市民の皆さんへのお願い
道路除雪にご協力ください [PDFファイル/298KB]
- 路上駐車はやめましょう
路上駐車は除雪作業の支障になり、車を傷付ける危険があるため、しないでください。
- 樹木や消雪施設は適切に管理してください
樹木や消雪用ホースが道路にはみ出していると、除雪車に接触し除雪できなくなります。
- 作業中の除雪車には近付かないでください
除雪車は運転席からの見通しが悪く、広範囲で死角が存在し、大変危険です。
- 雪を道路に出さないでください
敷地内の雪を道路に出すと、通行が妨げられ、渋滞や事故の原因になります。
- 急な降雪や暴風雪に備えた準備をお願いします
車の立往生やスリップ事故は、除雪作業を遅らせる原因にもなりますので、冬用タイヤの装着をお願いします。また、暴風雪時に外出する場合は十分な装備をお願いします。
- 玄関前・車庫前の雪処理にご協力ください
除雪車は、道路脇に雪をかき分けて除雪します。玄関前や車庫前に残る雪は、各家庭や地域で助け合いながら処理していただきますようお願いします。
- 農業用水路への投雪禁止
用水路へ捨てられた雪が原因で水路をふさぎ、下流の住宅地等が浸水するおそれがあります。
農業用水路へ投雪しないようお願いします。
- 道路に接している危険個所の目印表示
除雪作業上危険個所、建物や塀が道路に接している箇所、衝突や損傷のおそれのある箇所等については、降雪前に各戸で目印となるポールや赤い布等を設置するようお願いします。
大雪予想時は不要不急の外出を控えましょう [PDFファイル/1.53MB]
- 不要不急の外出自粛
大雪災害時には、道路ネットワークの機能が低下または寸断されることを理解いただき、不要不急の外出を控えていただくようお願いします。
- 外出時の注意
緊急に自動車で外出しなければならない場合にあっては、道路交通状況を確認し、自らが交通障害の原因者にならないよう、幅員の狭い道路や抜け道など走行困難となるおそれのある道路は避け、比較的幅員の広い道路を優先し通行するなど、最大級の警戒をお願いします。
- 地域による除雪
生活道路の通行不能を解消するまで1週間以上要した実態がありますので、安全確認を十分に行いながら、地域でも生活道路の除雪にご協力くださいますようお願いします。