業時間:午前10時から午後6時30分(土日祝日午後6時)

定休日:火曜日、ほか不定休

対象商品:

  • Riz Riz プリン(350円):三和産の新鮮な牛乳と、柿崎産のまろやかな卵を使用した贅沢なカスタードプリンです。濃厚卵黄、和風玄米、新潟御米、雪室塩の4種類があります。
  • 8カラークッキー(380円):米粉と大豆の卵抜きクッキーです。

パティスリー・リリの商品写真

電話番号:025-522-2300

(6)ラ ファミーユ スユクル(大貫4-2-20)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時30分から午後2時30分、午後6時から9時30分

定休日:火曜日、ほか1休

対象商品:

  • ランチ(2,475円から)
  • ディナー(4,950円から)

 前菜、スープ、メイン、デザートすべてに上越産を使っています。

ラ・ファミーユ スユクルの商品写真

電話番号:025-512-5522

(7)ワイナリーレストラン 金石の音(北方1223 岩の原葡萄園内)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時から午後4時、午後4時から10時(ディナーは要予約)

定休日:水曜日

対象商品:

  • プリフィクスランチ(2,750円から)
  • ディナー(6,600円から)

ブドウの木を燃やした炎の中で焼き上げる「薪火焼きステーキ」や、「くびき牛の岩の原ワイン煮込み」が特に人気です。

金石の音 対象商品

電話番号:025-520-9002

(8)YAGAIYA 郷土料理と旬の小料理(中央1丁目9-5)(プレミアム認定店)

営業時間:午後6時から11時

定休日:月曜日(月替り日曜日)

対象商品:

  • いろいろ野菜の健康サラダ(880円):旬の野菜と上越産15種、こだわった手作りドレッシング。

YAGAIYAの商品写真

電話番号:025-545-1865

(9)割烹 高はし(東雲町2-1232)(プレミアム認定店)

注)正式表記ははしご高

 

営業時間:午前11時30分から午後2時、午後5時から9時30分(ランチは要予約)

定休日:不定休

対象商品:

  • お昼のミニ会席料理(3,520円から)
  • 夜のおすすめ会席料理(4,400円から)

 上越産の食材を用いた当店オリジナルの料理をコース仕立てで提供しております。

割烹髙はしの商品写真

電話番号:025-531-0388

(10)割烹 なみとせ(中央5丁目20-40)(プレミアム認定店)

営業時間:午前11時30分から午後1時30分、午後4時30分から9時30分

定休日:日曜日午後、ほか不定休

対象商品:

  • 田舎(わっぱ飯)(2,750円):カニ身がたっぷりと乗ったわっぱ飯と大海老と野菜の天ぷらを熱々でどうぞ!
  • 天地人(2,200円):直江の津を開いた直江兼続に思いをはせて…ぜいたくな一時をどうぞ。

割烹なみとせの商品写真

電話番号:025-543-0724

(11)平左衛門カフェ(横畑524)(プレミアム認定店)​

営業時間:午前11時から午後4時

定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日

対象商品:

  • くわどり定食(1,500円):桑取谷産の旬の食材が食べられる定食。
  • 平左衛門カレー(1,500円):桑取谷産の旬の野菜と新米で食べるカレー。

平左衛門カフェ くわどり定食

電話番号:025-541-2602

(12)マリンホテルハマナス レストラン海月​​(柿崎区上下浜262)(プレミアム認定店)​

営業時間:午前11時30分から午後2時(ラストオーダー:午後1時45分)、午後5時30分から8時30分(ラストオーダー:午後7時30分)(ディナーは前日午後7時までに要予約)

定休日:水曜日

対象商品:

  • ハマナス御膳(2,420円):新鮮なお刺身と旬の天ぷらを地元のコシヒカリと一緒にお楽しみください。

マリンホテルハマナス レストラン海月の商品写真

電話番号:025-536-6565

(13)苺の花ことば(大潟区長崎1500)(プレミアム認定店)​​

営業時間:午前10時15分から午後3時15分

定休日:木曜日、日曜日

対象商品:

  • 越後姫ジャム(900円):上越産のおいしい苺で作りました。

苺の花ことばの商品写真

電話番号:090-5453-2051

(14)から(17)富寿しグループ

対象商品:

