ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上越市立歴史博物館 > 企画展 探検 むかしのくらし(令和7年度開催)

企画展 探検 むかしのくらし(令和7年度開催)

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月26日更新

企画展「探検 むかしのくらし」(令和7年度開催)

レコードプレーヤー(上越市立歴史博物館所蔵、写真) レコードプレーヤー(上越市立歴史博物館所蔵)

私たちの身のまわりには様々な道具があります。
これらの道具は、より使いやすく、暮らしを便利にするために改良が加えられてきました。

本展覧会では、羽釜、ちゃぶ台、洗濯板、ローラー式洗濯機、氷冷蔵庫、足ぶみミシンなど家事に関わる道具や、蓄音器、ダイヤル式電話、ブラウン管テレビ(白黒テレビ)など生活を豊かにした道具などを展示し、昭和初期から昭和40年代頃のくらしの移り変わりを振り返ります。 

会期

 令和7年11月22日(土曜日)~令和8年3月8日(日曜日)

開館時間

 11月まで 午前9時~午後5時
 12月~3月 午前10時~午後4時

 (注)入館券の販売は閉館時間の30分前まで
 (注)12月から3月までは開館時間が短縮となります。ご注意ください。

休館日

 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日(月曜日)~令和8年1月3日(土曜日))

入館料

  • 一般:510円
  • 小学生・中学生・高校生:260円(ただし、幼児および市内の学校に通う小学生・中学生は無料です)

 団体割引、減免、市内文化施設との共通入館券等の詳細は、ご利用案内「入館料」をご覧ください

主な展示資料

氷冷蔵庫(上越市立歴史博物館所蔵)写真 氷冷蔵庫(上越市立歴史博物館所蔵)

二そう式せんたく機(上越市立歴史博物館所蔵、写真) 二槽(そう)式洗濯機(上越市立歴史博物館所蔵)

デルビル式電話(上越市立歴史博物館所蔵、写真) デルビル式電話(上越市立歴史博物館所蔵)