ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 上越市立歴史博物館 > 上越市の近代を拓いた先人たち(全件データ)

上越市の近代を拓いた先人たち(全件データ)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年9月13日更新

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行

上越市の近代を拓いた先人たち(50音順)

No. 氏名
(リンク)
ふりがな パネル 出身 生没年 分野 主な業績
あ行  
1 荒井 賢太郎 あらい けんたろう データ [PDFファイル/38KB] 合併前上越市 1863年 1938年 政治家・思想家 農商務大臣・貴族院議員
新潟県出身の最初の大臣を務める
2 有澤 富太郎 ありさわ とみたろう データ [PDFファイル/37KB] 合併前上越市 1875年 1944年 事業家・実業家 バテンレースの最盛期を築く
有沢製作所を設立
3 飯田 茂勝 いいだ しげかつ データ [PDFファイル/37KB] 大島区 1876年 1944年 事業家・実業家 保倉川に発電所を建設し、保倉川電気株式会社を設立
4 池田 和夫 いけだ かずお データ [PDFファイル/38KB] 清里区 1905年 1945年 教育者・研究者・文化人・芸術家 綴方(作文)教育を実践、教育に命をかけた
文集、詩歌集も発行している
5 池永 隆勝 いけなが りゅうしょう データ [PDFファイル/140KB] 牧区 1913年 1998年 教育者・研究者・文化人・芸術家 日本初の有線ラジオ局開設、地域文化の発信に努めた
牧村教育委員長も務める
6 石田 善佐 いしだ ぜんさ データ [PDFファイル/31KB] 浦川原区 1893年 1947年 政治家・思想家 衆議院議員雪害克服への取り組みから「雪の石田」の異名を持つ
7 上田 良平 うえだ りょうへい データ [PDFファイル/33KB] 三和区 1861年 1951年 政治家・思想家 県議会議員、自由民権運動家
30年にわたり上杉村長を務めた
8 漆間 與三郎 うるま よさぶろう データ [PDFファイル/37KB] 中郷区 1875年 1958年 政治家・思想家 中郷村長・名誉村民
日本電気亜鉛二本木工場(後の日本曹達)の誘致に努めた
9 江崎 長三郎 えざき ちょうざぶろう データ [PDFファイル/174KB] 名立区 1831年 1902年 教育者・研究者・文化人・芸術家 建設の手引書「規矩階梯」天・地・人三巻を発行した、明治期の名工
10 太田 孫次右衛門 おおた まごじうえもん データ [PDFファイル/41KB] 三和区 1852年 1911年 事業家・実業家 衆議院議員の後、赤倉温泉開発や知命堂病院創立に尽力
11 大瀧 傳十郎 おおたき でんじゅうろう データ [PDFファイル/40KB] 吉川区 1861年 1944年 政治家・思想家 衆議院議員
金融機関への参画を通し、県内全域の産業経済発展に貢献した
12 大竹 謙治 おおたけ けんじ データ [PDFファイル/33KB] 頸城区 1878年 1956年 事業家・実業家 頸城鉄道(現在の頸城自動車(株))の創始者
13 大森 隆碩 おおもり りゅうせき データ [PDFファイル/34KB] 合併前上越市 1846年 1903年 教育者・研究者・文化人・芸術家 眼科医
日本で三番目となる私立高田訓矇学校の開校に力を注いだ
14 岡田 米吉 おかだ よねきち データ [PDFファイル/33KB] 中郷区 1868年 1940年 教育者・研究者・文化人・芸術家 生涯をかけて、郷土の民俗芸能の伝承と普及活動に力を注いだ
15 小川 未明 おがわ みめい データ [PDFファイル/30KB] 合併前上越市 1882年 1961年 教育者・研究者・文化人・芸術家 童話「赤い蝋燭と人魚」などを次々世に送り出した、日本児童文学の父
16 小熊 善次郎 おぐま ぜんじろう データ [PDFファイル/39KB] 安塚区 1847年 1907年 事業家・実業家 安塚銀行の設立に尽くし、初代取締役に就任
17 小田 嶽夫 おだ たけお データ [PDFファイル/34KB] 合併前上越市 1900年 1979年 教育者・研究者・文化人・芸術家 第3回芥川賞受賞
現在の「文藝たかだ」につながる「文学冊子」刊行
18 小田 仁作 おだ にさく データ [PDFファイル/30KB] 吉川区 1851年 1919年 事業家・実業家 農村の金融を担うため成資銀行を設立
か行 このページの先頭へ
19 笠尾 惣治 かさお そうじ データ [PDFファイル/37KB] 清里区 1848年 1911年 事業家・実業家 日本初の石油パイプライン敷設の立役者