  • めぎす一夜干し(935円):やわらかい食感で旨味が詰まっています。
  • 南蛮海老唐揚げ(858円):丸ごとご賞味ください。お酒のお供に最適です。
  • もずく酢(880円):ミネラルと食物繊維で健康をサポートします。

めぎすの一夜干しの写真南蛮海老唐揚げの写真もずく酢の写真​​

(14)富寿し 南本町店(南本町2-8-51)

営業時間:午前11時から午後2時、午後5時から10時

定休日:なし

電話番号:025-524-6136

(15)富寿し 高田駅前店(仲町4-7-26)

営業時間:午前11時から午後10時

定休日:なし

電話番号:025-524-5181

(16)富寿し春日亭(新光町1-7-7)

営業時間:午前11時から午後2時30分、午後5時から10時

定休日:なし

電話番号:025-525-8215

(17)富寿し 直江津店(中央1-10-16)

営業時間
 平日:午前11時から午後2時30分、午後5時から10時
 土曜日・日曜日・祝日:午前11時から午後10時

定休日:なし

電話番号:025-543-3795

(18)藤作 別館(本町3-2-29)

営業時間:午前11時30分から午後2時、午後5時30分から9時30分

定休日:火曜日

対象商品:

  • 藤作別館刺身付きランチ(1,850円):上越産の魚、野菜をメインにしたランチです。

藤作別館の商品写真

電話番号:025-520-8841

(19)松風園 藤作(中央5-12-18)

営業時間:午前11時30分から午後2時、午後5時30分から9時30分

定休日:月曜日

対象商品:

  • ことさんランチ (1,850円):季節の美味しいものを少量ずつお召し上がりいただけます。
  • 刺身膳(3,300円):上越の地魚(白身)を中心としたお刺身膳です。

松風園藤作の商品写真

電話番号:025-543-2154

(20)喜多郎(北本町1-3-19)

営業時間:午後5時から10時

定休日:月曜日

対象商品:

  • おまかせ米粉のピッザ(1,600円):上越野菜やキノコ、山菜などトッピング。

喜多郎の商品画像

電話番号:025-525-9853

(21)中国料理 王華飯店(仲町3-7-9)

営業時間:午前11時から午後2時、午後5時から10時(ラストオーダー:午後9時)

定休日:木曜日

対象商品:

  • 回鍋肉片(豚肉とキャベツの味噌炒め)(1,300円):ピリ辛の味噌が上越産野菜の甘さを引き立てます。お酒のお供にもどうぞ。
  • 什錦鍋把(五目おこげ)(2,100円):上越産野菜や海鮮がたっぷり入ったおこげです。音や香りも楽しんでください。

王華飯店の商品写真

電話番号:025-525-9012

(22)ぶらんカフェ(本町3-2-21)

営業時間:午前11時から午後8時(火曜日、水曜日、木曜日、日曜日、祝日)、午前11時から午後10時(金曜日、土曜日、祝前日)

定休日:月曜日

対象商品:

  • 米粉バスクチーズケーキ (500円):上越産米粉を使用した口どけなめらかなバスクチーズケーキ。
  • 上越がもりもり タコライス ミニデザート付(1,000円):上越産のお米、野菜を使用した絶品タコライス。

ぶらんカフェの商品写真

電話番号:090-9383-2776

(23)レストラン・ヨーデル金谷(大貫2-17-40)

営業時間:午前11時から午後3時(ラストオーダー:午後2時)、午後5時30分から9時(ラストオーダー:午後8時)(月曜日はランチのみ営業)

定休日:火曜日

対象商品:

  • 各種ランチセットなど(1,980円から):各種セットのご飯は、上越市柿崎水野地区の契約農家より直接仕入れた「みずほの輝き」を使用しています。

ヨーデル金谷の商品写真

電話番号:025-523-0681

(24)お食事処 きすや(大場625-10)

営業時間:午前11時から午後2時30分

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

対象商品:

  • 刺身定食(2,200円):お刺身にフライ、煮魚を1つの膳にします。
  • めぎすフライ(700円):地のめぎすを開いてフライにします。

お食事処きすやの商品写真

電話番号:025-544-3600

(25)レストランテ ロス クエントス デルマール(五智2-15-15 上越市立水族博物館うみがたり内)

