ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 組織でさがす > 自治・地域振興課 > 地域おこし協力隊による中山間地域振興

地域おこし協力隊による中山間地域振興

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月6日更新

上越市の市域の約7割を占める中山間地域は、食料の生産や水源かん養、自然環境や国土の保全など、公益的かつ多面的な機能を有しており、それらの機能はそこに住む人々の生活や活動によって支えられているとともに、市民全体がその恩恵を享受しています。

 しかし、市街地に比べ地理的条件が不利なこと、人口の減少や少子・高齢化が急速に進んでいること、主たる生業である農業を取り巻く環境が厳しさを増していることなどから、公益的な機能の維持が困難な状況になっており、市民全体で中山間地域を支えていく必要があります。

 このような状況を踏まえ、上越市では、「愛着のある集落で暮らしていきたい」と考えている皆さんのすこやかな暮らしを支えるため、地域の新たな担い手として意欲と情熱を持って活動する「地域おこし協力隊」を平成25年10月1日から導入しました。

 参考:総務省 地域おこし協力隊・集落支援員・外部専門家(外部リンク)

地域おこし協力隊の募集

 現在、次の地域で地域おこし協力隊を募集しています。

募集地域

応募方法

 次の書類を上越市自治・地域振興課へ提出してください。
 郵送の提出も可能です。郵送する場合は書留とし、封筒の表に「地域おこし協力隊受験申込」と朱書きの上、送付してください。

オンライン相談窓口を開設しています

 新型コロナウイルス感染症を気にせず、自宅にいながら安心して気軽に相談できるよう、地域おこし協力隊に興味がある方のためにオンライン相談窓口を開設しています。相談は無料です。次のページをご覧ください。

 オンライン相談窓口

応募・問合せ先

 上越市 自治・市民環境部 自治・地域振興課

  • 住所:〒943-8601 新潟県上越市木田1丁目1番3号
  • 電話:025-520-5673
  • メールアドレス:jichi-chiiki@city.joetsu.lg.jp(迷惑メール防止のため、「@」を全角にしています。メール送信時は「@」を半角にしてください。)

活動中の地域おこし協力隊

現在、上越市の中山間地域で活動している地域おこし協力隊を紹介します。

現在活動中の地域おこし協力隊の紹介

活動報告書

地域おこし協力隊の1年間の活動報告書を掲載しています。

地域おこし協力隊 令和3年度活動報告書

元地域おこし協力隊

地域おこし協力隊を退任し、市内に定住している方を紹介します。

元地域おこし協力隊の紹介

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