20 笠原 克太郎 かさはら こくたろう データ [PDFファイル/115KB] 大潟区 1838年 1898年 政治家・思想家 衆議院議員
地域の鉄道敷設・築港計画を推進し、産業経済の発展に力を注いだ
21 金子 富作 かねこ とみさく データ [PDFファイル/33KB] 名立区 1853年 1935年 事業家・実業家 名立谷石油株式会社を設立
名立油田の詳細な記録を残した
22 川合 直次 かわい なおじ データ [PDFファイル/31KB] 合併前上越市 1874年 1938年 政治家・思想家 衆議院議員・高田市長
吟風の号を有し、詩歌などに親しんだ文人政治家
23 川上 善兵衛 かわかみ ぜんべえ データ [PDFファイル/36KB] 合併前上越市 1868年 1944年 事業家・実業家 家産を傾けて岩の原葡萄園を開園し、研究生活に没頭
24 国友 末蔵 くにとも すえぞう データ [PDFファイル/32KB] 京都府 1881年 1960年 事業家・実業家 蔵々発電所を手始めに数々の水力発電所建設を手がける
高田名誉市民第1号
25 小池 仁郎 こいけ にろう データ [PDFファイル/38KB] 大潟区 1866年 1936年 事業家・実業家 単身北海道に渡りサケ・マスの人工孵化に取り組む
26 小林 古径 こばやし こけい データ [PDFファイル/34KB] 合併前上越市 1883年 1957年 教育者・研究者・文化人・芸術家 新潟県人初の文化勲章受章、日本美術院の中心的な画家として活躍
27 小林 富次郎 こばやし とみじろう データ [PDFファイル/38KB] 柿崎区 1852年 1910年 事業家・実業家 東京で開業した小林富次郎商店がライオン(株)に発展
28 小山 作之助 こやま さくのすけ データ [PDFファイル/34KB] 大潟区 1864年 1927年 教育者・研究者・文化人・芸術家 作曲家
代表曲として「夏は来ぬ」を作曲した日本音楽教育の功労者
さ行 このページの先頭へ
29 坂口 謹一郎 さかぐち きんいちろう データ [PDFファイル/37KB] 頸城区 1897年 1994年 教育者・研究者・文化人・芸術家 世界的な応用微生物学者
微生物が行う発酵について研究、歌人としての顔も
30 塩崎 貞佐久 しおざき ていさく データ [PDFファイル/37KB] 安塚区 1852年 1914年 事業家・実業家 浦川原区塩崎家を継ぐ
兄・小熊善次郎とともに安塚銀行に尽力
31 篠田 宗吉 しのだ そうきち データ [PDFファイル/33KB] 柿崎区 1826年 1903年 教育者・研究者・文化人・芸術家 稀代の名棟梁番神堂や、浄興寺本廟など多くの寺社にその名を残した
32 鈴木 昌司 すずき しょうじ データ [PDFファイル/37KB] 吉川区 1841年 1895年 政治家・思想家 衆議院議員
上越地方を代表する豪農民権家、自由民権運動に生涯を捧げた
33 関根 干城 せきね かんじょう データ [PDFファイル/36KB] 頸城区 1857年 1932年 政治家・思想家 県議会議員
南川村長時代、鉄道を破壊し水難から住民を救った
34 関野 貞 せきの ただし データ  [PDFファイル/170KB] 合併前上越市 1867年 1935年 教育者・研究者・文化人・芸術家 建築史学者の立場から、歴史学や美術史、考古学などの分野で功績を残した
た行 このページの先頭へ
35 高嶋 米峰 たかしま べいほう データ  [PDFファイル/190KB] 吉川区 1875年 1949年 教育者・研究者・文化人・芸術家 新仏教運動を起こし、新しい仏教の姿を追い求めた
第12代東洋大学学長
36 高橋 達太 たかはし たつた データ [PDFファイル/33KB] 板倉区 1867年 1934年 事業家・実業家 直江津に高橋回漕店を設立
石炭王と評されるようになる
37 高橋 文質 たかはし ぶんしち データ [PDFファイル/32KB] 板倉区 1860年 1915年 政治家・思想家 衆議院議員・高田新聞社長
新聞事業、油田開発など地域の発展に貢献
38 竹越 與三郎 たけごし よさぶろう データ [PDFファイル/115KB] 柿崎区 1865年 1950年 政治家・思想家 衆議院議員
文筆家として「日本経済史」を刊行するなど、多くの著作を残す
39 竹田 環 たけだ たまき データ [PDFファイル/34KB] 名立区 1862年 1911年 政治家・思想家 県議会議員
地域振興のため、養蚕振興と、地域の学校施設の充実に取り組んだ
40 武田 徳三郎 たけだ とくさぶろう データ [PDFファイル/36KB] 大島区 1872年 1950年 政治家・思想家 衆議院議員
高田日報で主幹を務め腕をふるった後、地域の鉄路実現を目指した