営業時間:午前10時から午後5時(ラストオーダー:午後4時30分)

定休日:なし

対象商品:

  • やさいカレー(1,300円):上越産のコシヒカリと、雪室熟成の人参、じゃがいも、玉ねぎを使った特製ルーを使用しています。

レストランテロスクエントスデルマールの商品写真

電話番号:025-545-3910

(26)和ごころ愉快(五智3-9-20)

営業時間:午前11時30分から午後1時30分(ラストオーダー:午後1時)、午後5時30分から8時30分(ラストオーダー:午後8時)

定休日:月曜日、ほか不定休

対象商品:

  • 国産牛ステーキランチ(1,980円):自家菜園の野菜がたくさん入ってヘルシーです。

和ごころ愉快の商品写真

電話番号:025-543-8581

(27)勝島魚店(中央2-1-15)

営業時間:午前10時から午後6時

定休日:日曜日

対象商品:

  • 地魚お刺身(378円):上越海域で水揚げされた地魚を使った刺身です。
  • メギスの一夜干し(540円):能生漁港で水揚げされた地物メギスを使った当店定番の一品です。

勝島魚店 めぎすの一夜干し

電話番号:025-543-2440

(28)雪むろそば家 小さな空(安塚区樽田156)

営業時間:午前11時から午後2時

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)

対象商品:

  • 十割そば(950円):そば粉100%です。雪むろ貯蔵の玄ソバの香りと味をお楽しみ下さい。

雪むろそば家小さな空の商品写真

電話番号:025-592-3877

(29)雪だるま物産館(安塚区樽田140)

営業時間:午前9時から午後6時

定休日:月曜日

対象商品:

  • 上越市産野菜(500円):大根、里芋、ねぎ、キャベツ、ブロッコリー、しょうが、さつまいもなど。
  • どぶろく永蔵300ml(780円):安塚産コシヒカリ・新之助を原料に醸造。甘すぎず、辛すぎず、新鮮な香りのあるどぶろくを目指しています。

雪だるま物産館の商品写真

電話番号:025-595-1010

(30)鵜の浜人魚館 お食事処「海風」(大潟区九戸浜241-8)

営業時間:午前11時から午後2時、午後5時から8時

定休日:火曜日(月により変動あり)

対象商品:

  • 特海鮮丼(1,800円):新鮮な魚介類がたっぷり。人気No.1の丼です。味噌汁、漬物が付きます。
  • 海鮮丼(1,200円):新鮮な魚介類の丼です。味噌汁、漬物が付きます。

お食事処「海風」の商品写真

電話番号:025-534-6211

(31)鵜の浜人魚館 お土産コーナー・店頭販売(大潟区九戸浜241-8)

営業時間:午前10時から午後9時

定休日:火曜日(月により変動あり)

対象商品:

  • ワイン風イチジク酒 人魚伝説(1,430円):いちじくを原材料に使ったリキュール酒です。
  • いちじく羹(1,296円):日本いちじくをたっぷりと使用したさわやかな酸味のフルーティー羹です。

鵜の浜人魚館(お土産コーナー)の商品写真

電話番号:025-534-6211

(32)潮風薫る宿 みはらし(大潟区九戸浜238-3)

営業時間:午前10時30分から午後3時30分

定休日:不定休

対象商品:

  • 海鮮丼(個室利用+入浴&デザート・コーヒー付)(4,000円):地元でとれた鯛やつづのめなどの白身魚が入ったボリューム満点の海鮮丼です。

潮風薫る宿みはらしの商品写真

電話番号:025-534-2566

(33)株式会社 農業法人 久比岐の里(頸城区上柳町43-1)

営業時間:午前8時30分から午後5時(平日)、午前8時30分から正午(土曜日)

定休日:第2、第4土曜日、日曜日、祝日

対象商品:

  • 米ばっか こだわりかきもち、玄米かきもち(各1袋)(1,080円):メイドイン上越に認証された人気のかきもちです。米油でカラッと揚げ天日塩で旨みのある塩味に仕上げています。
  • 白餅470g(8枚入り)(723円):自ら栽培したこがねもちを加工し丹念につくりあげた餅の逸品です。

久比岐の里の商品写真

電話番号:025-530-2304

(34)ゆったりの郷 レストラン味彩(吉川区長峰100)

営業時間:午前11時から午後3時、午後5時から9時(ラストオーダー:午後8時、平日午後3時から5時クローズ)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)

対象商品:

  • よしかわ酒粕バターラーメン(980円):よしかわ杜氏の郷の酒粕をクリーミーに仕上げたボリュームたっぷりラーメン。

レストラン味彩の商品写真

電話番号:025-548-3911

(35)割烹 品和亭(吉川区原之町1360)

営業時間:午前11時から午後9時(完全予約制)

定休日:水曜日ほか、臨時休業あり

対象商品:

  • 謙信勝負飯(2,200円):地元で採れたお米や野菜を使ったお弁当です。当店秘伝のとりの甘から揚げ入りです。
  • 夜のおまかせ会席(4,400円から):上越産の食材を使っての季節のコース料理を提供しております。

品和亭 謙信勝負飯

電話番号:025-548-2008

(36)ゑしんの里 やすらぎ荘(板倉区久々野1624-1)

営業時間:午前11時から午後2時(ラストオーダー:午後1時30分)、午後5時から7時30分(ラストオーダー:午後7時)

定休日:火曜日 (令和7年9月23日(火曜日)は営業、翌日9月24日(水曜日)は振替休日)

対象商品:

  • 中華丼(1,200円):多種多様な具材と自慢のお米がベストマッチ!

ゑしんの里 やすらぎ荘 中華丼

電話番号:0255-78-4833

(37)さんわWell(三和区大593)

営業時間:午前11時30分から午後2時、午後6時から9時(ディナーは予約制)

定休日:火曜日、水曜日

対象商品:

  • ごちそうセット(ランチ定食)(2,020円)
  • ごほうびセット(ランチ定食)(2,620円)

 旬の地元野菜(三和産)を使った里山料理。三和米100%使用のごはん、白米or十六穀米えらべて2杯までおかわりできます。

さんわWell ごちそうセット(内容は季節によって異なる) 

注)内容は季節によって異なります。

電話番号:025-512-0401

(38)たんぽぽラーメン(三和区神明町1290-56)

営業時間:午前11時から午後2時、午後5時から8時30分

定休日:火曜日夜、第1・3火曜日、水曜日

対象商品:

  • 元祖雪室酒かすみそラーメン(1,000円)
  • 元祖雪室酒かすみそラーメン 牡蠣とキノコver(1,350円)

 上越産、三和産のみそや酒かすなど地元の食材をふんだんに使用しています。

たんぽぽラーメンの商品写真

電話番号:025-532-2739

(39)manmaru terrace(三和区北代1056-1)

営業時間:午前11時から午後5時(ラストオーダー:午後4時30分)

定休日:月曜日、火曜日

対象商品:

  • しっとりふわふわさんわシフォンケーキ(2個セット)(700円):上越産の牛乳や卵を使用し米粉配合し、しっとりふわふわに焼き上げました。

manmaru terrace しとりふわふわふわシフォンケーキ(2個セット)

電話番号:025-520-7345

(40)うみてらす名立 食彩鮮魚市場(名立区名立大町4280-1)

営業時間:午前9時から午後6時

定休日:8月を除く第2水曜日

対象商品:

  • 焼幻魚(648円):『ゼラチン質の誘惑。名立焼幻魚、噛むほどに旨み溢れる。』スナック感覚でそのまま食べられ、日本酒・焼酎との相性抜群!

「深海200メートルからの贈り物--名立沖でで水揚げされた希少な黒幻魚を、香ばしく焼き上げた『名立焼幻魚』。ぷるぷるのゼラチン質に包まれた白身は、旨みとコラーゲンがぎっしり!見た目はユニーク、味は絶品。スナック感覚でそのまま食べられ、日本酒や焼酎との相性も抜群。新潟・上越の海の恵みを、ぜひご堪能ください。」

うみてらす名立 食彩鮮魚市場 焼幻魚

電話番号:025-531-6300

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