41 東洋 越陳人 とうよう えっちんじん データ [PDFファイル/40KB] 三和区 1836年 1916年 教育者・研究者・文化人・芸術家 自由を選び、旅をしながら画作にふけった今も愛される頸城の文人画家
42 富永 孝太郎 とみなが こうたろう データ [PDFファイル/38KB] 三和区 1866年 1945年 事業家・実業家 アメリカ留学から帰国後、信用組合の設立に尽くす
43 富永 忠司 とみなが ちゅうじ データ [PDFファイル/35KB] 三和区 1879年 1945年 教育者・研究者・文化人・芸術家 新潟医科大学長も務め、糖尿病の研究などのほか、地域医療の発展に尽くした
な行 このページの先頭へ
44 中村 十作 なかむら じゅうさく データ [PDFファイル/30KB] 板倉区 1867年 1943年 事業家・実業家 真珠養殖に出向いた宮古島で人頭税廃止運動に奔走
45 西條 太造 にしじょう たぞう データ [PDFファイル/34KB] 牧区 1848年 1920年 事業家・実業家 牧油田の開発に力を注ぎ、晩年は牧村長や安塚銀行重役を歴任
46 西山 壽平治 にしやま じゅへいじ データ [PDFファイル/39KB] 牧区 1870年 1912年 政治家・思想家 牧村長・県議会議員
農業改良事業に取り組むなど、地域振興に尽くした
は行 このページの先頭へ
47 古川 長四郎 ふるかわ ちょうしろう データ [PDFファイル/39KB] 合併前上越市 1895年 1949年 事業家・実業家 佐渡汽船の設立と直江津港の設備改善に尽くす
ま行 このページの先頭へ
48 前島 密 まえじま ひそか データ [PDFファイル/31KB] 合併前上越市 1835年 1919年 政治家・思想家 日本近代郵便制度の父
日本の教育、物流分野の発展にも貢献
49 増田 義一 ますだ ぎいち データ [PDFファイル/33KB] 板倉区 1869年 1949年 政治家・思想家 衆議院議員
「実業之日本社」創設、日本の政財界に名を馳せた
50 増村 朴斎 ますむら ぼくさい データ [PDFファイル/173KB] 板倉区 1868年 1942年 教育者・研究者・文化人・芸術家 有恒学舎を創設、新潟県教育会長も務めるなど郷土の教育発展に尽力した
51 丸田 治太郎 まるた じたろう データ [PDFファイル/37KB] 浦川原区 1886年 1942年 事業家・実業家 台湾へ渡り、台湾製糖の発展の基礎を築いた
52 丸山 豊治郎 まるやま とよじろう データ [PDFファイル/186KB] 清里区 1868年 1933年 政治家・思想家 上越(高田)日報を創刊したほか、地域の簡易水道敷設にも取り組んだ
53 村松 苦行林 むらまつ くぎょうりん データ [PDFファイル/38KB] 浦川原区 1889年 1972年 教育者・研究者・文化人・芸術家 下保倉村長書家、篆刻家、歌人としても活躍した文人村長
54 室 孝次郎 むろ こうじろう データ [PDFファイル/39KB] 合併前上越市 1839年 1903年 政治家・思想家 衆議院議員
全国の鉄道網に先立ち、信越線開通に尽力した
55 本山 久平  もとやま きゅうへい データ [PDFファイル/34KB] 大島区 1885年 1974年 教育者・研究者・文化人・芸術家 独学で教育の道を切り開き、輪島高等女学校創設に力を尽くした
56 本山 健治 もとやま けんじ データ [PDFファイル/38KB] 大島区 1848年 1919年 政治家・思想家 衆議院議員
初期の県会・中央政界で活躍した民権運動家、地域に民権思想を普及
57 森成 麟造 もりなり りんぞう データ [PDFファイル/41KB] 安塚区 1884年 1955年 教育者・研究者・文化人・芸術家 上越郷土研究会を結成し、文化活動にも力を入れた夏目漱石の主治医
や行 このページの先頭へ
58 山田 あき やまだ あき データ [PDFファイル/35KB] 浦川原区 1900年 1996年 教育者・研究者・文化人・芸術家 反戦平和の政治運動にも取り組んだ歌人
現代歌人協会名誉会員
59 横尾 義智 よこお よしとも データ [PDFファイル/38KB] 安塚区 1893年 1963年 政治家・思想家 全国初のろうあ村長村民に推され小黒村長に選出、12年にわたり務めた
60 芳澤 謙吉 よしざわ けんきち データ [PDFファイル/40KB] 合併前上越市 1874年 1965年 政治家・思想家 高田市名誉市民
戦争の時代、外務大臣を務めた外交界きってのアジア通
ら行 このページの先頭へ
61 陸川 三次 りくかわ さんじ データ [PDFファイル/35KB] 中郷区 1887年 1951年 事業家・実業家 頸南地域で初めてトラック運送を開業